• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ@一生どうでしょします♪のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

スズキ ファン RIDE フェスタ&BMW・i3

スズキ ファン RIDE フェスタ&BMW・i3本文:
昨夜は…車の座談会?で寝るのが遅くなったので昼前に起床する…。

起きてみたら…外は雨(T^T)今日はバイクツーリングする予定だったのに~(>_<)←この不完全燃焼な気持ちをどうにかするべく地元のスズキワールド(バイク屋さん)へ…店長さんに「この雨だと福井県での試乗会は中止だよね(T^T)」と言ってみたら現地のスタッフさんへ連絡入れてくれまして「午前中は中止になったけど天候が回復して来てるみたいだから今から行ってきなょ~(^0^)/」と…バイクで行くのは無理があるので車にライディングギアを突っ込み、初めてタカスサーキットへ…現地は曇り空…想像してたよりお客さんは少なくて短時間で全車種に試乗♪。乗り換え候補で期待度が高い「Vストリーム」シリーズの二台…大きく想像してたバイクで無く残念(T^T)次に「GSX」シリーズ…基本、前傾なレプリカは苦手であるがこんな機会しか乗れないので乗ったが1000ccよりも750ccの方が…危険度?エンジンのパンチ力が凄まじい~オラには乗れない!。最後は一番人気な「隼」これは…最速クラスなバイクなのに~タイヤが一回りさせれば軽くて実際の車体サイズよりも小さく感じて
…乗り易く過ぎ~♪←まぁ、隼の弟分な600ccクラスでツワラーが出たら考えますな~車体がデカくて車庫から出すので疲れそうなんで!(滝汗)。

福井県からの帰り道に石川県のBMWで来週末に試乗予定だった「i3」を…これ、現車も特殊過ぎるし…SFな世界から現実社会へ飛び出して来た感じ…市販された事が、EV車としては破格値?と言える質感!そして何よりも運転したら…2ペダルでは有るが事実上1ペダルで街中を走れちゃう…今迄の運転スタイルと掛け離れてる…アクセルを素早く離せは強力な回生ブレーキがかかる(減速Gレベルで自動にストップランプが点くって)…トラックの排気ブレーキより強力なので右足に繊細なる力加減が…そして175と細いエコタイヤだがグリップレベルに不安感無しでフル加速したらM3と同等なタイムで時速百キロ迄到達…久しぶりにBMWの「駆け抜ける喜び」を感じた…是非とも、来週末はBMWへ行かれる事をオススメします!←まぁEV車の根本的な問題点は有りますから普段の足には無理が有りますが…www。

Posted at 2014/07/13 20:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「徳一でランチタイム( ̄▽ ̄)ニヤリッ」
何シテル?   08/06 12:45
おすぎです。車はEF8・CR-Xで現在、1991年5月に九州から発祥したオーナーズ倶楽部ロケッツ北陸支部富山出張所代表です。 バイクはスズキ・ジェベル200と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 34 5
6789101112
13 14 15 16171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

まーたそさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 19:35:22

愛車一覧

アプリリア RST1000  FUTURA (フューチュラ) フツーラ君 (アプリリア RST1000 FUTURA (フューチュラ))
フェラーリは無理だがバイクは外車と珍車?正規輸入台数が約百台と言うマニアックなイタリア製 ...
ホンダ CR-X さいば~! (ホンダ CR-X)
ピニンファリーナによる流麗なミニフェラーリ を彷彿させるデザイン。とめどなく回る世界一 ...
ダイハツ タントカスタム タンタンターボ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムな人になりました! ハイト系で4駆ターボの縛りで探したらコイツが...コレ ...
スズキ ジェベル200 ジェベル君 (スズキ ジェベル200)
初めて買ったバイク!低燃費でリッター30キロは走り…オンorオフを問わずに気軽に乗れ奴! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation