• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoのブログ一覧

2006年06月29日 イイね!

笑われた体の写真公開!

笑われた体の写真公開!脱いで笑われた体の写真を公開します。

左がトレーニング始める前、右がトレーニング1ヵ月後、
少しは、いい体になった気がするのは僕だけでしょうか?
トレーニング後の写真も昨年のものなので、
あれから1年の成果を後日発表します!

Posted at 2006/06/29 10:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月28日 イイね!

Good Old Songs

僕は音楽が好きで、古いレコードコレクターでもあります。
そこで、ドライブなどにこんな曲はどうでしょう?
曲名・アーチスト・解説でご紹介します。
暇な方はipodなどに落として聞いてみては・・・

1.Rock with you(Frankie Favorite Mix)/MICHAEL JACKSON
マイケルジャクソンのソロでの大ヒットアルバム「Off The Wall」の名曲Rock with youをハウスDJの神様FRANKIE KNUCKLESがjazzyにアレンジしたピアノラインが美しい名曲です。大好き。

2.Whistle Song(SOUND FACTORY 12 INCH MIX)/FRANKIE KNUCKLES
アルバム『Beyond The Mix』からのインストの名曲。NYのクラブSOUND FACTORYでのPlayをイメージしたMix。
美しく洗練された音作りを得意とし、女性受けの良い曲が多い。
今は亡きDJラリー・レヴァンと共にN.Y.伝説のクラブ<パラダイス・ガラージ>でDJとして活躍。
「The Godfather of House」と名付けられ、ハウスの創世で中心的な役割を果たした。
ジュディ・ウェスティンを通してデヴィット・モラレスに出会い、彼ら3人でダンスミュージックの制作を基本としたDef Mix Productionを設立する。
彼のMixでToni Braxtonの「Unbreak My Heart」では100万枚以上のヒットを飛ばした。

3.People hold on(New Jersey Jazzy Mix)/COLD CUT feat.LISA STANSFIELD
打ち込みやサンプリングなどを得意とするDJのCOLD CUTが珍しく歌物をやってます。それもとびきりメロディアス。
LISA STANSFIELD のボーカルもいいですよね。JazzyなHouse MixといえばNew Jersey Stayleなのです。Good Sound!

4.Between The Sheets/THE ISLEY BROTHERS
ISLEY BROTHERSの名曲バラードです。ベットの中で恋人との甘い情事を想像させてくれます。

5.Let Me Go/HEAVEN 17
元Human Leagueのイアン・マーシュとマーティン・ウェアーの二人が作ったバンドHeven17。
シンセサイザーによる音を中心とした80年代ダンスミュージックの名曲です。

6.Waves/BLANCMANGE
やはり80年代のテクノ系ニューウエーブダンスサウンドバンドBLANCMANGE(ブロマンジェ)です。
その中でもWavesはタイトル通り波の音をサンプリングしたのかシンセで作ったのかわかりませんが波をフューチャーし、迫り来る波の感じと何処と無く哀愁がある曲調がいいいですね。名曲。

7.Everybody wants to rule the world/TEARS FOR FEARS
これも80年代イギリス系POPSです。いつも暗い曲が多いTEARS FOR FEARSにしては突然の明るさです。そのおかげか大ヒットにつながった名曲。

8.There must be an angel(Playing with my heart)/EURYTHMICS
最近カバーをよく耳にしますが、この曲実はEURYTHMICSだったんですね。スティービーワンダーのハーモニカがいい感じで曲を優しくさせてます。
80年代は僕はイギリス系のアーチストが好きでジャンル的にはテクノ系ニューウエーブダンスサウンドが好きだったのでこの辺のレコードはたくさんあります。

9.True/SPNDAU BALLET
同じく80年代イギリス系POPSです。スパンダーバレーのバラード名曲。

10.The one you love/GLENN FREY
元イーグルスのグレンフライ1982年の1stソロアルバムからのバラード名曲です。Saxの音が最高ですよね。

11.Just the way you are/BILLY JOEL
1977年のアルバムからのバラードの名曲。日本名「素顔のままで」いいねー。

12.I'm not in love/10cc
1975年の10ccの代表作I'm not in love。このアレンジといい、メロディーといい、不思議な歌詞といい、大好きです。


Posted at 2006/06/28 19:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年06月28日 イイね!

笑い話

僕がブログを立ち上げた事を
僕の家内に話したところ、
家内も2年ほど前にブログを立ち上げた事があり、
そのテーマが「お腹がよじれるほど面白いことがあったらブログにアップする」ことだったと聞きました。
そこで、お腹がよじれるほど面白いこととは世間ではどういうことなのか基準が知りたいと、教えてgooで検索。
その結果、出てきた物を読んで、かなり楽しませて頂きました。
参考に添付します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=421493

で、よじれる基準は・・・
日常の中の一瞬の異常・・・?
Posted at 2006/06/28 19:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笑い | 日記
2006年06月28日 イイね!

トレーニング

昨年の5月からジムに行って体を鍛え始めました。
当初の目的はお腹が気になりだしたので、
その為のダイエットだったのですが、
やり始めて1ヶ月すると筋トレによる効果で、
筋肉が若干つきはじめ、
その事の方がうれしくなり、
ダイエット目的から、
体作りに目的変更しました。

その結果、ある日の飲み会で、
酔っ払って調子よくなった僕は、
「トレーニングでいい体になったの見てよ」と言うと、
友達は「見せてよ、見せてよ」と興味津々で
僕が脱ぐのを見ています。
上半身を脱いだところ・・・
皆、目が点になり、
目をこすり『体のいい僕』を探しています。
まるできつねにつままれたみたいな顔してます。
その後大爆笑になりました。

つまり、僕が思っているほど
『体のいい僕』になっていなかったのです。

自分で鏡を見てるといい体になったと思ったんですが、
他人は胸が割れてお腹が6packになった状態を
期待していたみたいです。

それから1年経ちましたが、
胸は割れず、お腹もぽっこりしています。

Posted at 2006/06/28 16:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月27日 イイね!

capeta

capetacapetaという漫画にはまってます。
先日Lotus JPS F1の78年?物を購入した先輩の家に行ったら
この漫画があり、漫画好きの僕は何気なく1巻から読んでいたら、
感動あり笑いありで、あっという間にはまりました。
車好きの方はご存知だと思いますが、
念のためご紹介します。
Posted at 2006/06/28 00:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

飲み会好きです。 でも、人見知りです。 マイペースなB型。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron Taco Q4e-tron S-line (アウディ Q4 e-tron)
2025年3月末にQ5が事故にあい、保険金と下取りで500万円程になるとの事。とても気に ...
アウディ Q5 スポーツバック Tacoの白Q5スポーツバック (アウディ Q5 スポーツバック)
A4アバント2.0TFSIクアトロS-lineから乗換です。そろそろA4から乗換ようかな ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) 黒A4 Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A6、A7と乗り継いで、次はどうしようか考えていましたが、1年中毎週末スキーに行くので年 ...
アウディ A7 スポーツバック 黒7 (アウディ A7 スポーツバック)
前車A6 avant 3.0 S-lineが車検を迎え、毎週スキーで利用していたので走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation