• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月08日

老いる高官

老いる高官 BMWオーナーの方がオイル交換について議論しているのを見かけますが、新車購入時からいつ頃がいいんでしょうか?
今までの新車購入の時には2000kmとか3000kmとかで交換したんですが、私の車は現在、5000km弱です、ディーラーではまだ大丈夫なような事を言っています。どうなんでしょう?
(写真と本文は関係ありません)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/07/08 21:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

日々のこと🪷
mimori431さん

クリア47!^^
レガッテムさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

【 演 出 】
ステッチ♪さん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年7月8日 21:34
ディーラー推奨は、2万km毎に指定オイル(カストロール製)が一般的ですが、油は何でもそうですが、時間と共に劣化します。
ですから、たとえ距離を走らなくても、エンジン本来の性能保持のために、半年又は1年毎の交換がベターだと思います。ちなみに私は、RED LINE製の10-40Wというオイル(かなり高価)を1年毎の交換に決めています。このオイルは交換後の効果がハッキリ判るため、お勧めです。
コメントへの返答
2006年7月8日 21:55
サービスフリーウェイに加入してると交換ランプが点くまでしてくれないんでしょうか?そうだとしたら、自腹でやるということですね。
2006年7月8日 23:02
純正のオイルは指定交換時期までは保証する、といったところだそうで、精神衛生上早めに交換する方が多いようですね。

自分は2か月乗って2,500kmになったところです。もう少し(5,000kmぐらい)乗ったら、一度交換しようかと思っています。そのうえで、今後の交換時期を考えようかなと。
コメントへの返答
2006年7月8日 23:05
ありがとうございます。
かなり交換したくなってたんで、
精神衛生上もそろそろ交換検討します。
2006年7月9日 1:43
自分は、「高いオイルを使っているなぁ。」と良く言われます・・。

具体的に、高いオイル入れを長く乗るよりも、安いオイルを入れてコマ目に交換した方が、得策でしょう・・。

高いオイルをコマ目に入れた方が、それは、一番の得策でしょうが・・。(笑)

コメントへの返答
2006年7月9日 7:46
オイル交換は奥が深いんですね。
知り合いがカストロールやBPのマーケティングやってましたが、
やたら儲かるらしいです。
2006年7月9日 8:17
ディーラーだとなかなか換えてくれないよね。

「ロングランオイルだから換えなくていい」

って前車(BM)では言われてた。

国産(今の)は3000km毎にディーラーで

指定オイル交換してます。

どんどん交換したほうが儲かると思うけどね。
コメントへの返答
2006年7月9日 22:00
再度ディーラーに行って見ます。
2006年7月9日 8:56
僕は3500kmの時にMobil 1に交換して、10000kmを越えた時点でBE-UPに交換して、16500kmぐらいの時にelfに交換しました。
精神衛生的な面だけでしょうか?
交換しなくて継ぎ足しでも走っている車はたくさんありますから。
コメントへの返答
2006年7月9日 22:01
本人的にはそろそろ交換したい気分なので、
色々探ってみます。

プロフィール

飲み会好きです。 でも、人見知りです。 マイペースなB型。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron Taco Q4e-tron S-line (アウディ Q4 e-tron)
2025年3月末にQ5が事故にあい、保険金と下取りで500万円程になるとの事。とても気に ...
アウディ Q5 スポーツバック Tacoの白Q5スポーツバック (アウディ Q5 スポーツバック)
A4アバント2.0TFSIクアトロS-lineから乗換です。そろそろA4から乗換ようかな ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) 黒A4 Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A6、A7と乗り継いで、次はどうしようか考えていましたが、1年中毎週末スキーに行くので年 ...
アウディ A7 スポーツバック 黒7 (アウディ A7 スポーツバック)
前車A6 avant 3.0 S-lineが車検を迎え、毎週スキーで利用していたので走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation