• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

初めてのワカサギ釣り!

初めてのワカサギ釣り! 最近みんカラは徘徊はするものの、業務でてんぱって思うようにネタが出来ないカリブです(^_^;)

さて、2月初めてのブログですが、久々にファミリーで初のワカサギ釣りに行ってきました!

これ、マジで面白れ~!!!

病みつきになりそうです。

しかし、お金がかかることと、超寒いと言うことがネックかな~(T_T)

今日は3時間ぐらい釣ってきましたが、釣果は子供2人で20匹ほどでした。

今週末にでも気合いを入れて、朝から行って100匹目指してこようかな~なんて思ってます(*^_^*)

函館の釣り好きな諸君もお試しあれ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/11 18:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

9/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 18:52
行ったのは大沼ですか?
隣の蓴菜沼がオススメですよ♪
地元民向けだから格安です!(≧▽≦)
…大穴で、上磯漁港も降海したワカサギが釣れますが(*´艸`)
コメントへの返答
2010年2月11日 19:05
どもども(^o^)

今日行ったのは蓴菜沼ですよ~

子供1人850円×2人の料金で楽しんできました。

海でワカサギとはビックリ!でも穴釣りが楽しいのよね~(^_-)
2010年2月11日 18:53
こんちー

楽しそうですね^^

20年くらい前、まだ一度もワカサギ釣りに行ったことがなかった時は、この写真のように氷に穴をあけて釣るものだと想像していました。
友人がワカサギ釣りに連れて行くということになりましたが、こちら山口では氷の張るようなところなどなく、ボートか岸からの釣りでした。
ちょっと拍子抜け(^▽^;)

ヤリイカ釣りの次に好きな釣りです^^

コメントへの返答
2010年2月11日 19:08
どもどもこんちー

超面白かったです~

山口ではボートからですか~(^_^;)

楽しさが半減ですね。

機会があったらこちらで体験して下さいな!

ヤリイカが1番好きですか~(^o^)

一度やったら病みつきになりそう(*^_^*)
2010年2月11日 19:09
こんばんわ♪

寒そうですね(爆)

週末までに気合フル充電にして
ガッツリ逝っちゃって下さいね!
コメントへの返答
2010年2月11日 19:19
どもどもこんばんわ~(^o^)

鼻水ちょちょ切れでした(笑)

次はバケツを持って行って、腹一杯食べれるように頑張りま~す(^^)/
2010年2月11日 19:21
義理の弟がこの前200匹釣って来ました!


が!!





小さっ!
3cmぐらいのばかりで(笑)
すぐに胃袋に消えていきました(^m^ )クスッ
コメントへの返答
2010年2月11日 21:00
に、200~?

すごいですね~(*^_^*)

入れ食いじゃないですか~

でも3㎝は小さいですね(^^;)

ワカサギより、トゲウオなら100位釣りましたが、美味しくないらしいので...

一度釣り体験してみたらどうですか~(^_-)
2010年2月11日 19:24
ワカサギ釣りまだ行ったことないんだよね~今年こそはって思ってるけど…多分行かないわ(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:01
絶対に行って見るべし!

はまるよ(^_-)

ヨシ.さんならテント持参で行くと思うわ!(笑)
2010年2月11日 20:16
行きたいと思うけど・・・

ワカサギ釣りってまだ未経験です(;^_^A アセアセ

天候次第でガマン大会になりそうで(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:03
どもども(^o^)

子供と一緒に行ったら、きっと喜びますよ!

子供より大人が一生懸命になります(^_-)

太陽さんが出ていたら、なんとか我慢は出来ると思いますよ~(^_^)v
2010年2月11日 20:52
北海道ならではのイベントですよね!!

死ぬまでに一回は経験したい行事です。(= '艸')ムププ

釣った直ぐに天ぷらは美味いだろうなぁ~!!r(^ω^*)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:05
本州で氷上でワカサギ釣りするには何処が最南端かな~

青森では小川原湖がありますけどね(^_-)

売店では釣ったワカサギを直ぐに天ぷらにして食べてましたよ~(^_^)v
2010年2月11日 21:25
ワカサギはじめてなんて意外ですね~

最近温暖化で氷がうすいので気をつけて
ください!
自分は小学校のときに1回落ちましたよ泣き顔
コメントへの返答
2010年2月11日 21:51
以外でしょ~?(*^_^*)

いろんな釣りは体験済みですが、氷上の釣りは初めてでした(^_^;)

穴から氷の厚さを見るからには30㎝ぐらいはありました。

でも、75㎏の僕には怖い!(笑)

落ちたことを考えると(>_<)ガクガクブルブル
2010年2月11日 21:49
お久しぶりです!

俺は小学校の時行きましたよ(笑)

しかもその時友達溶けかけてた川に落ちて帰りべシャべシャになり

俺は極サムの為腹痛くなるしいい思い出がありません(笑)

だけど楽しいですよね!
コメントへの返答
2010年2月11日 21:54
どもども、お久しブリブリ~(*^_^*)

浩君も経験済みだったんですね!

これは面白いけど、なにせ氷の上ということで、怖いよね。

お腹が痛くなったら何をやっても台無しだ~(>_<)
2010年2月11日 22:16
オイラもワカサギ釣りは経験ないです
でも一度やってみたいですね(^-^
コメントへの返答
2010年2月11日 22:25
是非、是非行ってみて下さい!

マジではまると思いますよ(^_-)

行く時は完全防備で行くようにして下さい(^^)/
2010年2月11日 23:39
こんばんは!!!

うちのチビもこの間テレビでワカサギ釣りを見てから

やりたいようです^^

コメントへの返答
2010年2月12日 8:33
おはようございます(^o^)

子供も楽しめるから良いですよね!

でも、子供よりわたくしの方が夢中になっていましたが(^_^;)
2010年2月12日 6:46
寒すぎて無言になりそうですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月12日 8:34
言葉はたくさんありましたよ~

「寒い寒い寒い...」

って!(笑)
2010年2月12日 7:57
おっ!!行って来たんですね^^

遊漁料子供850円は結構痛いですが、喜ばれていたでしょうね^^
札幌近郊だと無料で遊べるので、道具さえあればえさ代150円で一日遊べるんですがね^^
因みに(ガトキン裏・教育大裏・川の博物館裏が有名かな)
テント張って暖房を用意すると7~8時間は遊べますよ~

次は3桁目指して頑張って下さい^^q
コメントへの返答
2010年2月12日 8:36
行ってきましたよ~!

rascalさんの釣行を見て、とうとう初体験をしちゃいました!

面白いですね~

テントを張っている人も居たので、今度はいろいろと駆使をして防寒対策で頑張りたいと思います(^_^)v

プロフィール

「昨日ですが、雨が降る前に洗車しました。
ちょこっとドライブしてガレージにしまいました。
やはり雨が降って来たのでよかったです。」
何シテル?   10/10 11:01
みんカラ歴は長いですが、ヴォクシーになってからほとんど弄っていないので、最近ではお休みが多いです。たまに古い仲間が頑張っているのを見ると嬉しくなってしまいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 05:56:01
日産(純正) バックフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:25:19
ENDLESS リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:53:53

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーZS煌です。TRDのスポイラー付けました。
日産 NISSAN GT-R チーちゃん (日産 NISSAN GT-R)
このままつまらない人生で一生を終わるのは嫌だと思い、憧れだったGTR 35を買っちゃいま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
平成3年~平成4年まで乗りました。 転勤のため手放し(>_<) シーマのパールホワイトに ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十歳前後に乗っていました。今思えば恥ずかしいですね。でも当時はこんなもんでしたよ! い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation