• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

しーあーるずぃー

しーあーるずぃー 本日見てきました~。

試乗はできなかったけど、じっくり見れました。

車の感想は、ちょっと置いといてマーケティング的な話で、

かなりの人が集まっているなーと思いました。
普段、クーペ(マニュアル)モデルが販売されたとかでは、見に来ない人とかも来られていたような気がします。
ハイブリットとスポーツカーってことで、話題性は抜群ですね。
セカンドカーでマニュアル車が欲しいけど。。。
燃費もあるし、今までのスポーツカーを買うには。。。って方とかが見に来られたのかな~?

後は、販売い結びついてくれればいいと思いました。
小刻みにシフトフィーリングを試す40台50台の方もいらっしゃれば、若い夫婦やカップルも多かったですね。
ただ、聞こえてくる声では、”えーマニュアル。。。絶対無理!!!”なんて声も。。。orz

さてさて、今後の販売は如何に???
ブログ一覧 | にっき | 日記
Posted at 2010/02/27 22:12:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに明日変身します!!某雑誌並み ...
スポーツ四駆太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️9,000km
Black & White Xさん

工具類!
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

久しぶりの楽しいフライト
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 22:26
気になるので一度観に行きたいのですが…マニュアル車ダメな方が増えてきてるのですね(-_-;)
コメントへの返答
2010年2月27日 22:38
やっぱり、オートマが主流なんでしょうね。
今後の展開が気になります。
試乗もしたいなー
2010年2月27日 22:52
こんど、見に行きたいですね。
ずっとMTでいまATですが今度MTで街の中を走りたいですね。
銭が合ったら,FT86とCR-Z欲しいです。
コメントへの返答
2010年3月7日 19:54
コンパクトカーとしてみると、機能差でフィット等と比べると負けるでしょうね。
魅力は他にありますが、それが購買意欲につながってくれるかが鍵かと思います。
2010年2月28日 2:31
6MTがメインで売れてくれるような市場だったらいいんでしょうけど現実はCVTがメインの様な気が・・・。

スポーツカー復権を願いたいですね。
コメントへの返答
2010年3月7日 19:55
気持ちとしては、6MTが売れて欲しいですね。

ほんとスポーツカー復権を願いたいです。

日本以外と比べると、AT率が異様に高い日本。
やっぱ、狭いからですかね~。
2010年2月28日 9:00
私の86・ヴィッツともM/Tですがなにか・・・?

6速オーリスにもひかれていますが・・・
コメントへの返答
2010年3月7日 19:55
かなり共感いたします。(笑

プロフィール

「令和装備?平成装備?遂にLEDがついた! http://cvw.jp/b/201426/47706527/
何シテル?   05/07 22:34
AE86乗りでしたが、この度ZN6に乗ることになりました。 しかしふと気づけばまたAE86に乗っています。(笑) AE86乗りの方、降りちゃいましたがZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AE86ドアミラー(右)リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 18:57:18
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:51:34
トヨタ(純正) ライセンスランプレンズ(ナンバー灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 23:11:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86に戻ることができました! 街乗りアンドドリフト練習用ですが、皆さまよろしくお願い ...
日産 180SX 日産 180SX
学生時代と社会人まで、乗っていた車です。 最終的にはロールバー等補強と車高調や強化ブッシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも、手放すのは惜しかったと思う車です。又買おうかな~、でもパワーもてあましてたし。。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation