• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ@一生どうでしょします♪のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

コールセンター

昨夜…

「カーズ○○のお客様支援センターの○○です。日頃、営業の○○がお世話なっております。今回は車検について連絡を差し上げました。」と…電話が有りました。


いゃねぇ〜、ディーラーに「お客様支援センター」なぞ無い訳で…ちゃんと裏を取ると、メーカーのお客様センターからだとなぁー!

近年、車検のが近づいたユーザーに顧客情報から電話をする様になってたらしい…?。

「車検の満期日は21日です」と話を続いたが…実際には23日なので過去にディーラーを使った時なままの情報と…(笑)

なので、正確な満期日を伝えたら…コールセンターの女性の声が曇った感じに…

そこから…

「車が古く純正部品が欠品してて…カーズで整備出来ないんだょ(´Д⊂ヽ…5年程前から行ってません」とトドメな一言を〜(*゚∀゚)


コールセンターの女性は「全く存じ上げてませんでした…m(_ _;)m申し訳ありません…」

凄く気まずそうな声と共に電話を切られました(笑)。


きっと、持ってた情報には車名と車検満期日だけしか無かったのだろなぁー…そしてメーカーとしては車検をディーラー以外で受けられると他社ヘ乗り換え阻止のチャンスを作る為な策として電話をしたのだろうか?

ディーラーと連係を取らずに…コレでは意味有るのか?不明デスなぁー(笑)。
Posted at 2016/10/25 07:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

チューンドby…

三日前から探しました…

ネットニュースで配布と知り、仕事帰りにエッチなお店ヘ…


「何ですか?」とか「知りません」とか…

市内を徘徊し…知人から一冊を流して貰い〜の…今日は県内の端っこのエッチなお店ヘ「良く知ってますね?ドコから情報を?昨日、届きました♪」と店内の奥から一冊…頂きました…(笑)




読み用と保存用に…

最初、コミックに出会った時の衝撃は…今だにありますなぁ〜

Zのフルタイム四駆化…
そんなも凄い走りが出来るのかぁー!

ピアッツァのダブルエンジン!


個人的には…ブルドッグやCRXの回が好き♪←CRXに乗るきっかけの一つと言える作品!バラードとサイバーの違いは有ります…が…(;・∀・)


ステップワゴン・モデューロが実際に「チューンドbyメカドック」だったら…なぁー…欲しい!(笑)←冊子の最後に丁寧な注意書きが…(´д⊂)‥ハゥ
Posted at 2016/10/23 19:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

自動車教習所ヘ…m(_ _;)m

いゃいゃ…自動車教習所ヘ、行って来ましたょ(*゚∀゚)

地元では、自動車教習所(学校)を…

「自校」と言うのだが他の都道府県では通じないらしいネ?(・・;)。


あっ…教習所ヘ行ったのは、免取りになったんでは無いょ!(汗)

卒業した自校の感謝祭ヘ…

今回は学校の隣りに有る車検場のライン見学が出来たり、

ヤマハの三輪原付スクーターに試乗出来たり←驚く程に普通?いゃ二輪より安定感有った!

陸自ブースで海自の小物貰ったり…ダイハツ・ブースでコペンのミニカーを貰った!

白バイのデモ走行は…期待よりも(/_;)でした…。



個人的なメインとして「教習車の試乗会?」を楽しんだ訳で…

去年は…


フルサイズの大型自動車を試したのですが、免許証の上では運転出来る自分でも…無理〜!改めて教習して〜( ;∀;)状態。


今年は懲りずに…


大型二種自動車のバスに…

コレが…意外と普通ぢゃん♪オーバーハングの先っちょで運転席があり前輪がシートよりも後ろ…違和感タップを期待したのになぁ〜_| ̄|○。学科の授業な問題無かったら、受講したいです!←月一の平日しか無いからなぁ〜(ーー;)。


オマケとして…生産終了な奴を!


話によると…自校では来年にオートマ車が全部、現行のプリウスに入れ替えするとか?年配な教官が「アレで運転を教えるのは難しいょ…生徒も上達しないだろ(´・ω・`)」。

自分の世代はコレだったんです


自分はクルーで習いたいと駄々をこねたが…マークⅡ。

マークⅡ全盛期には…春先に必ずGX81に初心者マークが現れる…今となっては、懐かしい話?

コンフォートだと中古車を探しても無いから?ねぇ〜(笑)


コンフォートを初めて運転したけど、くたびれた車両だったけど…

素直!

タイヤの位置と見切りが良い!

パワーもサイズも丁度!


完成度高すぎ〜次期ハチロク…いゃアルテッツアを…コンフォートベースで?!

ん?過去にチューンナップされた奴有ったよねー…(・・;)(笑)。

※写真は撮って無かったので全て拾いモノですm(__)m。

Posted at 2016/10/16 21:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

ゴキゲン?フキゲン?…無賃乗車!!

ゴキゲン?フキゲン?…無賃乗車!!朝…

まったりなぁー♪を楽しんだ後に、ワーゲンの全国キャラバンを見に行ったのですがぁ…

看板代わりのキャラバン・トレーラーのコンテナは中身が空だったり…

カフェコーナーがただの商談スペース?…

試乗コーナーは三十台分?狭いスペースの駐車場でハチの字パイロンスラロームを三週して終了!←馴染みの営業マンもメーカーが全て仕切り営業は何も…とな、コレでは分からん…ワーゲンは何を…したいの?。



お昼からは…グッタリ(ヽ´ω` )しょ〜と思ったが、天気良すぎ!!

もったいないわぁー

バイクでお出かけ〜!
この季節、冬モノなジャケットやと暑いなぁー!
大型バイクは車庫から出すのは一苦労…走り出せば楽しいのだが…。

ノンビリ山道を走ってたら…

何かが…メーターフードとスクリーンの間に…居る!

走りながらだと分からん_| ̄|○

急遽、路肩に停車…ジーっ(・・;)と見る…向こうもジーっと(@@;)

ハチ…やんけ〜(;・∀・)ミツバチには見えないし…確かに…ソコはサンルームみたいに暖かいですけどねッ、怖いので下車して頂く事にするが狭い場所やし落ちてる枝を探して…

なんとか…枝に捕まってくれたのでポイ〜(^^)/

農作業中の人に怪しい目を向けられた(ーー;)。
Posted at 2016/10/15 20:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!10月17日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう、そんなに…何がきっかけで始めたんだっけなぁー…ガラ携帯で良く続いてたなぁ〜と我ながら思う。対した事を更新して無いし…今後も…?皆さまから多くな「イイネ」を頂き…

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/10 00:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「徳一でランチタイム( ̄▽ ̄)ニヤリッ」
何シテル?   08/06 12:45
おすぎです。車はEF8・CR-Xで現在、1991年5月に九州から発祥したオーナーズ倶楽部ロケッツ北陸支部富山出張所代表です。 バイクはスズキ・ジェベル200と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

まーたそさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 19:35:22

愛車一覧

アプリリア RST1000  FUTURA (フューチュラ) フツーラ君 (アプリリア RST1000 FUTURA (フューチュラ))
フェラーリは無理だがバイクは外車と珍車?正規輸入台数が約百台と言うマニアックなイタリア製 ...
ホンダ CR-X さいば~! (ホンダ CR-X)
ピニンファリーナによる流麗なミニフェラーリ を彷彿させるデザイン。とめどなく回る世界一 ...
ダイハツ タントカスタム タンタンターボ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムな人になりました! ハイト系で4駆ターボの縛りで探したらコイツが...コレ ...
スズキ ジェベル200 ジェベル君 (スズキ ジェベル200)
初めて買ったバイク!低燃費でリッター30キロは走り…オンorオフを問わずに気軽に乗れ奴! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation