• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ@一生どうでしょします♪のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

軽四

休日のランチタイムは...「まえやま食堂」で1番気になってた「冷やしラーメン」を...
店主は「冷やし中華の方が旨いんだよね…お客様からオーダー有って冷やしラーメンもするようになって...(;´-∀-`)ゞ」と...



確かに...!www←ここのライスに付いて来る自家製「浅漬け」が旨いんだよね♪

少し木陰の下でお昼寝(´×ω×`)

午後からは、三菱で「EKクロスEV」を試乗した...



出足からモーターのトルク感が〜♪
バッテリーをシャーシ裏に詰めた事による低重心&高剛性が普通車を超えた...((((;゚Д゚)))))))
ただなぁ〜(;´・ω・)60%のバッテリー残量で航続予想距離が「80キロ」って...(´Д`)ハァ…


ラストは...ダイハツの新型「キャンパス」を見たいけど、現車がどの店舗にも無さそうだから店舗に聞きに行ってみたら...生産が間に合って無いと...
で...カタログを渡されたのだが...ご丁寧に「ディーラーオプションのカタログも御準備しましたので...」って...7年落ちな外装フルオプションなタントで乗り付ければ...営業マンはヤル気スイッチが入るわなぁ…www( ̄▽ ̄)

Posted at 2022/07/16 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

カーチューン

タンタン・ターボ号のエンジンに不満が有ったので...チューニング♪

使ったアイテムは「進化剤EX」(o・・o)/

エンジンオイル添加剤とは違い...エンジン金属補修剤!?

・タンタン・ターボ号...とにかくエンジンが唸る!←1トン越えな車重だからね〜。

・名前の通り...「ターボ車」なんだけど、アクセルに対してのパワー感が乏しい!。←アクセル踏んでから加給圧が立ち上がる迄に、時間差が...。

あと...速度が乗らない!等...不満がある...

本格的なエンジンを改造するのは...( Ꙭ)


で...エンジンオイル交換時期が来たので「進化剤EX」を施工して貰った♪




まずは、通常なエンジンオイル交換&フィルター交換...次に出てきたのが「点滴器具」Σ(゚д゚;)



オイルゲージの穴に点滴を装着して、エンジンを回しながら...ゆっくりと白色の液体をオイルの中に混ぜてゆく〜♪←時折、アクセルを「レーシング(吹かす)」

20分くらい時間を掛けて...



完了近くなるとエンジン音が静かになった?!( ¯³¯ ; 三 ¯³¯ ;)エッ、 エッ、エッ ?


早速、試走♪←半額本ダッシュもせねば♪\_(・ω・`)ココ重要!

バイパス道路を使って隣り街へ...あら?!アクセルを踏み込まなくても...スルスルと車速がノル♪し、エンジンが唸らんぞなぁー?(´-ω-)ウム

アクセル回度の数値に変わりは少ないが...回転数が低い...のに車速が出とる!(人*^꒳^*)ニコ♡

まったく別のエンジンに載せ替えたくらいの違い!エンジンへの不満が消えたぞー!...゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

あとは燃費性能の変化に期待...ヾ(。・∀・)oダナ!!←施行後...1ヶ月がたったので...

夏タイヤ時の通勤時は...

施行前はリッター12~13キロが平均値

施行後はリッター15~16キロが平均値

施行後でも、高速道路をハイペースで走ったり...街中を元気良く走らすと、リッター12キロを切りそうになるのは...(/;ω;\)
Posted at 2022/06/24 18:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月19日 イイね!

カスタム1段回完成!!

昨日...板金屋に預けてた、タンタンターボ号が完成したと( ̄▽ ̄)ニヤリッ。

取りに行く!...店頭にタンタンターボ号が有ったので入店前に塗装をチェック♪...残念だけど、目立たない場所に「マッチ棒の先」くらいな「塗装のタレ」を発見(´Д`)ハァ…

入店し...塗装のアレこれの話を...。初めて「カーコンビニ倶楽部」を使ったが...口コミ通り、お客様の利益を優先しながらの完成クオリティ高!です。

で...塗装のタレを指摘する( ´ ▽ ` )ノ

店主&スタッフさんが...ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

形状からして塗装が乗りにくい場所...でも艶を出したいトコでも有る!←もう少し...と思い塗装を吹いたと...思われ。

店主「塗装を剥がして、再施行しますので...代車でお帰りください」と...( ¯³¯ ; 三 ¯³¯ ;)エッ、 エッ、エッ ?σ(゚Д゚*)は気にならないレベルやし...仕上げ確認精度を上げて、お店の質も上げてやぁー♪的に指摘したので...(人*^꒳^*)ニコ♡


さて、今回は...前オーナーがバンパーを修復したらしいが、塗装が浮いて剥がれ落ちてきた!ので直し&まだ付けて無かった純正オプションの「リップスポイラー」&「フォグランプ・リング」。





そして...イメチェンとして、グリルの未塗装部を「ピアノ調ブラック化」(´-ω-)ウム






塗装工事も終わったので...本日、終業後に会社でタイヤ交換を...(;´-∀-`)ゞ

同僚達からは...「まだスタッドレスだったん?」「軽四に...BBS( ̄▽ ̄)ニヤリッ」「タイヤがレグノ(´×ω×`)」...色んな声が...(* ̄m ̄)プッ←自己満www。



Posted at 2022/04/20 10:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

オートテストin富山自動車学校

昨日の午前中は...「オートテスト」に参戦!( ´ ▽ ` )ノ

「オートテスト」とは...JAFが主催している競技。競技は、レースのように着順を競ったり、ジムカーナやラリーのように走行タイムの優劣を競うのではなく、「運転の正確さ」を競う新しいスポーツなのです。←JAFのホームページより。

オートテストは...去年が初参加で、今年も同じ開催地「富山自動車学校」。違うのは...サイバーさんではなく「タンタンターボ号」(´-ω-)ウム



去年と同じ遠征者にプラスして遠征組が...地元参加者よりも多いです...

あとは、主催者の「GRガレージ富山」関係者&お客さん←旧型チューニング86がヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

コースは、去年の逆走に近いレイアウト。ただしパイロットの配置がエグい((((;゚Д゚)))))))

←コース設営中は、もっと極端な配置だったとか...3ナンバー車は明らかに不利デス!スタッフの流しペース試走タイムが2分...だとすると1分切りが1つのラインとなりそうだ!
富山大会のクラス分けは「軽四」と「普通」の2クラス。パイロンタッチ&脱輪はタイムにペナルティ。2本走った内の良い方のタイムが採用される。

まず...1本目の前にシートをいつもよりも前にセット(ベンチシートのホールド感アップ)!セレクターを「D」or「S」で迷ったが...「Sレンジ」で行くε-(/・ω・)/ トォーッ!!

1本目...とにかくタントで横転させない!が目標www( ̄▽ ̄)。走りだすと...意外と踏ん張る脚!初めてレッドゾーン迄アクセル全開!加速感が乏しい_( _´ω`)_ツライム...車庫入れ前の高速コーナーではABSが介入するが機械任せ!ラストのスラロームでハンドル捌きにとっ散らかる!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

終了〜!!気になるタイムは...「1分1秒」( ¯³¯ ; 三 ¯³¯ ;)エッ、 エッ、エッ ?

意外とタントは...速い!!(;´-∀-`)ゞ←スタッドレスタイヤですが...www( ̄▽ ̄)


2本目は...アクセル全開率を上げる為に、早めに舵角をアテ始める事をやる!コケる危険はなさそうだから攻める...以上!

気になる2本目のタイムは...「58秒」\_(・ω・`)ココ重要!

目標達成♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪






遠征ガチ組な方々は...ロールゲージが無い「競技車両」化してるので...初参加者は引くかも?

あと、JAF自身が「レースのように着順を競ったり、ジムカーナやラリーのように走行タイムの優劣を競うのではなく、「運転の正確さ」を競う新しいスポーツなのです」と言ってるが...「走行タイム」を競うジムカーナになっている点が...気になります...今後の課題だろう。

今回の出場車両の中で...唯一のオートマ車&全高1.8メートル...純正な足&ブレーキ!スタッドレスタイヤ車はσ(゚Д゚*)含め2台!

軽四クラス...第3位

タイムから見た総合順位が...8位




惜しくも1分切りが出来なかった車両は...2リットルクラスな競技ベース車両や2リットル加給機付き...

そんな中の...この順位...

タントカスタムRSは...スポーツカーですなぁー( ̄▽ ̄)ニヤリッ
Posted at 2022/03/29 12:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

なんか...

なんか...箱が届きましたが...Σ( * ゜Д゜*)ナッ!!



予定よりも半月早いし、想定よりもデカいんですが...((((;゚Д゚)))))))バミューダのスチームトースター♪←電子レンジの上に厳しいと思うから冷蔵庫の上に棚を準備せなぁ〜あかん(ºㅁº)!!


あと部屋には...細長い段ボール箱が鎮座...ナンデダヨ(  '-' )ノ)`-' )"←夏休み迄には...処理したいねぇ(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ




世間的には...三連休らしいわなぁー!←友人のメールで気がつく(´Д`)ハァ…

飛び石な休み...

最近、休み...やる気出ないから、朝寝坊から(。-ω-)ノ<ノンビリ♪...やっとエンジン掛かるのが10時頃www←だって県外遠征とか出来ないヤ━━(*」´ェ`)」━━ン!←休日が面白く無い!

とりまランチへ♪(๑⊙д⊙๑)!!←財布を作業着から私服に移し替えて無い&祝日は休業なお店だった( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!

一旦帰宅...日曜日が定休日の定食屋に営業確認のTELを...「やってますが...昼間のみな営業で売切れ早じまい予定です...」と

忙しいでお店へ♪ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ


以前から気になってたし、地元ユーチューバーも最近上げてた「多が味」さんへ...サービス定食も良いらしいが一番人気な「鉄火丼(マグロの漬け丼)」を...丼のボリュームもだが、味噌汁が具沢山なのは夜営業が無いから...全力投入してくれた?((((;゚Д゚)))))))



休日の午後は...半額本で風呂がルーチンワーク(´-ω-)ウム

白川郷方面と悩んだが...「桜ヶ池クワガーデン」に行ってみたら、駐車場が満車( ̄▽ ̄;)←プールでのエクササイズに来てる人が多いみたい...風呂は洗い場が混んでる感じ?...積雪が多いので露天風呂は雪見状態で気が付いたら1時間以上も露天を満喫(。-ω-)ノ<ノンビリ♪

帰路の途中で...タンタンターボ号も風呂へ♪←手洗いにこだわらんでも...(´-ω-)ウム!洗車機でガーッと!←拭きあげは、ちゃんとします...他の人が拭きあげしなかったり...後から洗車したのに拭きあげが先に終わる...信じられん( ˙꒳˙ )マヂカヨ

昨日の続き...外装リア編!
「大型エアロ風・マッドガード」&「リア・バンパーガード」...マッドガードを付けてる車両は、少ないけど見かける...バンパーガードを付けてる車両は?県内はσ(゚Д゚*)だけ?



高級感は無いが...一番実用的なのは「縁高ゴムマット」だと思うなぁー!(´-ω-)ウム

Posted at 2022/02/11 18:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「徳一でランチタイム( ̄▽ ̄)ニヤリッ」
何シテル?   08/06 12:45
おすぎです。車はEF8・CR-Xで現在、1991年5月に九州から発祥したオーナーズ倶楽部ロケッツ北陸支部富山出張所代表です。 バイクはスズキ・ジェベル200と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーたそさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 19:35:22

愛車一覧

アプリリア RST1000  FUTURA (フューチュラ) フツーラ君 (アプリリア RST1000 FUTURA (フューチュラ))
フェラーリは無理だがバイクは外車と珍車?正規輸入台数が約百台と言うマニアックなイタリア製 ...
ホンダ CR-X さいば~! (ホンダ CR-X)
ピニンファリーナによる流麗なミニフェラーリ を彷彿させるデザイン。とめどなく回る世界一 ...
ダイハツ タントカスタム タンタンターボ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムな人になりました! ハイト系で4駆ターボの縛りで探したらコイツが...コレ ...
スズキ ジェベル200 ジェベル君 (スズキ ジェベル200)
初めて買ったバイク!低燃費でリッター30キロは走り…オンorオフを問わずに気軽に乗れ奴! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation