2014年05月02日
こんにちは・・・とことんです
今日は保険料の料金について思ったこと書いていこうと思います。
そろそろ保険の満了日が来るので契約継続をするために、いままでかけていた保険と
同じものをかければ良いと思い大体の金額を用意(約9万円)
ブツをもって保険会社にGO!
(普段は講座引き落としなのですが、今回は保険の見直しがあるとか言うので行きました)
窓口にて・・・
とことん「今までと同じものをお願いします」
窓口レディー「では、今までと同じ内容の保険にいたしますと、このような金額になります。」
見比べて・・・・・・・・・
ん?10万・・・えっ!?
なんか、昨年の10月ごろに一回保険会社の制度見直しがあったらしく、その際に特定の保険を契約してい
る客にはちょっとだけ、料金を上げようということになったらしく・・・
9万しか用意していないので言葉が出ないwww
とことん「通知か何かありました?」
窓口レディー「一応登録されているメールアドレスに通知はさせていただいております」
とことん「携帯確認(oh・・・自動的に迷惑メールフォルダに入っていたなんて言えない・・・)
すみません、自分の確認不足でした。」
窓口で考えること1分
とことん「どこか削れるとしたらどこをあなたならどこを削ります?」
と意味不明なことを聞いてしまう
窓口レディー「対人対物は問答無用で無制限をオススメしますが、車両保障が今のところ無制限がかかっておりますので、そこを最低ランクまで落とされてみては? あとは、死亡保障も上限より1ランク下という契約がなっておりますが、これも最低ランクまで落とされてはいかがでしょうか?」
とことん「それでいくらになります?」
窓口レディー「59,930円ですね」
いろいろと悩み提案してくださった内容でやっと締結
これからは車両保障が無いから安全運転しないと・・・(とか言っておいて3日後には今までどおりの運転なんだろうなぁ
5月になると保険と税金が一緒になって押し寄せるからいやになっちゃうwww
後は税金様を引き落としさせるために、積み立てしておかないと(´・ω・`)
車のいじって大変ですよねぇ・・・
でも、こんな大金を支払っても車がくれる幸せと楽しみのほうが十分過ぎるぐらいあるからいいですけどね(´∀`)
今日はここまで!!では、みなさん楽しいGWをお過ごしください(^ω^)
Posted at 2014/05/02 09:41:22 | |
トラックバック(0) |
維持費うんぬん | クルマ