• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤・黒のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

キジ白にゃんこ 経過報告しょの3

キジ白にゃんこ 経過報告しょの3先日から始めた輸液、ステロイド、抗生剤の効果か今夜は自力でカリカリをかなり食べました。
健康な時の1食分は食べたので今日は強制給餌なしです。
そして驚いた事に病気発症後から全く反応しなかった猫じゃらしで遊んだ!
おそらくステロイドが効いているのだと思いますが、このままよい方向に向かってくれる事を願うのみです。



画像は出先からネットワークカメラを確認したスナップショットです。
トイレとご飯の所にアングルを固定し、留守中に動くものを検知すると5秒間ほど録画します。
出先でスマホから録画したファイルを見たり、動体検知が働くと指定したアドレスへメールを送ることも出来ます。
いいっすね~コレ
Posted at 2015/03/19 00:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット
2015年03月17日 イイね!

キジ白にゃんこ 経過報告しょの2

キジ白にゃんこ 経過報告しょの2キジ白君の経過報告です。
相変らず食べると写真のように「ボクしんどいねん。。。」な体勢で元気をなくします。
少し元気になると食べる→しんどくなり食べられないを何度も繰り返し、食べる量がだんだんと減ってきました。
5.2kgあった体重が現在4.9kgと明らかに減ってます。



そして便秘で3日も排便が無かったので先程獣医さんに強制的に掻き出してもらったのですがコチコチな便が5つ出口を塞いでいた模様。。。
帰宅後すぐに少しだけ自力で排便があったので、やはり詰まってたみたいです(T_T)

触診では腸か腎臓に大きな腫瘤があり、これで圧迫されているのではないか?とのこと。
獣医さんは余命の話までされて諦めムードでしたが、にゃんこが頑なに拒否しない限りやれることはやります。

・輸液セット
・ステロイド剤
・抗生剤

を購入してきたので今夜から効果判定のためテスト開始です。
この薬はかなり苦いらしいので押さえつけて口の中に放り込みゴックんさせます。
白茶ネコは同じような薬で泡を吹いて嫌がったので今回も恐らく。。。_| ̄|○
Posted at 2015/03/17 18:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット
2015年03月13日 イイね!

ネットワークカメラ導入

ネットワークカメラ導入キジ白にゃんこの病気が発覚してから食事量・排尿排便の時間を細かくチェックしています。
しかし1日中一緒に居る訳ではないので就寝中・仕事中の確認は困難でした。
そこで文明の利器ネットワークカメラです!
動体検知・暗視撮影・録画・出先からスマホで確認が出来るこれを購入しました。





少し前まではこの手の製品の設定はある程度の知識が必要でしたが、今は予備知識なしでも簡単になってます。
ちなみにスマホからにゃんこに話しかけることも出来ます(笑)

このツールを使えば自分の環境で使用可能かどうか判別できます。
ちなみにNGだから使えないというわけではありません。

ホームネットワークチェッカー
Posted at 2015/03/13 23:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコンあれこれ | パソコン/インターネット
2015年03月12日 イイね!

強制給餌や輸液は飼い主のエゴか

毎回にゃんこネタばかりですいませんm(__)m

先日からまた食欲がかなり落ちて食べなくなったので強制給餌に踏み切りました。
シリンジでご飯を口の中に入れると嫌々ながらも食べてはくれます。
しかし余程嫌なのかあれほど甘えん坊だった子が抱っこを嫌がったり、いつもは行かない寒い寝室へ逃げてしまうように・・・
飼い主としては直る可能性を捨てきれず心を鬼にしてやっていることですが、食べると体に負担がかかる事を分かっているにゃんこは嫌がります。
腎臓がかなり弱っているので食べるとしんどくなるんですね。
本当は今夜から皮下輸液を開始しようと思っていましたが、かわいいにゃんこの怖がる顔を見るとふと考えさせられます。

自分のやっていることは本当にネコのためになっているのか?
これは飼い主のエゴではないのか?
自分なら助かる見込みがほとんど無いのに管を通して栄養を流し込まれ、苦しい時間が増えるなんて絶対嫌です。
ネコも同じなんじゃ?

嫌がっても助かるなら一生嫌われてもいいのでやり通します。
でも現実は厳しい・・・
Posted at 2015/03/12 19:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット
2015年03月10日 イイね!

キジ白にゃんこ 経過報告

キジ白にゃんこ 経過報告瀕死の状態から持ち直したキジ白にゃんこの経過報告です。
普通に食べる→元気が無くなり、食欲もなくなる→1~2日で復活してまた普通に食べる→1~2日食べなくなるという状態がループしています。
食欲はあるみたいですが、ご飯の催促をしても食べられない・・・

相変らず走ったり遊んだりも出来ず、兄弟猫の白黒君も心なしか元気が無いような気がします。
今のところ絶食に近い状態にはなっていないので強制給餌は再開していません。
体重も急激に減ってはいないようです。
ただ、今まで吐いた事がないのに、帰宅するとリビングに吐いた跡がありました。
どちらが吐いたのかは分かりませんが、状況的に考えてキジ白君の方だと思います。
嘔吐や下痢が出だすと体力を急激に消耗するのでものすご~~~~~~く心配なんです(T_T)





この数日ずっと葛藤してまして。。。

少しでも体力のあるうちに確定診断をしてもらい、本当にFIPであれば体力を落とす前に動いた方がいいのか。
病院に何度も連れていくと多大なストレスを受けるので、このまま猫の自然治癒力を信じて自宅看護を継続するほうがいいのか。
獣医師によって見解が違う、飼い主によって考え方が違う、猫の体力にも個体差がある。
考えても考えても答えが出ません。

Posted at 2015/03/10 20:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット

プロフィール

「毎度おなじみの http://cvw.jp/b/2013106/46555216/
何シテル?   11/22 14:09
にゃはは~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あちこち劣化してますがぼちぼち直していきます。
スズキ エブリイ 馬車馬号 (スズキ エブリイ)
二足のワラジになり、NBOXでは仕事にならないので乗り換えとなりました。 オーディオ、ス ...
BMW 5シリーズ ツーリング 禿げ抜毛る悲しみ (BMW 5シリーズ ツーリング)
6発ではなく4気筒ターボモデルです。 そもそもBMWの6気筒に乗ったこともないので違いは ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3台目のステージア(・∀・)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation