• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとんwithZC72Sのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

整備不良が大きな事故をおこすこともある・・・


タイトルどおりです・・・

これからの出来事の当事者は私の母なのですが、さすがに呆れてしまったのと、怒りがすごいので勢いに任せて書いていきたいと思います。


今回は結論から言ってしまうとポールジョイントとドライブシャフトの接続部の破損が引き起こした単独事

故でした。

今回の事故で発覚したのは車検に出していたにもかかわらず、保安部品の一つとなっている部分の点

検不備が原因ということらしい・・・

母は25年も前からオイル交換から車検までお世話になっていたらしいのですが、今回の一件で母親も「さすがに、コレは信頼できなくなったなぁ・・・」


本題はここから↓

車で帰宅しているときに、橋と道路の接続部分?(なんていったらいいのか分からない)を乗り越えたら

いきなり ガコッ という音とともに右前方が沈みこむ感覚に襲われたらしい。

下車してみると、ポールジョイントとドライブシャフトが外れてタイヤが横を向いていたという・・・

ここから先は、自分も連絡をもらって現場にかけつけたので、

自分がいつもお世話になっている整備場の社長さんに

レッカー車で来てもらい、引き上げ後整備場に運び明るいところで見てみると、

社長さんが一言

「車検の標章を見ると、まだ、車検を通して間もないけど・・・、そのとき何かいわれませんでした?
 さすがに、ここまで綺麗に外れると車検のときに異変があったのだと思いますが・・・」

母「車検のときに確かに、足回りに異常があるということもいっていて、その部分の交換もしていただいたはずですが・・・」

社長さん「まぁ・・・10万以上乗っている車ですので、こういうところにガタがくるのは分かっているはずですので・・・ でも交換したのであれば車検から今の時期でここまで壊れるのはありえないですよ・・・」



と一言



見た目からしても新しいもののような感じは無く、どう見ても換装のあとも感じられないとも言っていた

そこで、痺れを切らした母がお世話になっている工場に電話

話をしていくと、出てくる出てくる言い訳の数々

話の最後のほうで「できるだけ費用を抑えてくれといわれたので、実際に交換は行ってはいません、大変申し訳ありませんでした。」

ここで母が激怒

「費用を抑えてくれといっても限度というものがあるでしょ!!安全面を欠いてまで費用を安くしてくださいとは思ってもいないし、そもそも車検自体がその車両に不備が無いかを確認するためのものなんですから・・・etc...」

この後も、不満を爆発させていた姿を見て そんなに不満がwww

と思ったのは内緒(´Д`)


なにはともあれ

母にいたっては外傷も無し!無事でぴんぴんしていたので、それだけで安心できました!!

車に関してはフェンダーがタイヤの干渉により少しだけへこんでいましたけど・・・


これで一応終わりですが、母はずさんな安全管理をしていた工場は二度と頼まないといっていた・・・

25年間という長い間のお付き合いがこういった一歩間違えば命を落としかねない事故で

信頼を失ってしまうということを問題の工場の人にはわかっていただきたい!!


ここまで、怒りに任せて話を書いていたので・・・

何が言いたいのかいまいち分からないとか、誤字脱字が激しいとかっていうツッコミはなしでお願いしますwww


では、今日は疲れたのでここまでで


(つ∀-)オヤスミー

Posted at 2014/05/10 00:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備不良 | クルマ

プロフィール

「@トーマ@91 あなたは岩の本にいるでしょーう」
何シテル?   02/02 23:49
よろしく!( ^ω^ )

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛び石キズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 09:17:42
ステアリング スイッチの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:46:37
スイフトを降りるにあたって。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 02:07:12

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ひょんなことから乗ることに( ^ω^ )
スズキ スイフト スズキ スイフト
素イフト DBA-ZC72S(XG)に乗っています。
カワサキ ZX-10 ゼッテン (カワサキ ZX-10)
大型二輪初のバイクがバケモノバイク(ドキドキ
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
楽しく乗ってました! パタンパタンとコーナーでは気持ち良く倒れます! 非常に気持ちの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation