• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

RX MUSEUM

RX MUSEUM  行ってきました。RXMUSEUM!
というのはついでで
こちらがメインなのです。
RX450hが試乗できるというおいしい試乗会です。
自分が申し込んだわけではなく、友人のR○○○yさんのお供です。

今のところここでしか乗れませし、ハイブリッド専用色もあったし、全色太陽の下で比較できました。
太陽の下のハイブリ専用色のクォーツホワイトをパールホワイトを比較して見たのですが、パールホワイトよりもより白くちょっと青みがかかっている感じです。
それでも、マークXの白ほど青くないです。
いろいろ言われているRXですが、ハイブリのライトと、グリルの違いでかなり精悍な顔つきになってます。
意外とよさそうに見えたのは、レッドマイカで女性陣には好感触でした。

で、走りのほうですが素のRXよりもモーターの力があるので、ゼロ発進からの加速はなかなかのものですね。あの車体であの加速感なら不満はないですね。

一番関心があるエアサスですが、比較対象用にVerSを試乗。
スラロームでのロール感もかなり少なめで、SUVっぽいところはでこないですね。だからといってがちがちの脚ということもなく、段差(継ぎ目)で突き上げ感がでるくらいでスポーティーな走りも十分こなせる上質な脚ですね。

つきはいよいよのエアサス仕様です。
スラロームでのロール感は若干あっても、VerSに対してであり、ぐわぁーと来るロールではなく、適正なロール感ですし、ハンドルを切ったらきった分素直に回頭してくれて、意外とワインディングもこなせそうです。
それよりもびっくりしたのは段差のスムースさですね。これには驚きました。
今までのエアサスなら、上下動が若干残るところが、まったくないです。伝わる振動もほとんどなく、音だけが段差を乗り越えたという感じでいまどきのエアサスはすごい進歩をしましたね。
両者を乗り比べると、タイヤとのマッチングもあるのでしょうが、純正サイズのタイヤ、ホイルがよりベターなのかもしれませんね。


450hの写真は間近では撮影できませんでした。。。


もし、RXを買うとしたら、RX450hのエアサス仕様のクォーツホワイトがいいかなぁ。
でもちょっと高いなぁ

R○○○yさん判子持って行ってくださいね(^^)


その後新橋へと繰出すのであった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/14 22:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年2月15日 8:50
先日、RXとすれ違いましたが
意外と見られますねw
存在感は凄いと思いました!
しかし、価格が。。。
ところでR○○○yさんが
次の車の第一候補になっているのですか?
凄い~
で、ここでも下取りの査定をしたとか?
コメントへの返答
2009年2月15日 11:00
 そちらではもう走ってますか!
まだ、走っているのは見たことないです。
デザインはいろいろ言われてますが、ハリよりも大きくなっているので、存在感はありますね。

R○○○yさんの第一候補なのかな?
男前さんの第一候補かもw

試乗会ですので、さすがにここでは査定ないですw
2009年2月15日 9:40
あちらでRuddyさんのインプレも読みましたが、エアサスの出来は相当良さそうですね。
ただでさえ高い車の、一番高いグレード^^;
デザインは個人の好みですから、気に入ればアリですね~

正直、レクサスで買いたいという気持ちは僕もあるんですよね。
アフターサービスを受けるメリットを感じられるなら、そう高くないと言うのもわかりますし。
ただ、ウチはデザインが・・・

ハイブリは高いし350買うなら他の方がいいし、ま、無理なんですけどね^^;
コメントへの返答
2009年2月15日 11:09
 こちらでもども!
エアサスの出来はかなりのレベルですね。
ハリのエアサスは乗ったのこないのですが、一昔前の高級セダンのエアサスは、フワフワ感で直線での乗り心地がいいだけという先入観があったのですが、いまどきのエアサスって電子制御で、乗り心地とハンドリングを両立していて、技術の進歩ってすごい!と関心しました。

 デザインは好みですからねぇ。
性能や、アフターが良くてもデザインが好みでないとテンションがあがりませんよね。

環境車優遇税があると、ハイブリと350の差がかなり縮まるので、早く決まらないかなかなぁと思うしだいです。
2009年2月15日 11:27
デザインで賛否両論のRXもいずれカッコいいと認知されるんでしょうね。きっと。
ハイパワーハイブリッド車って乗ったことないから興味あります。
レクサスって冷やかし試乗でも受け入れてくれるんですか?(笑)
何か敷居が高くて。。
コメントへの返答
2009年2月15日 11:40
 大排気量のハイブリッドってターボともスーチャーとも違うパワー感です。
レクサスは敷居が高い思われがちですが、ぜんぜんそんなことないですよ。
もちろん、冷やかしでもきちんと対応してくれます。

ネットからでも予約できますよ。

自分は義弟のお供で冷やかしで行ったのに。。。

プロフィール

 レクサスディーラーに冷やかし試乗に行ったらGS350のオーナーになってしまったおじさんです。 1年半でぶつけられGS350からGSHybridにバージョンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 23:03:58
さりーさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:36:26
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:16:56

愛車一覧

BMW X3M BMW X3M
G01と同じデザインの最後のMで、BMWの中でもデジタル化されてる部分がギリギリ自分の中 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ムラーノスタイルに一目惚れして購入 冬のスキーには大活躍してます。 大柄なボディにメッキ ...
レクサス GS レクサス GS
長距離ではGSの方が楽に運転できるかも。一応嫁さんの車です。 GS純正フルエアロ&革シー ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
去年1月早々に注文入れ13か月! 10台以上乗り継ぎましたがここまで待ったのは初めてでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation