• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月04日

キジ白にゃんこの状態と診断結果

キジ白にゃんこの状態と診断結果 先日はいきなりの休止つぶやき失礼しました。
ここからは重い話になりますので苦手な方はブラウザを閉じて下さいm(__)m








キジ白君の容態と診断結果が降りたので後々のための記録として残します。
一昨日動物病院で点滴とエコーを受けました。
おそらくは獣医師の経験と勘だけで開腹手術を勧められましたが、レントゲンとエコーで見えた陰影が何なのか分からない状態での開腹はとても承諾できなかったので自宅に連れ帰り検討することに。
素人考えながら異物だと起こる筈の嘔吐/下痢がないことから、何かしらの疾患を強く疑っています。
もし異物でないのに開腹してしまうと、手術で体力を奪われ後の治療法の選択肢が無くなってしまうことを恐れて決めかねていました。
しかし同日の夕方頃から容態が急変し、決断を迫られることに・・・

・まともに歩く事も出来ない
・呼吸が速い
・後ろ足に力が入らず、左後ろ足が震える

通院している病院の診断に疑問を持っていたので、本当に任せて大丈夫かどうか失礼とは思いながら獣医師の対応を電話で確認させてもらいました。


上記の症状を伝え、現状どうすることがベストなのか


返ってきた答えは信頼するに値せず、設備の整った病院へセカンドオピニンを求めました。
にゃんこはとても動かせる状態ではなかったので、血液検査の結果が書かれた書類とエコー画像を持参して相談にいってきました。
獣医師は直接診察していないので分からない部分が多いが、症状や血液検査の数値を見る限り腸内の異物ではないだろうとのこと。
少ないデータの中から理論的な診断、よどみの無い話しぶりからこの獣医師に任せる事を決めました。

同日夜遅くから今にも死にそうだったにゃんこの容態が嘘のようにおさまり、自分からカリカリを何度も催促して食べるという飼い主を悩ます行動を取りました。。。
翌朝もちゃんと食べていましたが、このままよかった~と流す訳にもいかないので病院へ。

1件目の病院で本来は検査すべき血液数値が漏れ???で記載がなかったので、血液検査、エコーからやり直してもらうことに。
受付で待っていると神妙な面持ちをした獣医師から声がかかり、別室へ入ると猫の臓器などが書かれた専門書とエコー画像がテーブルに置いてあり嫌な予感しかしません。。。

獣医師いわく
開腹してないので確定診断ではないがおそらく

・猫コロナウイルス
・リンパ腫

のどちらかだろうと・・・
確定するには穿刺か開腹しかないが、現時点で腎臓がほとんど機能しておらず穿刺や開腹手術で死亡する可能性もあるがどうするか?とこちらへ判断するよう促されました。

どちらにしても積極的な治療をして助かる病気ではないのはすぐに理解できたので、確定診断は必要が無いこと、自宅メインでの緩和医療を希望する旨を伝えました。


まだ1歳10ヶ月
これから家族みんなで楽しい思い出をいっぱい作っていくはずでした。
生後8ヶ月で亡くなった先代キジ白君もそうですが、なぜうちのネコばかりが?・・・

泣き喚きたいけど辛いのはにゃんこ。
これから先10数年は受けるはずだった愛情を生きているうちに注いであげること、ネコの前で泣かないこと、可能な限り苦痛を取り除いてあげることを決意しました。

だらだらとまとまりのない文章を最後まで読んで頂き有難うございました。
ブログ一覧 | にゃんこ | ペット
Posted at 2015/03/04 11:54:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

こりゃ全く辞める気無し😱
伯父貴さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 12:45
お気持ちお察しいたします(>_<)

年齢からしても、なんとかしてあげたい気持ちですよね。


すみません、これ以上の言葉が出てきません。

少しでも良い方向に向かう事を祈ってます。
コメントへの返答
2015年3月4日 13:49
こんにちは!
有難う御座います。

今は獣医師の見立てが間違いであることを願うのみです。
すいません暗い話題で。。。

ちなみに今も普通のカリカリを食べ、走れませんが普通に歩いたり、甘えたり、悪いことをしたりとパッと見では病気には見えないほど普通なんですけど(^^ゞ

いつ急変してもおかしくないのでいつどのくらい食べたのか、排便・排尿の時間、その他気がついたことを表にして書くようにしています。
これがあれば問題が起こったとき獣医師に正確に伝えられますからね。
2015年3月4日 18:42
うちも母猫を18歳とはいえ、日頃の観察不足で早く病気に気づいてやれなくて、辛い思いをさせてしまったので、娘ニャンコのクロスケは、排便、排尿の量、食事の量、飲み水の量を毎日 日記に付け、体調の観察を徹底的にしました。
やはり動物の健康を把握するには、最低限これだけしないとダメだと思います。
キジ白くんは腎臓機能がかなり悪いとのことで、とても心配です。
飼い主として、万が一の事態になったとき、悔いの残らないよう 精一杯のことをしてあげてください。
キジ白くんはまだ若いから、回復力を信じて、きっと このまま良くなることを 私も祈ります。
コメントへの返答
2015年3月4日 18:59
こんばんは。

確かにメモでも取っていないと日々の微妙な変化には中々気がつかないですよね。
腎臓がほとんど機能していないと言われましたが、今のところ普段と同じ量のカリカリを食べています。
直る見込みがあれば腎臓サポートのご飯に切り替えるところですが、獣医師からは好きなものを食べさせて極力ストレスを与えないよう言われたので欲しがったらあげるようにしています。

過去の例から悔いは必ず残ると分かってますがにゃんこと一緒に頑張りますm(__)m

プロフィール

「毎度おなじみの http://cvw.jp/b/2013106/46555216/
何シテル?   11/22 14:09
にゃはは~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あちこち劣化してますがぼちぼち直していきます。
スズキ エブリイ 馬車馬号 (スズキ エブリイ)
二足のワラジになり、NBOXでは仕事にならないので乗り換えとなりました。 オーディオ、ス ...
BMW 5シリーズ ツーリング 禿げ抜毛る悲しみ (BMW 5シリーズ ツーリング)
6発ではなく4気筒ターボモデルです。 そもそもBMWの6気筒に乗ったこともないので違いは ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3台目のステージア(・∀・)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation