2015年06月20日
初回以来の車ネタ??
最近またちょっと気になって知りたい事があります。
初回の内容と少し関係があるのですが・・・
片側1車線の道路を走行中に反対車線に駐停車している車を発見し、すぐに左側と左斜め後方に自転車やバイクがいないのを確認し対向車が止まらなくていいように目いっぱい左側を走行。
片側2車線の道路の左車線を走行中に右折ゾーンが混んでいるのを見て右車線の直進車が止まらなくていいように同じく目いっぱい左側を走行。
この時ルームミラーで後ろの車を見ると何事もなかったかのように普通に走っています。
この時後ろの車の人は前の車を見てどのように思っているのでしょうか?
★酒気帯び運転?それともセクシーなおねぇさん見運転?
★気を使ってらっしゃるのね。
★なんでこっちがリスクを背負う必要があるん?バッカじゃないの?
さてどのように思っているのでしょう?
このような事に関するアンケート調査結果報告って・・・・・・・・

Posted at 2015/06/20 19:35:55 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年06月13日
昨日の夕方動物病院に子猫を見に行き、死にそうな状態から比べるとかなり元気には、なっていたのですがもう1日預かってもらい缶詰めと薬をもらい先ほど家に連れて帰りました。
早めに里親探しをしたいのですがまだ弱々しく痛々しい状態なのでもう少し元気になってからにしようと思います。
保護した彼女は猫好きっていう感じでは無く一時的な感情に流されての行動だと思われます。
近未来、自動車もアクセルやハンドル操作もする事なく目的地まで行けるようになる頃には人間の感情も体内のコンピューターで制御され瞬時に合理的な判断が出来るようになるのかな?
例えば捨て猫を見て
☆あまり猫好きじゃない。
☆拾って帰っても飼えない。
☆里親探しても見つかる可能性低い。
☆見なかった事にしよう。
これを僅か0,9秒で判断出来ればすごいですが・・・
人間も自動車も不完全だから面白いし、あったかいと思うので寒冷化のスピードが緩やかになるといいなと思う今日この頃でした(=^ェ^=)
そう言いながら、やっかいな事に巻き込まれたな
( ̄○ ̄;)
と思っている自分がいます。
(-.-;)

Posted at 2015/06/13 18:59:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年06月12日
昨日夕方家に帰ってすぐに知り合いの女性から電話があり公園で瀕死の子猫を保護したんだけど、どうしたらいいか分からない。との事だったので車で現場に急行しました。
タオルにくるんでもらっていましたが1日中雨に打たれていたんでしょうね。
ずぶぬれでガリガリで身体は冷えきっていて、時々弱々しく泣くくらいでほおっておけば時間の問題という状態でした。
自分の判断で我が家の犬も猫もお世話になった事のある動物病院に連れて行きドライヤーであっためてもらったり注射を打ってもらい少し身体がプルプルなったり自分で動かせるようになりました。
ノラなのでノミやダニや回虫など病気を持っているそうです。
とりあえず病院で何日かは泊まりで見てもらえるとの事でしたので預けて帰り、先ほど電話で状況を確認したら元気になって食事もとれているとの事で、ひと安心しました。(*^o^*)
今日夕方様子を見に行って来ます。
出来れば我が家は、すでに一匹にゃんこがいるから飼いたくないし、彼女もまるっきり飼う気がないので先の事を考えると悩んでしまいます。
( ̄○ ̄;)

Posted at 2015/06/12 12:54:44 | |
トラックバック(0) | モブログ