• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さりーのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

乗った!その2

乗った!その2 GSの18ヶ月点検があったので、待ってる間にHS250hを乗ってきました。
プリウスとほぼ同じハイブリシステムですが、エンジンが2.4Lなので、プリウスよりもパワフルということですが、果たしてどうでしょう。

ドアを開けて真っ先に目に飛び込んだのは、日本車では珍しい配色のインテリア。

他にも、サドルタンという、茶色の内装もあり、パネル色とシート色の組み合わせはたくさんあるので、自分好みに出来そうです。

座り込んでメインスイッチをオン。
この辺は他のレクサスハイブリと同じですが、シフトレバーはプリウス同じで、B、D、R、Nの4つのポジションしかありません。
エンジンブレーキにはBでそれ以外はDで走るのですが、自分にはちょっといまいちです。
同じハイブリでも、GSやRXのようがシフトレバーがエンジンブレーキにしても、感覚的に使いやすいです。
走り出しのスムースさはさすがハイブリで、静かにスルスルとはしり出します。
走行モードはECOとPOWER、EVの3種類あるのですが、ECOモードでは走り出しの加速感がアクセルの踏み具合よりもちょっと遅めなので、自分の思っている速度に加速しようとすると、アクセルを多めに踏まなければなりません。POWERモードで、普段走っている感覚に近いかなぁ。
今回は市街地だけ試乗なので、普段の走っているところで脚のチェックもできました。
脚は、ちょっと硬めな感じがしますね。タイヤとの相性もあるのでしょうが、17インチのタイヤにしてはゴツゴツ感もちょっと多めです。GOODYEARのタイヤだったのですが、ロードノイズもちょっと大きめ感じがします。
車線変更をちょっとラフにしてみたのですが、ロールスピードがちょっと早めな感じですが、ぐわーってロールするわけでないですし揺り返しもなく、十分安定はしてますので、この辺はさすがレクサスクオリティの脚ってことですかね。
次は動力面のチェックをしてみました。
0発進、中間加速を試してみましたが、GSのようなドッカーンハイブリッドパワー!と言う感じはないですが、エンジン+モーターでトルクフルな加速をしてくれます。
この時はエンジン音はちょっと大きめになって室内にも結構入ってきますが、個人的にはこれぐらいでも特に気にはなりません。逆にエンジン音が聞こえるので車を運転してる感はあります。

 試乗車にレーダークルーズが付いていたので、ちょっと使ってみました。
これは面白いと言うか、高速道路ではかなり重宝しそうな機能ですね。MyGSにもOPであったのですが、つけておけばよかったかなぁ。。。

トータル的には、HS250hはレクサスのハイブリッド専用車ということですが、よく出来てるのではないでしょうか。
レクサスの室内の質感高さはさすがレクサスですし、標準車が395万円からということですから、プリウスに上級グレードにしようとすると同じような価格になるので、HS250もありかなと思います。

試乗車の平均燃費

結構立派な燃費ですね。

ただ、HSもプリウス同様、今契約しても納車は来年になってしまうそうです。。。
トヨタさんもうちょっと生産能力上げないと。。。








Posted at 2009/08/02 13:29:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | HS250h | 日記
2009年07月18日 イイね!

乗った!

 スカイラインクロスオーバー乗って来ました。
展示車両だったのを試乗に下ろしたようで、TYPE-P、2WDでした。
早速のエンジン始動。
室内へのエンジン音はほとんど聞こえないぐらい静かです。
このへんは、INFINITIクオリティーかな。
外に出ると、ちょっと太目のマフラーからはまずまずの低音が聞こえてきます。

試乗車はまっさらの下ろしたてなので、エンジンに当たりが付いていないこともあるので、いきなりの全開走行は遠慮しました(~_~;)

走り出して、すぐに思ったのは、
お、意外と静かだ。エンジン音もタイヤノイズも気になりません。
新型ムラーノよりも静かな感じです。
一般道の試乗なので、細かいところまではわかりませんが、交差点を曲がった時のロール感は、SUVというより乗用車に近い感じで、脚もブッシュ等が馴染んでないのを差し引いても、結構固めの脚です。ワインディングも楽しそうなハンドリングだと思います。
7速ATですが、スカイライン、Z同様変速ショックは非常に小さくこまめに変速してるようです。ちょっと残念なのは、他の7ATには付いているシンクロレブコントロールが付いてませんでした。
パドルシフトに、レブコンが付いていたら、走るのがもっと楽しいのに高級車路線で売りに出してるから付かないのかなぁ?
スカクーやZには付いてるから移植できるか?

ちょっとアクセルを多めに踏むと、俄然やる気のあるエンジン音が聞こえて来て、トルクでグイグイ加速してくれます。
これが330psかと思うのとちょっと物足り気もしますが、スカクロに十分すぎるパワーだと思います。

ただ、やはり室内はちょっと狭いなぁ。
リアシートの乗り降りはドアが狭いこともあって、ちょっと大変です。
どちらかと言うとリアシートは常用できないなぁという感じです。
3人以上でゴルフに行ったり、親とかを乗せることが多くなることを考えると、やはりスカクロでは無理かなぁ。
スタイルは抜群に好みなんだけどなぁ。。。

記事修正です
スカイラインクロスオーバーにもレブコン付いてました。
本日再度試乗させてもらったのですが、マニュアルでシフトダウンするとちゃんと回転数を合わせてシフトダウンしました。
ただ、低い回転数の場合はレブコンは働かず、必要なときに働くようになってます。
間違った記事を載せて申し訳ございません


Posted at 2009/07/18 20:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記
2009年07月16日 イイね!

揃った!

揃った! 通勤快速車のちびっ子マーチ君がゾロ目達成!
Posted at 2009/07/16 23:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

実車を触って乗り込んで

実車を触って乗り込んで 先行展示がmyDに入って来たということで見てきました。
ムラーノの次候補のひとつなので、試乗は出来ないけどしっかり見てきました。

乗って触ってみて、インテリアの質感は悪くないです。というか良いです。
愛車のムラーノよりも質感はアップしてます。革もしっかりしてるし、耐久性もありそうです。
ハンドルもウッドじゃなく革巻なので好みですね。
ナビも新型ナビだし、アラウンドビューも便利そうです。

問題のリアシートですが、自分の運転ポジションにあわせると


これぐらい空きます。ぎりぎりのスペースですね。クーペモデルよりも5cm短いのだから仕方けどぎりぎり大人が座れるというところですね。
自分は結構前にシートポジションを持ってくるので、大柄な人ではもっと狭くなるでしょうね。
それと、後ろに下げてるとリアシートが前に倒れません(~_~;)

それとちょっと気になるところがここ


エンブレムのところが出ベソなんです。。。
この下にアラウンドビュー用カメラが付いてるのですが、ちょっといまいちなんですけど。。。

さて肝心のお値段ですが、欲しいOPを入れてFRで580諭吉
4WDだと600諭吉を超えます。。。
高いなぁ。。。でもRXhよりもQ5よりも100諭吉以上安いよなぁ。。。

4WDとFRで重量で100kg、燃費も0.6km/l違うんですね。
この辺で乗るなら、FRの方が軽い分軽快に走りそうな気がしますね。
実際FRと4WDを乗り比べてみないと分からないけど、燃費の差からも100kgの違いは結構あるでしょうね。

一通り眺めて、営業さんといろいろ話してると、どこかで聞いたことのある声が
なんとalさん登場でした。娘婿さんと一緒で、お婿さんの車選びにきたとか。
スカクロを検討してるのかな?
人あたりのよいお婿さんなので、次のオフは娘婿さんを連れてきてくださいw







Posted at 2009/06/21 22:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記
2009年06月13日 イイね!

価格決定!

価格決定! 価格が出ました!
予想通りの価格でした。。。
いろいろマーケティングしてるから価格はもうちょっと変わるかもと思ったのですが、最初のままの価格で、最初に価格ありきってことだったのかなぁ。
ほぼフルOPで585諭吉さんです。

Q5よりも100諭吉安い。
RX450hよりも130諭吉安い

100諭吉の差は、燃費、税金で埋めるのにどのくらいかかるかな?
でも、このご時勢に3.7Lの排気量でガソリンも使いまくってCO2も出しまくってもいいのでしょうか?
今のムラ君とはあまり変わらないと思うんですけどね。。。

でもスカイラインってところにちょっと引っかかる。。。

スタイリングはEXなので好きなんですけど。。。

Posted at 2009/06/13 00:28:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 レクサスディーラーに冷やかし試乗に行ったらGS350のオーナーになってしまったおじさんです。 1年半でぶつけられGS350からGSHybridにバージョンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 23:03:58
さりーさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:36:26
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:16:56

愛車一覧

BMW X3M BMW X3M
G01と同じデザインの最後のMで、BMWの中でもデジタル化されてる部分がギリギリ自分の中 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ムラーノスタイルに一目惚れして購入 冬のスキーには大活躍してます。 大柄なボディにメッキ ...
レクサス GS レクサス GS
長距離ではGSの方が楽に運転できるかも。一応嫁さんの車です。 GS純正フルエアロ&革シー ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
去年1月早々に注文入れ13か月! 10台以上乗り継ぎましたがここまで待ったのは初めてでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation