• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤・黒のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

みさき公園とAviraアンチウイルス

みさき公園とAviraアンチウイルスまた数週間エンジンもかけず放置していたせいで、バッテリー電圧警告が出てしまったので・・・
来年3月で閉園が決まった大阪岬町にあるみさき公園へお出かけしてきました。
大人が楽しめる場所ではないですが桜の木の下でお弁当食べたかったw
狭いところでショーをしているイルカを見るのは嫌なのでスルーして、動物園だけ適当に回ってきました(^^;


お話変わって
今月10日のWindowsの更新がインストールされてから不定期にPCが数分間フリーズする現象が出てしまい原因を探っていたのですが、どうやら一部のアンチウィルスソフトがインストールされた環境で同一の症状が出ていたことが分かりました。
ウチはAviraを使っているので記事の内容と完全に一致。。。
今はAvast!を入れて様子を見ています。

またお話変わって
2か月ほど前に相棒のAmazonアカウントが乗っ取られました。
Amazonからパスワードが変更された旨のメールがスマホに届いていたようですが、いつもの詐欺メールだと思い放置していたようで・・・
さいわい勝手に買い物をされた形跡もなく金銭的被害はありませんでしたが、皆さんもお気をつけて~
2段階認証とかかけておいた方がいいと思います。
Posted at 2019/04/14 10:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | 日記
2015年07月29日 イイね!

Windows10配信開始

Windows10配信開始いよいよ本日からWindows10のWEB配信が開始されます。
今までと違い無償であることから多くのユーザーが関心を持っていると思いますがちょっとお待ちを!
現在使用しているOSからWindows10へアップグレードするには様々な問題とリスクが存在します。




・ドライバが対応してないものがある(有線、無線LANアダプタ、ディスプレイアダプタ、サウンドなど)

・現在使用しているアプリケーションで対応していないものがあったり、更新しないといけないものがある(特にセキュリティ対策ソフトなど)

・機種によってはメインボードのBIOSが対応していないものがある(あっても更新しないといけないなど)

一度Windows10へ更新してしまうと調子が悪いなどの理由で元のOSへ戻そうとしてもリカバリ(もしくはクリーンインストール)しないといけなくなり、データバックアップ、リカバリ後の周辺機器設定やWindowsの更新、セキュリティ対策ソフトの再設定などかなりの労力が必要になります。
Windows10がどうしても使いたい!手間や困難は気にしないという人以外は全ての情報が出揃うまで様子を見たほうがいいですよ~


過去のプチバブル

Nimdaウイルスの蔓延
Windowsパソコンのお気に入りには必ずと言っていいほど登録されていたMSNのサイトが感染したため被害の数は甚大でした。

・メール添付型ウイルスKlez
感染した端末から自身をコピーして送受信履歴内のアドレスへ攻撃を仕掛ける厄介な奴。
知り合いからのメールだと思い油断して添付ファイルを開いてしまう人続出。

・Blaster・Sasserの恐怖
最新パッチを適用していない、ルータではなく生でネットへ接続していたユーザーの多くがこのウイルスに感染し、60秒のカウントダウンの後に勝手に再起動を繰り返すというかつてないほど凶悪な奴でした。
駆除の依頼もこのウイルスが一番多く、まさに猫の手も借りたいほど忙しかったです。

・新しいWindowsOSが発売された後
興味本位で新しいOSをインストールして、冒頭に書いたような事態に陥ってしまう人が毎回一定数存在します。

・新しいサービスパックを適用した後
自動、手動を問わずインストールした後に調子を崩す例がこちらも一定数存在します。
XP時代には一部の機種でSPをインストールするとOSが起動できなくなるというトラップも。

・Windows10無償配信の罠←イマココ


ご注意を(笑)
Posted at 2015/07/29 14:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | パソコン/インターネット
2015年06月03日 イイね!

解せぬ・・・

ちょっと難しい話ですm(__)m

先日から調子の悪かったPCについて、どうにも納得できない事があります。
下の写真のように起動できるデバイスがありませんよ~というメッセージや、BIOSでSSDドライブを認識できてませんよ~というメッセージはWindowsの不調ではなくハードウェア障害になります。





PCの電源を入れるとPOST処理が行われ、Windowsの起動の前に様々なハードウェアのチェックがなされます。
つまりここでエラーが出たり、ドライブを認識していない=通常は故障と判定します。

さいわい今回は症状が出たり治まったしていたので何とか起動することができ、リカバリも無事終了できました。
急いでクリーンな状態のリカバリイメージを作成してからイベントビューアを確認すると、リカバリ前に大量に出ていたDiskやコントローラーのエラーが1つもないんです。
さらに何度電源を入れなおしても画像のようなエラーが出ません。

自分の中の常識が崩れてしまい混乱中。。。
まぁこれで本当に直ったのであれば余計な手間やお金を使わずに済むのでいいのですが。。。(笑)
Posted at 2015/06/03 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | パソコン/インターネット
2015年06月01日 イイね!

いよいよSSDドライブご臨終か?

いよいよSSDドライブご臨終か?風邪っぴき真っ最中のおっさんです~
寝ずに頑張った先週金曜の釣りの後、エアコンをかけて昼寝したのが悪かったのか鼻水が止まりません。。。
調子が悪いまま翌日に潮干狩りなんか行ったのがトドメになったようです(笑)




悪いことは続くもので、動きが怪しかったPCのSSDドライブが画像のように認識されなくなりました。
完全に死んだかどうか確かめるために暫く放電すると復活!
でも、Windowsは起動せず(T_T)
ダメもとでチェックディスク、スタートアップの修復をかけると何とか起動できるようになりました。

このPCには大切なにゃんこ画像とかにゃんこ動画が保存してあり、まだバックアップを取ってなかったので先程急いで外付けHDDへ退避させました。
使用しているPCは Acer Aspire S3 で光学ドライブがついていませんが、リカバリイメージをDVDもしくはUSBメモリに作成してそこからリカバリを行うことが出来ます。
DVDは今更な感があるので今回はUSBメモリで!

バラせるのかなこれ。。。


どのくらいヤバいのか恐る恐るイベントビューアを覗くと。。。
うっひゃあああああああああああああああ~
Posted at 2015/06/01 22:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | パソコン/インターネット
2015年05月20日 イイね!

Google Chrome のトラブル

Google Chrome のトラブル画像はイメージです

数日前にGoogle Chromeが更新された際、ブックマークの追加方式が変更になりました。
その日は問題なかったのですが、先日からブックマークの追加が一切出来ない事態に。
どうやら自分だけの問題ではなかったようで、解決策はすぐに見つかりました。



Chromeの「新しいブックマーク」を以前の状態に戻す方法(アップデート対応)

Chromeの不具合はこれで直りましたが先日から調子が悪いOS部分はまだ手付かずです。
動かなくなったウイルス対策ソフトは他社に切り替えると問題なく使えました。
後はWindowsUpdateがちゃんと動いて、単に表記の問題だけならこのままつかってもいいのですが。。。
来月の定期更新で動作しなければリカバリですかね~(T_T)
Posted at 2015/05/20 12:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | パソコン/インターネット

プロフィール

「毎度おなじみの http://cvw.jp/b/2013106/46555216/
何シテル?   11/22 14:09
にゃはは~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あちこち劣化してますがぼちぼち直していきます。
スズキ エブリイ 馬車馬号 (スズキ エブリイ)
二足のワラジになり、NBOXでは仕事にならないので乗り換えとなりました。 オーディオ、ス ...
BMW 5シリーズ ツーリング 禿げ抜毛る悲しみ (BMW 5シリーズ ツーリング)
6発ではなく4気筒ターボモデルです。 そもそもBMWの6気筒に乗ったこともないので違いは ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3台目のステージア(・∀・)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation