• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さりーのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

乗ってきました

乗ってきました 乗って来ました、BMWX6。
 地元では試乗車がないので、ムラーノ仲間が試乗を申し込んだでいたと言うことで、横浜まで行ってきました。
 X6かなりいい!
 直6、3Lツインターボは一昔前の馬力を搾り出すためのターボでなく、排気量が大きくなったNAのようなフィーリングでした。
2t越えの車体をどこからでも加速させてくれます。
4L以上のNAエンジンのようなトルクフル特性はX6にはぴったりです。

アクセルを踏んだときに、自分の思っている加速感、速度がちょうどいいと言う感じで、X5のときにもうちょっとパワーが思っていたのですが、これにはぴったりのパワーフィーリングです。

ハンドリングも軽快で、コーナーでも不安なく曲がっていけます。それこそ、それなりのスピードで行っても相当がんばってくれそうな感じです。これは最新の4WDシステムの恩恵ですかね。といっても、変な感覚があるわけでもなく、ごく自然にドライバーの思っていたとおりにトレースしてくれます。
この辺は、さすがBMWという感じです。運転することが楽しい!と思える車ですね。

欠点と言えば、後方視界は悪いことですね。クーペと言う位置づけですから、ある程度はしかなたないとおもいますが、それならバックモニターはもうちょっとはっきり映るようにして欲しいですね。サイドモニターの映りがとても綺麗だったのでなおさらでした。

でも、このエンジンがX5に載ったら、X5が使い勝手がいいかもと思ったり。。。

Posted at 2008/07/13 21:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

X6発表展示会

X6発表展示会 今日、明日とX6の発表展示会に行ってきました。
ショールームに入る前にちょっとは見ていたのですが、実際ピカピカのX6は他のBMWと比べても、抜群の存在感がありますね。
インテリアはX5とほぼ同じですが、スポーツらしくパドルシフトが付いてます。
なかなか、そそるインテリアなのですが、いかんせん試乗車がありません。。。。
乗ってみたいなぁ。。。



ラゲッジはちょっと狭めかなぁ。


Posted at 2008/07/06 00:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月29日 イイね!

BMW X6

BMW X6 近所のBMWディーラーから、X6が入庫してるということで見に行ってきました。
東モのときからかなり気になっていた車だったので実車を見るのは非常に楽しみでした。
ショールームにはまだ展示してなかったので、とりあえず写真はなしでw

一見してでかい!2m弱ある車幅はやっぱり伊達ではないです。クーペだという位置づけなのでルーフも低くそれも車幅を広く見せているのだとおもいますけどね。
それしても、これはかなりの存在感のある車です。SUVのような、クーペのようなというこのようなカテゴリーの車は日本車ではないですね。
雨ということと、狭いところにおいてあったので、インテリアまでまじまじと見ることは出来なかったですが、エクステリアはBMWらしさはしっかり伝わってきますね。
エンジンも直6とV8のツインターボでかなりパワフルなエンジンなようです。
一度、試乗してみたいです1台ですね。

セールスが同じエンジンの335クーペが試乗車であるので、是非乗ってくださいということで、ちゃっかり乗って来ました。

最近のBMWは乗ったことがなかったのですが、BMWはやっぱりいい!
直6ツインターボは3Lなのに、大排気量のNAエンジンのように低速からもトルクフルだし、かなりの出来のいいエンジンですね。パドルシフトのシフトアップも小気味いいし、足もきっちりしてるのだけど、決してガチガチでなくかなりに高次元でバランスされていますね。
X6にはV8ターボもラインナップされていますが、この直6エンジンでも十分かもしれませんね。

まだ、試乗はできないということなのですが、試乗ができるようになったら連絡をしてもらうことにしました。

初めて近所のBMWディーラーに行ってみたのですが、相手にしてくれたセールスの人がいい人だったせいか、意外といい感じでした。

ショールームはこんな感じ

Posted at 2008/06/29 22:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月22日 イイね!

バ、バッテリーが!

 ガソリン高騰で、少しでも燃費のいい車を思いGSをメインで乗っておりました。
去年の11月ごろバッテリーが上がってました言われたことがあったのですが、弱い兆候もなかったし今年の冬も乗り越えたし夏前には換えようかなぐらいに思っていました。
もう夏だろというツッコミが聞こえてきそうですが。。
 そういえば、2週間以上エンジンかけてないなぁと思い、ムラーノのロックを解除しようとボタンを押したのですが
ん?
解除しないぞ。
セキュリティーのランプもついてないぞ
まさか!

そうです、バッテリーが完全に上がってました(T_T)

バッテリーが完全に上がると、キーを差し込んでも回らないんですね。
ハンドルロックが解除できなくて、車を移動するのもまっすぐ下がるしかありません。
で、このときPM7:10。。。
ホームセンタに買いに行くにも嫁さんが車を使ってる!
早くしないとホームセンターが閉まっちまう!嫁さんに速攻電話ですると近くにいるとのことで5分で帰ってきました。
そのまま、ホームセンタに走ること閉店5分前w
適合表で見てみると、意外と大きいバッテリー使ってるのね。
以前買ったGT-Rのバッテリーは4千円ぐらいだったから、せいぜい1万ぐらいと思っていたら、
なんと17800円
高い!とおもったのですが、選択の余地はありません。ご購入です。

家に戻り、雨に背中を濡らしながらバッテリーを交換しました。

さあてエンジンをかけてみようとドア開けた瞬間

ピュイピュイピュイ
とけたたましいサイレンが近所中に響き渡り、ドアを閉めても鳴り止まずかなり慌てました。
どうやって止めるのか思い出すまで、数秒かかりました。

でも、これってバッテリーかえるたびに鳴るのかな?
キーが中に入ってればいいのかな?

バッテリー交換でサイレン鳴りまくりというおまけがついてきました。

みなさん、バッテリーは完全ダメになる前に定期的に交換しましょうね。
大体、純正品なら3年が目安ですね。


Posted at 2008/06/22 21:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月09日 イイね!

シートが壊れた!

 シートになんか違和感がありいろいろ動かしているとどうやらシートの後側の上下がおかしい。
あげると、センターコンソール寄りに斜めに上がる。。。
降りて左右に動かして見るともうガタガタ(>_<)





画像のとおり5cmぐらい動きます。
以前もシートレールのクレームが多数出ていて、自分のもしっかり当たっていたので対策品に換えたのですが強度不足?それとも自分のははずれ?
いくらメタボでも、シート壊すほどの体重はないんですけど。。。
ムラーノ初期型ですが、シートレールを換えてるので実質3年ぐらいの寿命ってどういうこと?

ムラーノ乗りので壊れた人いませんか?
もしかして自分だけ?
Posted at 2008/04/09 23:15:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 レクサスディーラーに冷やかし試乗に行ったらGS350のオーナーになってしまったおじさんです。 1年半でぶつけられGS350からGSHybridにバージョンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 23:03:58
さりーさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:36:26
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:16:56

愛車一覧

BMW X3M BMW X3M
G01と同じデザインの最後のMで、BMWの中でもデジタル化されてる部分がギリギリ自分の中 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ムラーノスタイルに一目惚れして購入 冬のスキーには大活躍してます。 大柄なボディにメッキ ...
レクサス GS レクサス GS
長距離ではGSの方が楽に運転できるかも。一応嫁さんの車です。 GS純正フルエアロ&革シー ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
去年1月早々に注文入れ13か月! 10台以上乗り継ぎましたがここまで待ったのは初めてでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation