• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

原因がわかる方おりませんか~

原因がわかる方おりませんか~ テールライトのヒューズが吹っ飛びました(>_<)

グローブボックス裏のヒューズでもなさそうです。

エンジンルームないの小さいヒューズボックスでもなさそうです。

もう1つのエアクリの横のヒューズボックスだったら、開けられません(^_^;)

もう1つスピードメーターのライトも点きませんが、やはり原因はヒューズですかね。

ダメだったらDラーでやってくれるべか?

誰か教えて~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/21 21:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

白ナス
avot-kunさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年5月21日 21:05
ど~も(・o・)ノ

多分スモール系が…(T_T)


頑張って下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年5月21日 21:18
こんばんわ(-_-)ブルー

いらないことをしなければ良かった(-_-)ハンセイ
2010年5月21日 21:07
おいらも室内でショート
そしたらスモール類がつかなくなりました
エンジンルームのヒューズが飛んでました
奥のほうだった気が・・・
同じかどうかわかりませんが焦りましたが
自分で何とか交換できました(^^)
コメントへの返答
2010年5月21日 21:20
あらあら。

みなさん、ご経験がお有りなのね(*^_^*)

なんであんなエンジンルームの中にヒューズボックスがあるんですかね(-_-)

たぶん自分ではできましぇん(泣)
2010年5月21日 21:13
ヒューズじゃない?
でも、なんで飛んだだろ?
コメントへの返答
2010年5月21日 21:22
はい。ヒューズです(^_^;)

リヤハッチの赤いLEDテープの貼り替えを行った際に、+-の配線が仲良くなっちゃいました(^_^;)

一瞬にしてバチッ!

反省(-_-)
2010年5月21日 21:14
あらら・・・
さすがに現物見ないとわかりませんねぇ(^-^;
コメントへの返答
2010年5月21日 21:24
今日は帰宅後まだ明るかったので、釣りに行くか洗車するか迷ったんですが、ケツのLEDテープの貼り直しをしたらこの有様です(^_^;)

ほんといらないことをしなければ良かった(-_-)

あっ!明日↓の方に見て貰います(^^)/
2010年5月21日 21:16
と、言うわけで明日待ってます(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 21:25
ご心配おかけしてすみません。

これで今日はぐっすり眠れます(^o^)
2010年5月21日 21:16
多分バッテリー横の面倒くさい方のヒューズボックスですかね。ちなみにミニ平型だったかな~。交換しづらいですが。
俺は4回ほど飛ばしております(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 21:27
すごい!ヒューズ飛ばしの名人だっ!(笑)

何となくわかってきました。

おっしゃるとおりのヒューズボックスですね。

明日、上のメカニックさんに見て貰います(^_-)
2010年5月21日 21:19
みなさんのいうとおりポジションのヒューズですな!

バッテリー横にありますからがんばってみて!
コメントへの返答
2010年5月21日 21:29
さすがジャラさん!

一番めんどうな所みたいですね(^_^;)

さっき暗闇で試みましたが、無理でした(>_<)

明日頑張ってみますm(_ _)m
2010年5月21日 21:29
車種は違えど自分も似たような症状が出た事あります(^_^;)
その時はイルミから適当に電源を取ったのが原因でした(∋_∈)
コメントへの返答
2010年5月21日 22:16
車弄りをしている方は、同じ経験をしていますね~

電気系統は気を付けなきゃ、痛い目に遭います(>_<)

わたくしの場合はショートです(-_-)
2010年5月21日 21:32
Dラーは入れるんですか?

羨ましい。。。。。。。。

早く原因解って、回復したら良いですね!
コメントへの返答
2010年5月21日 22:17
Dラーは嫌がられますね(-_-)

いつも門前払いです(^o^)

原因は大体わかったので、あとは手の届きづらいところにニュルッと(*^_^*)
2010年5月21日 21:44
電気系は・・・

いままで飛ばしたヒューズは全部グローブ
BOX裏でした!

復旧がんばってください!
コメントへの返答
2010年5月21日 22:19
わたくしも苦手です。

エンジンルーム内のヒューズボックスは未知の世界でしす(^^;)

はたして直るのか(^_^;)
2010年5月21日 21:46
電気系は・・・怖いwww怖いwww
コメントへの返答
2010年5月21日 22:20
できれば触りたくない部分ですね(^^;)

あ~やだやだ(^_^;)
2010年5月21日 21:55
中華製LEDを繋ぐ時は配線にヒューズ割り込ました方が
安心ですよ、被服弱いから簡単に接触するしね(汗)
コメントへの返答
2010年5月21日 22:22
お~、その通りですね(^o^)

平行に皮を剥いたら、なかの配線が接触しやすいので、ずらした方がいいですね!

未熟でした(^_^;)
2010年5月21日 22:35
こんばんは♪

ど~しちゃったんでしょ~ね・・・

早く直るとイイですね(^-^)

コメントへの返答
2010年5月21日 22:48
ちょっとしたいたずらが、大事になってしまった(^_^;)

これじゃ夜に走れません(>_<)

明日やすくんに見て貰います(*^_^*)
2010年5月22日 2:02
ヒューズ飛ばしたら片っ端からみていったら切れてるのありますよww


届きづらいとこにあるみたいなんでがんばってくださいヾ(≧∇≦*)ゝ
コメントへの返答
2010年5月22日 5:49
ありがとうございます(^o^)

手に届くところは、片っ端から引っこ抜いて見ましたが、全部大丈夫でした(^^;)

残るは...

手の届きづらいところです(>_<)
2010年5月22日 2:42
実は、警察から逃げる時の為に、テールを消せる様にしたんでしょ~ヽ(≧▽≦)/


ヒューズ交換、頑張って(^_^)v
コメントへの返答
2010年5月22日 5:52
アッハッハッハッ

それいいね!

そんな族車はよく居たよね!

追突されそうで怖い(*^_^*)
2010年5月22日 18:40
弄らないに限る(苦笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 19:47
直りました(^o^)

一種の病気なので無理!(笑)

プロフィール

「昨日ですが、雨が降る前に洗車しました。
ちょこっとドライブしてガレージにしまいました。
やはり雨が降って来たのでよかったです。」
何シテル?   10/10 11:01
みんカラ歴は長いですが、ヴォクシーになってからほとんど弄っていないので、最近ではお休みが多いです。たまに古い仲間が頑張っているのを見ると嬉しくなってしまいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 05:56:01
日産(純正) バックフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:25:19
ENDLESS リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:53:53

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーZS煌です。TRDのスポイラー付けました。
日産 NISSAN GT-R チーちゃん (日産 NISSAN GT-R)
このままつまらない人生で一生を終わるのは嫌だと思い、憧れだったGTR 35を買っちゃいま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
平成3年~平成4年まで乗りました。 転勤のため手放し(>_<) シーマのパールホワイトに ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十歳前後に乗っていました。今思えば恥ずかしいですね。でも当時はこんなもんでしたよ! い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation