• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

キジ白にゃんこ 経過報告

キジ白にゃんこ 経過報告 瀕死の状態から持ち直したキジ白にゃんこの経過報告です。
普通に食べる→元気が無くなり、食欲もなくなる→1~2日で復活してまた普通に食べる→1~2日食べなくなるという状態がループしています。
食欲はあるみたいですが、ご飯の催促をしても食べられない・・・

相変らず走ったり遊んだりも出来ず、兄弟猫の白黒君も心なしか元気が無いような気がします。
今のところ絶食に近い状態にはなっていないので強制給餌は再開していません。
体重も急激に減ってはいないようです。
ただ、今まで吐いた事がないのに、帰宅するとリビングに吐いた跡がありました。
どちらが吐いたのかは分かりませんが、状況的に考えてキジ白君の方だと思います。
嘔吐や下痢が出だすと体力を急激に消耗するのでものすご~~~~~~く心配なんです(T_T)





この数日ずっと葛藤してまして。。。

少しでも体力のあるうちに確定診断をしてもらい、本当にFIPであれば体力を落とす前に動いた方がいいのか。
病院に何度も連れていくと多大なストレスを受けるので、このまま猫の自然治癒力を信じて自宅看護を継続するほうがいいのか。
獣医師によって見解が違う、飼い主によって考え方が違う、猫の体力にも個体差がある。
考えても考えても答えが出ません。

ブログ一覧 | にゃんこ | ペット
Posted at 2015/03/10 20:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年3月10日 20:50
はち⚪︎さんの気持ちよく分かります。
うちも2匹とも最後は、病院へ連れて行き、延命治療をするのか、ストレスなく天命に身をまかせるのか、ものすごく葛藤しました(>_<)
うちの場合は、1パーセントでも可能性があるならと 通院しましたが、最後の最後までストレスをあたえ続けてしまって、本当にこれで良かったのかと、今でも答えは出てません。。。
でも、キジ白くんはまだ若い。
人の手で病気を取り除いて元気にしてあげられるのなら、私は治療する方に賛成です。
キジ白くんは、はち⚪︎さんにとって我が子同然のニャンコでしょうから、はち⚪︎さんのどんな決断にも キジ白くんは きっと感謝してくれると思います。
コメントへの返答
2015年3月10日 21:56
こんばんは。
やはり皆さん同じように悩まれたんですね。。。
どちらを選んでも結果が伴わなければ後悔はするのですが、ここで選択を誤ると取り返しがつかないので本当に困っています。

可能性1%のためにリスクを犯すのか、安全策をとるのか。。。
これが治る病気や怪我なら即実行するのですが、FIPのことを調べれば調べるほど気持ちが沈んでいくんです(T_T)

後で家族会議をしてみます。
2015年3月10日 22:54
初めまして。
心配ですね。。。
でも、動物は最後まで生きることを諦めたりしないはずです。
うちのニャンコも6年前、癌宣告を受け生死を彷徨いましたが、ニャンコの生きる力を信じて1%にかけました。
今は15サイですが、元気に過ごしてます。
飼い主が諦めてしまったら、その子はがんばれません。
どうか、少しでも可能性があるなら治療してあげてください。
1日も早く元気にご飯が食べられることを願ってます。
コメントへの返答
2015年3月10日 23:46
初めまして。
コメント有難うございます。

確かに仰る通りだと思います。
しかし通院や投薬が逆に害になる事象もあること、人間と違って治療のための通院/投薬だと理解できないので、それが弱った体を更に悪化させる可能性があるので決めかねています。。。

立場は違いますが直らないかもしれないという病気は自分と父親で実際に体験しています。
想像を絶する痛みや倦怠感と戦って逝ってしまった父親を見ているので、その時が来たら自分は延命のための治療はしないと決めました。

猫が喋ってくれたらいいのですが。。。
2015年3月11日 14:47
良かったり悪かったり…
難しい状況の様ですが、なんとか良くなってほしいものです。


通院はやはりストレスかけますよね。
ちなみに、ポコは定期的に通院してますが、行きつけの病院、往診もしてくれるようです。

体重が落ちてないのは、良い事だと思います(*^_^*)
このまま、体重と体力を維持してくれれば、選択肢が増えると思うんですが。

コメントへの返答
2015年3月11日 17:44
こん○○は。

元気な時はほんの一瞬だけ白黒にゃんこと遊ぼうとするのですが、すぐにやめてしまったりするんです。
遊びたいし食べたいのにどちらもできない姿を見ると泣けてきます。。。(T_T)

輸液と強制給餌セットがあるので、よほど状態が悪化しない限り連れて行くことはないです。
ただ、この先状態が悪化した時にインターフェロンやステロイドの投与をどうするのか決めかねています。

子猫用ロイヤルカナン、子猫用ミルクも買ってきたので、今夜はこれを何としてでも食べてもらうつもりです。

プロフィール

「毎度おなじみの http://cvw.jp/b/2013106/46555216/
何シテル?   11/22 14:09
にゃはは~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あちこち劣化してますがぼちぼち直していきます。
スズキ エブリイ 馬車馬号 (スズキ エブリイ)
二足のワラジになり、NBOXでは仕事にならないので乗り換えとなりました。 オーディオ、ス ...
BMW 5シリーズ ツーリング 禿げ抜毛る悲しみ (BMW 5シリーズ ツーリング)
6発ではなく4気筒ターボモデルです。 そもそもBMWの6気筒に乗ったこともないので違いは ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3台目のステージア(・∀・)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation