• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ@一生どうでしょします♪のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

蒸し風呂…中(T^T)

なんか…梅雨空らしい天気な週末になりましたなぁ~(-.-;)。

愛機は雨漏り全開で窓の曇りを取る為にヒーター・オン♪完全にスチームサウナ状態な車内で野郎二人、隣の石川県で年一回…開催される「キャンピングカーフェスティバルin北陸」へ…前々から遊び用にキャンピングカーが欲しいと思ってまして…その為に牽引免許まで取得済みと言う準備の良さ(笑)。

マイクロバスベースのバスゴンが本来、理想ですけど…予算やら使い勝手を考えると軽四ベースなキャンピングカーが通勤にも使えてCR-Xの2ndとしてベストやなぁ~(^0^)/。今年のこのイベント…景気後退な影響?規模が縮小されてて残念でしたが…一台、気になる車両を発見!ルーフにテントを張るタイプだが、以前と違い跡付けサンルーフからテントにアクセス出来…ソーラーパネルで発電所した電気をサブバッテリーへ一晩に必要な電力を備えてベース車両にプラス七十万円位から…と手軽なキャンパーとしては、かなり有り?!。
帰宅後…オート○ックスに「SEVショップ」がオープンと言う事と試供品レンタルキャンペーンでポイント進呈と言う話で一泊予定にて車内のコンソールに置くだけでコンフォートな乗り味になると言う一番、怪しい商品を拝借するが…正直、吸排気系のSEVと違い…ハッキリした違いが…無かったのですょ~(*_*)なんとなく?段差を乗り越えた時に「ガッタン♪」から「ガタン♪」に変わった感じはするけど…ボディのしなりで吸収してた入力が悪い意味で無くなった感じがするんだよね~(^-^;)←まぁ、個人的な意見と自分自身が欲しいフィーリングが違っただけだと思いますが…。


明日は愛機の主治医探しに行くかなぁ~(^0^)/。
Posted at 2014/06/28 19:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月28日 イイね!

マニアな車

マニアな車仕事帰りに最近、お世話になってるDラーへ…

オイル漏れの修理見積を依頼するが…オラの愛機なチューンレベルがDラーでは触れ無い…との悲しいお知らせが…(T^T)←まぁ、B16A改なB16B仕様だったら厳しいわなぁ~(≧ω≦)友人が勤めオート○ックスで同じ話をしたら同様な回答でしたし…新たな窓口を探さねば…(T^T)。

で…その脚で近所の書店へ行くと駐車場へ同時にサイバーが入って来まして…先方もオラの車両に興味津々…勇気を出して声をかけましたら、意気投合…そのまま5時間、サイバーのみの話で盛り上がり~の…しかも先方のサイバーはレアモノな純正LSD&ALB(ABS)装備車両…思わずエンジンルームに有るABSユニットを激写させて頂きましたょ~(^0^)/。県内に、こんなにも熱きサイバー乗りが居たとは…嬉しい限りデス。
Posted at 2014/06/28 00:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月26日 イイね!

あったま痛い(+。+)

仕事帰りに愛機のデフオイルを変えに会社の近所な某ショップへ…店員が大幅に代わってまして若手でホンダ専門的な人達に勝手に点検されて…エンジンの腰下周りからのオイル漏れを指摘され…オイルパンのパッキング&フライホイールの裏側にエンジンのパッキングが何やらある奴の二カ所からオイル漏れ~(*_*)クラッチが前回から十万キロ走ってるし…年末には車検←このままオイル漏れだと通らないやろ~し…。
某ショップだとパーツ持ち込み不可能やし(社外クラッチ&オイルパンは別ルート有るし)、新たにディーラーへ依頼?社外パーツの取り付けに不安…中古で愛機を買った車屋?なんか不安(>_<)それなら友人が行ってる車屋?修理履歴が無い車両を預ける…不安(>_<)。


車検も含めて修理は、ど~したらイイんだょ~俺(:_;)。
Posted at 2014/06/26 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月23日 イイね!

あ~る

あ~る仕事中、頭の中は昨日、試乗した「RCZ・R」の事で一杯~♪。
近年では久々に…また乗りたいと思う車だったんだよね~(^0^)/
運転しなくて良いから…ナビで良いんでまた乗りたい…そして、愛機サイバーのクオリティーをRに近づけたい!!理想的なしなやかでパワーを受け止め安定感の脚に…室内も大人な革の使い方…特殊な「R」バッチを付けてても、わざとらしい演出が無い…メーカーチューンドカー!←かなり無理あるけどダッシュボードを革張りにしたいなぁ~…低速巡航からスポーツ走行が可能な仕様…羨ましい。
そして、コンセプトな大人な2by2な「タイプR・89’スペック」の理想図を「RCZ・R」に見せつけられた様な気がしてならない(T^T)。
Posted at 2014/06/23 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月22日 イイね!

EROな日♪

EROな日♪本日は…濃い一日となりましたぞ!。

まずは…県内最大級な輸入車ディーラーで行われた「ワタヤ祭」を友人と共に襲撃!。朝からの雨で本日のメイン!日本正規輸入150台で既に完売したと言われる「プジョーRCZ・R」の広報車特別試乗へ…朝一番と言う事も有ったが店長から僕らへの対応指示が有ったと思われる位なVIP扱いw(゜o゜)w←オラなんて試乗しかしない客なのにさぁ~。

雨でウェット路面な為、危険性を考えマージンを多めに…と考えてましたが…試乗は、二人で30分のフリー走行…最初はナビシートで御賞味!Rのバッジを付けてるので過激なモノと想像を反して、横でもリラックスして楽しめる車…そして運転すると音もイイ意味な静かで乗り心地もバッチリ!ホントに270馬力を前輪駆動で蹴っているの?と思わせる安定感!同じ前輪駆動のスポーツクーペならルノー・メガーヌのスポールがジャジャ馬で公道では乗り切れないですょ…RCZ・Rは低速からレブリミットまでフルに使いこなせるグランドツーリング…標準車より、かなりなお買い得な一台であるが…これ一台で生活となるとボディのデカさだけが残念(T^T)あと久々の左ハンMTにちと苦戦を…←MAX2時間待ちになる盛況ぶりwww。そのまま、ポルシェショールで本国仕様なままの「マカン・ターボ」を見ながらお茶したり、メカニック座談会で無茶な質問したり、車仲間と雑談したりで4時間も楽しませて貰いました!

次は…ダイハツのNewコペン!試乗車が七台あり、その内二台がMT車(二日間で二百キロも走る程の大盛況ぶり)を試乗…まずはオープンで、ボディ剛性が無いのか?Aピラーがやたらとフニャフニャしますが…低速からスピード感ありでギアもスコスコ入り楽しい入り楽しいO(≧∇≦)oクローズで走ると剛性感アップでリア荷重もなくなり軽快さ…けどスピード感が消える…そしてエンジンにパワーバンドが無いょ~その他、装備の簡素化が(T^T)。

次!スカイラインの「200GTt」…あのベンツのエンジンを積んだ奴ですょ~エンジンルームにはベンツマーク満載!乗った感じは…絶対的なるパワーは無いけどノーズを含む全体が軽い為にファミリー的なスポーツ・スカイラインが復刻したような国内専用と考えれば完全にオススメなセダンでした~。


最後はスバル「レウ゛ォーグ」←発音しずらいですね~www。人気はテンロク・ターボと言う事だったので、そちらを試乗…ファミリーカーとして十分以上な実力!これはイイ意味でも悪い意味でもスバル感が…けどスバリストにはスバルの癖が無さ過ぎで物足りないかも?スバリストは二千ccモデルかな~?。

と…丸一日、試乗三昧であっという間に日が暮れたEROな一日でした。


Posted at 2014/06/22 19:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「徳一でランチタイム( ̄▽ ̄)ニヤリッ」
何シテル?   08/06 12:45
おすぎです。車はEF8・CR-Xで現在、1991年5月に九州から発祥したオーナーズ倶楽部ロケッツ北陸支部富山出張所代表です。 バイクはスズキ・ジェベル200と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 5 67
8910111213 14
1516 1718192021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

まーたそさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 19:35:22

愛車一覧

アプリリア RST1000  FUTURA (フューチュラ) フツーラ君 (アプリリア RST1000 FUTURA (フューチュラ))
フェラーリは無理だがバイクは外車と珍車?正規輸入台数が約百台と言うマニアックなイタリア製 ...
ホンダ CR-X さいば~! (ホンダ CR-X)
ピニンファリーナによる流麗なミニフェラーリ を彷彿させるデザイン。とめどなく回る世界一 ...
ダイハツ タントカスタム タンタンターボ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムな人になりました! ハイト系で4駆ターボの縛りで探したらコイツが...コレ ...
スズキ ジェベル200 ジェベル君 (スズキ ジェベル200)
初めて買ったバイク!低燃費でリッター30キロは走り…オンorオフを問わずに気軽に乗れ奴! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation