• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのあいのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

早く落ち着いて欲しいですね

世界中が大変な事になっている中、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私も予定していた遊びなどが中止になって、エボの活躍の場も減ってしまったこの冬シーズンでした。
(^^;)

そんな中、定期点検もありましたので、スタッドレスから履き替えるタイミングで、夏タイヤを新品にしました。

車の運動性能はタイヤによるものが大きい、地面に接地しているタイヤ面積はハガキ1枚程度、そこに拘らなくてどうするんだ!?というのがポリシーでしたが、最大手国産メーカーのタイヤの価格では、今の財布の中身ではキビシイので、今回初めての国産メーカーのタイヤを履かせてみました。

まだ慣らしも終わっていませんが、少し走った印象だと、グリップがもともとのY社の純正タイヤより高い気がします。
また、ロードノイズも減った?気がします。
後はウェット路面や、ワインディング、高速ステージを走らせた時に、前のタイヤとどう違うのか、楽しみになりました。
(^-^)

不要不急の外出は出来ない今日この頃ですが、この騒ぎが落ち着いたら、どこかの峠に行ってみて、ドライビングフィールを確かめようと思います。

では、皆さまご自愛下さいませ!

Posted at 2020/04/12 16:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

6年経過

久しぶりに書き込みします。

少し日にちが過ぎてしまいましたが、6年を経過しました。

相変わらず運転していて楽しいし、乗り換えるつもりは基本的にない、そこは変わらないのですが、前回も書き込んだエアコンの不調で、この夏大変な思いをし、ちょっと考えてしまいました。

一応配線の固定をしてもらって、様子を見ていて、ずっと問題なく作動していたのに、お盆休みの最中、35℃を超える猛暑の中で、エアコンが効かなくなりました。

高速は渋滞しているので、窓を開けても風入ってこないし、途方に暮れてしまいました。
渋滞が解消されてからは、窓を少し開けて、何とかしのぎましたが、エアコン掛けていても熱中症になると言われている中で、冷風が出ない車内が、如何に危険か、身を持って体験してしまいました。
(>_<)

帰宅してすぐディーラーに持ち込みましたが、その後は再発する事もなく、ちゃんと冷風が出るので、困ってしまいます。

そこで、増税前でもあったし、アウトラウンダーPHEVの見積もりをもらってみましたが、エボの下取り価格も今まで見た事がないくらい高価(笑)で、びっくりしましたが、それにしても持ち出しの金額が想定の倍だったので、速攻で断りました。(笑)

もう寒くなるから、冷風出なくてもいいんですが、また再発する危険があると思うと、諭吉10人掛けて、直す事も考えなくては。。。

その前に6年経過してバッテリーも弱っていましたし、突然死んでしまい、エンジン掛からなくなった事も2回ほど経験しているので、みんカラ皆さんのパーツレビューを参考にして、バッテリーを交換しました。

いやあ~、新品とは言え、セルの元気な事!?(笑)
重いのが玉に瑕ですが。。。
(^_^;)

次は夏タイヤを検討しないと。
(^-^)v

Posted at 2019/10/28 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

大型連休

今までに経験した事のない長いお休みで、そこに改元があるなど、歴史的なお休みになりました。

お出掛けした方、お仕事だった方、皆さんご苦労様でございます。
m(_ _)m

さて、そんな私は旅行などは行かず、ゴルフなど、近場へは出掛けました。

その際に違和感、異常を感じました。

『エアコン効かない?』
『2年前にも故障したし、また同じ?』

ゴルフの帰り、大きな事故渋滞に巻き込まれ、西日を浴びながらの車中、温度ダイヤルを下げても、風は大きくなるけど、送風状態。。。
流れ出した高速で、窓を開けて走る事に。

その後、近所へお使いに行く際も、やはり冷気は出ていない?

大型連休中ではあるが、工場に人は居るだろうから、一応点検に行く事に。

すると、コンプレッサーに繋がっている配線が断線しているのではないか、配線を動かすと、コンプレッサーが動いたり、動かなかったりするので、今は動くところでテープで固定してあり、常時コンプレッサーが動くようにしているが、そこが怪しいとの事で、部品交換、配線交換を勧められました。

ただ、ショックな事が。。。
その配線を交換するのに、車内のダッシュボード、運転席回りなど、大幅に部品を外すので、工賃に諭吉10人必要だと!?
10年10万キロ保証には含まれないのか確認すると、電装品関係は含まれていないとの事。。。
(>_<)

うう~ん、英世1人の部品を交換するのに、諭吉10人必要だなんて、ちょっと考えてしまいます。
どのみち休みで部品入らないので、回答を保留しました。

これから更に暑くなり、夏になったら、エアコンが効かない訳にはいきません。
諭吉10人、どうやって捻出するか。
バッテリーも換えたいし、本当に困った。。。
(^_^;)



PS:写真はナンバーをオリンピック仕様に変えた際のもので~す。
Posted at 2019/05/05 18:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年いやぁ~、またまた、また放置してしまいました。
元々日記をつける気持ちではないですが、それにしても空け過ぎですね。(笑)
好きで見ている某アキバ系アイドルのブログよりも、更新間隔が空いています。(笑)
(^^;)

さて、そんな2018年は自身の環境に大きな変化があり、通常ほぼ土日しか運転しなかった車が、平日にも動く事が増え、走行距離の伸びた2018年でした。
それにしても郊外の人など、車が生活必需品の人のように、メチャクチャ増えた訳ではないですが。。。

そこで、2回目の車検、5年を経過しましたので、新たにボディーコーティングを施しました。
やはりプロに磨き上げて、仕上げてもらいましたので、光沢がスバラシイです!
(^^)v

また、年末に農林水産省と、経済産業省の監督するギャンブルで諭吉が多少増えましたので、そろそろヤバイ予感がするバッテリーを交換するか、でも、明日開催される金の杯で諭吉がさらに増えたら、違う部品も欲しかったりします。(笑)

では、2019年も、色々と活躍してもらいます!
(^‐^)

写真は愛機で行った訳ではないですが、復興支援(お金落としに行っただけ・笑)に行った際の、有名回転寿司屋さんでした。
Posted at 2019/01/04 16:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

FINAL EDITION?

FINAL EDITION?また久しぶりのカキコになりました。(笑)

さて、この秋、冬シーズンも、ゴルフやウインタースポーツなどで活躍してもらいました。

本当なら来週、23~24日に越後の国へ行くはずでしたが、諸般の事情によりキャンセルしましたので、この21日にスタッドレスを外します。

そんな中、農林水産省が監督するギャンブルで諭吉が増えましたので、リアコーナーエクステンションを装着しました。

オプションカタログだと、リアの見た目、張りが増すのかとイメージしておりましたが、実際に装着された姿を見たら、意外とマッチョにはならなかったです。(笑)

納車されてもうすぐ2回目の車検、5年選手になろうとしていますが、変わらず運転していて楽しいし、三菱の担当の営業さんにエクリプス クロスを勧められましたが、やはりコイツと付き合っていく事になるでしょう。

少しづつパーツを増やしたりしていましたが、今回のリアコーナーエクステンションで、外装のオプションは打ち止めになるかなと考えています。

見た目はこれで『ファイナル エディション』?(笑)
(^‐^)
Posted at 2018/03/19 11:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お別れの時 http://cvw.jp/b/2014397/48528350/
何シテル?   07/06 17:59
しのあいです。よろしくお願いします。 ランエボではない4G63を2台乗り、(たぶんガソリンエンジンでは)最終型になるだろうと考え、エボ10を購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱フルタイム4WD、3台目です。 時代に逆行する孤高のスピリットがたまりません。(笑)
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ゲタが必要になったので、購入しました。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
毎週のようにスキーに行っていて、なおかつ6人乗る機会があったので、4駆ターボのシャリオを ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
エボ10に乗り換える前に乗ってました。 ウィンタースポーツ、キャンプ、ゴルフと、活躍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation