• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoのブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

アウディQ5からQ4e-tronへ、予定外の乗り換えです。

アウディQ5からQ4e-tronへ、予定外の乗り換えです。2025年3月末にQ5が事故にあい、保険金と下取りで500万円程になるとの事。とても気に入っていたQ5でしたが、さよならする事に。
手元資金も余裕無いので、なるべく持ち出しが少なくて買える車を検討したところ、Q3かQ4が候補となり、5年間自動車税非課税、100万円の補助金、値引き80万円、3年間充電費用無料との条件と走行可能距離600キロ、EVと言う新しい体験と新しいデザインなどにより、購入してみる事になりました。
スキーに行く為の車として本当に大丈夫なのか?まだわかりませんが、チャレンジしてみます。

その後の、往復380㎞の長距離走行で、片道は問題なくスキー場まで行けました。但し、高速と山道の登りにより、90%でスタートしたバッテリー残量が、スキー場到着時には残り30%でした。
約190㎞で90%-30%=60%という事は、190㎞÷60%×100%=316㎞しか充電満タンで走れないという事になりますね。
その後、帰路途中で残量20%を切った為、途中インター降りてすぐの所にあるアウディディーラーにて30分急速充電して、80%まで回復。
東京に戻ってきた時点で、バッテリー残り約60%という結果でした。
帰路は、(30%-20%=)10%+(80%-60%=)20%=30%で190㎞を走ったので、190㎞÷30%×100%=633㎞という事に。
行きは登り中心、帰りは下り中心、こんなに差が出るとは。
行き帰りを単純平均すると満タン充電で475㎞走ったことに。
カタログ値600㎞×80%で480㎞ですから、妥当なのかも。

家では、自宅駐車スペースにある屋外100Vコンセントにて、約40時間充電し、100%へ復活。
週1回程度しか車を使わないので、100Vコンセントからの充電でも問題ないです。
3年間は、アウディが加盟している急速充電器ネットワーク「プレミアム チャージング アライアンス(Premium Charging Alliance)」が無料で利用できるので、外出時には、レクサス、アウディ、ポルシェ、フォルクスワーゲンの4ブランドのディーラーに立ち寄り、充電するルートとスケジュールを組みながら、外出する生活パターンを構築して、EV生活を始めてみようと思います。
はたして真冬でも、EVでスキーに行けるのか?
Posted at 2025/05/22 15:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月21日 イイね!

EVでもスキーに行けるはず...

EVでもスキーに行けるはず...Q5はスキーに行くのに最適でしたが、Q4ではどうなるのか?生活パターンを少し変えないと対応できないかもしれませんね。電気自動車生活にチャレンジしてみます。
Posted at 2025/05/21 10:34:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】【祝20周年:みんカラでの思い出】
20周年ですか、私のみんカラ歴は18年3か月だそうです。
高校時代の車好きな同級生から誘われてこのサイトに登録した記憶があります。
18年前ですと、子供が小学校に入学したころで、その当時住んでいた家から駅まで徒歩15分位かかるため、子供の通学のために、毎朝、駅まで奥さんか私が、送り迎えしていたことを思い出します。
当時、衝動買いした愛車は、BMW320iでしたね。
その子ももう、社会人3年で、来年は海外勤務になるそうです。
時が経つのは早いものですね。
みんカラに歴史ありですね。
Posted at 2024/08/29 10:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月23日 イイね!

菅平でアウディQ5スポーツバックの燃料凍る

菅平でアウディQ5スポーツバックの燃料凍る1/21,22はスキー東京都予選に向けての練習をしてきました。
土曜日はー9.5°Cの極寒でゲレンデもハードパックで、なかなか辛い一日でした。
日曜日は太陽も出て少し気温も上がりましたが、相変わらずの氷点下でー6°C位。
夕方、練習も終了し、宿泊した宿で、温泉に入り、荷物を片付け、車に積み込んで、帰路に。
ホテル駐車場から通りに出たところで、アクセルを踏み込むと、パスっ、バスっ、パススって感じで、アクセルの反応がおかしい、車も、ノッキングしてしまい、さらにアクセル踏んでも、スカスカ、車も動きません。
警告表示も出てきて、「エンジントラブルです、今すぐディーラーに入庫して点検してください」との事です。
しょうがないので、アウディサポートセンターに電話して、現象と警告表示を説明すると、レッカー手配するのでその場でお待ちください。との事。
レッカー担当からご連絡します。との事なので、電話を待つ事に。
一応この時点で、ディーゼルエンジンの軽油燃料が凍ったなと、思っていたのですが、何か対処方が無いかと、聞いてみても、レッカーでディーラーの工場まで移動するしかないとの言うので、車内で待機。
1時間くらいエンジンかかったまま待機していたので、もしかしたら少しは燃料が溶けて、動かないかやってみたところ、若干ノッキングはするけど、動くので、一番近いガソリンスタンドを検索して、800m先にある事を見つけ、そこまでノッキングしながら向かいます。
幸い、下り坂の道だったので、なんとかガソリンスタンドまでたどり着き、事情を話し、軽油を満タンに22L追加。
しばらくエンジンかけたまま、スタンドで待機し、アクセル踏むと、ノッキングが消え、警告表示は消えてないけど走れそうなので、走行開始。
アウディサポートセンターに電話して、とりあえず、レッカー車はキャンセルして、もし、途中でなにかあったら、その際に改めてレッカー頼むことに。
なんとか無事、東京まで帰ってこれました。
警告表示は途中ずっと出たままでしたが、家の付近まで来たらいつの間にか消えてました。
燃料凍結気を付けよう。
菅平は寒い。。。
Posted at 2023/01/23 11:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月26日 イイね!

納車されて1ヶ月

納車されて1ヶ月Audi Q5スポーツバック s-line、6月中旬に納車されて約1ヶ月が経過しました。
納車直後から何故かMy Audiがずっと設定できず、コールセンターに連絡し、様々な指示のもと設定しましたが、エラーメッセージが出て、何度もアプリをインストールし直したり、ディーラーで、コンピュータの初期化などもしましたが、一向に改善せず。
ディーラーも原因不明の初期不良との事で、「預かって、メーカーと相談します。」という事になり、7月中旬から1週間かけてみてもらう事になりました。
その結果、My Audiの登録ディーラーを一旦削除して、登録し直したところ、改善したという結果で、無事MyAudiが登録完了。
何なんでしょうね。

という事で、今週から、運転者登録など様々な設定が出来ました。

納車から1ヶ月ちょっとで、走行1,000キロです。
Posted at 2022/07/26 17:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

飲み会好きです。 でも、人見知りです。 マイペースなB型。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron Taco Q4e-tron S-line (アウディ Q4 e-tron)
2025年3月末にQ5が事故にあい、保険金と下取りで500万円程になるとの事。とても気に ...
アウディ Q5 スポーツバック Tacoの白Q5スポーツバック (アウディ Q5 スポーツバック)
A4アバント2.0TFSIクアトロS-lineから乗換です。そろそろA4から乗換ようかな ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) 黒A4 Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A6、A7と乗り継いで、次はどうしようか考えていましたが、1年中毎週末スキーに行くので年 ...
アウディ A7 スポーツバック 黒7 (アウディ A7 スポーツバック)
前車A6 avant 3.0 S-lineが車検を迎え、毎週スキーで利用していたので走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation