2015年03月02日
FH-9100DVD/7100DVD/6100DVDのUSB動画再生について
こんにちは!とんとんです。
今回はスイフトに入っているFH-770DVDを友人に譲るということで、上位機種となるFH-9100/7100/6100のどれかの購入を検討していました。
後継機種ということで「FH-770で再生できていたUSB動画も再生できるじゃろ!www」って感じであま~く考えていたのですが、いざ調べてみると
「770から買い替えで9100にしたけど、今まで見られていたUSB動画がみられないいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
「USB動画の制限ひどくねっ?!?」
っていうレビューがイロイロな通販サイトに掲載されていました・・・
もうね・・・なんでよ・・・なんで上位機種なのに・・・(泣
ってな感じで少し冷静になり、パイオニアに電凸
すると「技術スタッフのほうから再度電話をかけなおさせていただきます」
ε- (´ー`*)フッ・・・やはり技術スタッフが対応してくれるのか・・・頼もしい
15分後・・・
電話がかかってきて30分程度の長電話のあとに・・・
USBでの動画再生で必要なこーデック等の細かいところをFAXしていただいたので、他に困っている人がいたらこちらを参考にして動画作成をしてみて下さい
ビデオコーデック MPEG-4
拡張子 avi/mp4/3gp/mkv/mov
プロファイル Simple Profile
最大解像度(メーカー動作保障最高値) 640*360
最大フレームレート 30fps
最大ビットレート 1.0Mbps
組み合わせ可能音声コーデック MP3/AAC
ビデオコーデック H.264
拡張子 avi/mp4/3gp/mkv/mov
プロファイル Baseline Profile
最大解像度(メーカー動作保障最高値) 640*360
最大フレームレート 30fps
最大ビットレート 0.6Mbps
組み合わせ可能音声コーデック MP3/AAC
※H.264でaviを選んだ場合はAACでの組み合わせは不可
と上記の二つの選択肢があるらしいです。
実際にこのように細かいところまでメーカーHPにのってるわけではないので、問い合わせをしてみたのですが・・・
これ・・・仕様のところに記載しておいてくれたほうが親切だよ・・・パイオニアさん・・・
まっ!
これで問題が解決したので、良しとしましょう!!
この件についてもっと詳しく聞きたい方はコメント欄でもDMでも
連絡してきてくださーい
一応FAXでもらった紙面に関してはさらに細かいことが書いてあるので
何か力になれることがあるかもしれません!
ではでは!!
またブログを書くその日までええええええええええ
( ´∀`)ノシ
ブログ一覧 |
日常 | クルマ
Posted at
2015/03/02 12:24:18
今、あなたにおすすめ