• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月24日

ハチロクのマフラーについて質問です。

ハチロクのマフラーについて質問です。 前に、お勧めマフラーについてお聞きしたのですが、ちょっと調べていて、疑問に思ったことです。

デフ下とデフ上マフラーが、ハチロクの場合ありますよね??

この認識って


デフ上→最低地上高等が、デフ上のためかせげる。
デフ下→車高が落としづらくなるが、排気効率は、曲げが少ないために良い。

と思ってるんですが、この認識でいいんですかね??
ごっご教授を~!!!

写真は現状のマフラーです。
あーなんにしようかな~
ブログ一覧 | 86 | クルマ
Posted at 2006/09/24 21:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2006年9月24日 21:20
私は各峠用にマフラーを何本か自作で持っていました。
各峠によって、高回転重視とか低速重視とかありまして、マフラーの太さ長さでパワーの出る回転数やトルクの出る回転数が変わりました。それに加えタコ足も4→2→1タイプと4→1タイプも使い分けておりました。
最近の86のマフラーは恐らく50パイとか60パイが主流ではないのでしょうか?60パイならエンジンでもイジッていない限り必要ないと思いますね~。もし60パイを使うようならデフ上で長さを稼いだ方が乗り易さの面からしてもいいと思いますけど・・・
峠メインで行くなら4→2→1のタコ足でデフ上50パイで十分に思いますけど、カムが大きくなっているようならマフラーを60パイでデフ上がいいと思います。これはあくまで待ち乗り、峠が基準の話ですけど。後は好みですかねm(__)m
コメントへの返答
2006年9月25日 14:15
ご教授ありがとうございます。
やっぱり、ハチロク乗りの方は、自作が結構多いですね。
自分も挑戦したいですが、ちょっと、自宅を持つまではできそうにないですね~。(泣
今、自分のハチロクにはトラストの4→1のタコ足が買った時についていました。現状のRS-Rはパイは分かりませんが、デフ上です。一応、60パイは大きすぎるかなと思って50~54ぐらいの市販品を探していました。

デフ上とデフ下は、セッティングの際の手段なんですね。勉強になります。
自分は、ドリフト練習用(超初心者)としてハチロクを購入してて、すでに4→1のタコ足がついているので、やっぱ50のデフ上かな~と思いました。
あとは、今が普通の形なので、砲弾にちょっとしたいという気持ちがでています。(笑
2006年9月24日 21:26
追伸。
何度もごめんなさいm(__)m
ちなみにデフ下で行くなら、メインパイプの太さを54~55パイと言うパイプを使うのが一番効率が良いハズです。
でもこのパイプの太さは特殊なので、なかなか市販では無かったと思いますが、確かどこかで販売していた気がします。
私は54パイで自作でデフ下は持っておりましたがなかなか良いDETAは取れました。
コメントへの返答
2006年9月25日 14:12
いえいえ、丁寧にありがとうございます。
たしかに、54、55の品物はあんまり見ないような気がしますね。いろいろ教わったことを含めて、もう少し根気良く探しています。
@TOSHIさんが取られた貴重なデータ、本当にありがとうございます。
いろいろなことも自分も試していきたいと思います。
まだまだ、セッティングの違い等は分からないと思いますので。。。
2006年9月25日 19:15
どうもはじめまして!私のは町乗り用=デフ上50パイ(藤壺レガリス)92後期EGノーマルにはちょうどいい感じです。とても静かですしトルクもあります。クローズド用=デフ下60パイフルストレート(ワンオフ)下のトルクいまいちですが上はきます!しかしうるさいです。マフラー選びは難しいですよね。
コメントへの返答
2006年9月26日 23:05
やはり皆さん、使い分けでいろいろもっていらっしゃいますね。
自分も早くそうなりたいです。(汗

レガリスマフラーは現在第一候補です。でも気分を変えて砲弾型にしたいなぁーと、だからN1マフラーとかもいいかなと考えていまーす。
悩みますね~。。

プロフィール

「令和装備?平成装備?遂にLEDがついた! http://cvw.jp/b/201426/47706527/
何シテル?   05/07 22:34
AE86乗りでしたが、この度ZN6に乗ることになりました。 しかしふと気づけばまたAE86に乗っています。(笑) AE86乗りの方、降りちゃいましたがZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ドアミラー(右)リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 18:57:18
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:51:34
トヨタ(純正) ライセンスランプレンズ(ナンバー灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 23:11:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86に戻ることができました! 街乗りアンドドリフト練習用ですが、皆さまよろしくお願い ...
日産 180SX 日産 180SX
学生時代と社会人まで、乗っていた車です。 最終的にはロールバー等補強と車高調や強化ブッシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも、手放すのは惜しかったと思う車です。又買おうかな~、でもパワーもてあましてたし。。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation