• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い・・・3のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

雨ですが・・・

おはようございます。
朝から雨が降っていますが、お買い物って言うので

この時間から始動です。

腹が減っては何とやらなので

ばんどう太郎学園南店さんで昼食です。

自分は、山形牛のお重セットで

相方は寒いからと、安定の坂東味噌煮込みうどんです。

あみプレミアムアウトレットですが

雨なので駐車場は空いてました。
気に入ったものが無かったみたいで、しまむらを探せというのでナビの初検索です。
阿見店が近かったので、案内開始ですが2画面に出来ないのと言われ感覚だけでは見つけられなかったので物色している間にナビの説明書とにらめっこです。
何とか2画面には出来たのですが、相方は画面小さいと言われた。
確かにサイバーナビの時は片側全部に映ってましたが、シネマモードみたいに上下に余白が有って小さいのは否めません。
あとはサイバーナビの時は映っていたのですが、画面サイズが大きくて名前は出るがスキップされちゃうのが純正と社外品の違いなのでしょう。

取説を見ていていたら、記念距離メモリーっていうのが有ったので【する】にしてみました。
純正のドライブレコーダーが付いていれば、静止画も記録してくれるそうですが自分のは付いてないので残念!!
走っていると早速1,000kmのお知らせが10km手前位から

ついでに999kmをゲットです。

1,000kmも近づくと何回かピンポンと表示してくれるので、ゲット出来ました。

あとで表示してみると、こんな感じです。速度までは、要らないと思うのですが

夕食なんですが、ちょっと早めに着いちゃったので仮眠タイムです。

夕食は最近ハマっているのか

どん亭 野田店さんです。

年のせいか食べ放題よりもすきやきの熟成牛定食と

単品を一皿くらいでお腹がいっぱいになります。

無事に帰宅しました。

記念距離メモリーを発見したので、取説も読まないとなぁ~と

今日はこんな感じで終了します。m(__)m
Posted at 2023/05/04 18:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月10日 イイね!

揃いました。

おはようございます。
会社に行く途中の信号待ちで

スリーセブンが揃っていたので、パチリしました。

ただそれだけなんですが・・・
Posted at 2023/04/30 19:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

ドラレコ配線リベンジ

おはようございます。

天気が良いので、まずはこの時間から

洗車していきます。

なんか

キレイにしてからじゃないとやる気が起きないので・・・

結局午前中使っちゃいましたけど

リアスポイラーを外すのは

赤丸の2ヶ所で外せると聞いたので、外してみましたが両面テープが左側がちょっと剥がれましたがこれは結構時間が掛かりそうなので中断です。

赤丸の所から針金を通して

その針金にケーブルを通して引っ張ってみましたが、途中で引っ掛かりそこから動かなくなっちゃったので

針金が細いのかと思い、緑の線を通してみました。

この線の太さなら通るので

ケーブルを巻いて引っ張って行きましたが、やっぱり同じ所で引っ掛かり やけくそで引っ張ったら緑の線だけ引っこ抜けてしまいました。
逆にケーブルが抜けなくなり、焦りに焦って壊れてもいいやくらいに引っ張ってやっとこ抜けてくれました。(^^;
ここを通すのは諦めて元に戻し、リベンジ失敗でした。(T_T)

ここで相方がシートバックポケットも付いてなくて、収納が全然無いから何とかしろとのお達しが有ったので

シートバックカバーを取り付けました。2個セットです。
これならシートバックポケットよりも収納容量も多いでしょう。
自分的にはあんまり付けたくないのですが、収納が無さ過ぎでしょ!!

シートバックカバー取付距離は、770kmでした。

ドラレコの配線は失敗しましたが、収納容量は増やせたので良しとしときましょう。
次はどこに通そうか、要検討です。

今日はこんな感じで終了します。m(__)m
Posted at 2023/04/30 19:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

ドラレコ取り付け

おはようございます。
今日は天気が良いので先週出来なかった

ドラレコの配線をこの時間から開始します。

リアゲートを開けたら、ルームランプが点きっぱなしなので

スイッチ付きのこちらに交換したいと思います。
ヴェゼル君の時に買ったら初めから付いていたという痛恨のミスをしていたが、まさかこんな所で役に立つとは・・・(^^)/

内張り剝がしを使ってルームランプを外します。

右側が今回交換するスイッチ付きのルームランプで、左側が純正です。

コネクタに差し込んで元に戻せば完成です。ついでにLEDに交換しました。

これでリアのルームランプがOFFに出来ました。

相方にバニティーミラーが暗いというので運転席側から

まずは細いマイナスドライバーを使ってカバーを外し

純正の電球をLEDに交換して

カバーを戻せば完成です。

助手席側も同じ要領で

交換完了です。一回明るいのにすると純正には戻れないのでしょう。

だいぶ脱線しちゃいましたが、ドラレコの配線をするのにAピラーを外すのでバッテリーのマイナス端子を外します。エアバッグが開くと厄介なので

仮の時はシガープラグコードを使いましたが、本番は直結電源ケーブルにします。

エーモン工業の低背ヒューズ電源(E579)と

低背ヒューズ電源(E576)を使って電源を取ります。

運転席側下のヒューズボックスからE579を常時電源としてドアロックから
E576をアクセサリー電源としてACCから取りました。

だいぶ端折りましたが、Aピラーを外して配線を這わせていきます。

先ほどヒューズから取ったE579とE576を直結電源ケーブルに接続します。

アース線は、ここに付けました。
ここでお昼ご飯タイムです。
ここまで来たらあとはリアカメラの配線だけだと気を抜いて15時くらいから開始です。

リア用カメラケーブルです。

配線を入れるのに邪魔かなぁ~と思いセンシングのカバーを外しましたが、あまり変わりなかったです。
逆にカバーを戻すのに、なかなかハマらず焦りました。(^^;
リアカメラの配線は助手席側から回しましたが、Cピラーが外せず
ここで無理をすると壊す恐れが有ったので断念しました。

仕方がないので、ここまで回しました。

リアゲートのカバーも外したのに
リアカバーが半分プラスチックでもう半分はフエルトみたいで、そこまで軽量化がいるのか?ちょっとちゃっち過ぎませんかホンダさん!!

また仮でハイマウントストップランプのカバーに両面テープで貼り付けました。

仮ですがドラレコ取り付け距離は、651kmでした。
ホンダに行ってCピラーが外れないので、外し方を印字してもらったのですがサイドエアバッグの関係で破壊しないと取れないピンが有るみたいで
壊すとそのピンを取り寄せしないとダメらしいので整備士さんも大変らしいです。
隙間から何とかしてるみたいなので、要検討です。

ドラレコの映像で、前はこんな感じでと書きましたが前は撮れてませんでした。
明るい時のリアの映像です。

今回のは3カメラなので室内も撮れます。暗いのでこんな感じですが

後ろも室内でスモーク越しなので、こんな感じです。

無事帰宅しました。

最近はパソコンが古いのか、ホームが見つかりませんの連発でちょっと折れてます。

今日はこんな感じで終了します。m(__)m
Posted at 2023/04/29 17:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月31日 イイね!

初洗車

おはようございます。
今日は相方が映画を見に行くぞぉ~と言うけど

新車なのにあまりにも汚いので

洗車しました。

前回買ったホイールブラシも使いました。

ワイパーの長さを見るとフロントガラスがでかいのが分かりますねぇ~

キレイになって

スッキリしたので

この時間から始動です。

とりあえず、魚が食べたいと言うので

海鮮茶屋末廣さんで昼食です。

自分は、手作りメンチカツ定食で

相方は、末廣得々ランチです。

ランチなので珈琲も付きます。

フィット4君を乗って分かったのですが、縦方向はヴェゼル君より広い感じなのですが5ナンバーなので肘置きが小さく相方と肘のどつき合いになります。
よぉ~く見たらシートもフィットしてるけど、ヴェゼル君よりひと回り小さいのが分かります。

映画と言うと何故か

つくばイオンなんですよねぇ~? 近くにも有るんですけど・・・

USシネマズで

ダンジョンズ&ドラゴンズです。
COACHの店員さんから相方にlineが入って来たので

あみプレミアムアウトレットの

COACHへ行って財布を買ってました。

かつ太郎本店 石下店で

夕食です。

自分は、海老ロースかつ定食で

相方は、海老ヒレかつ定食です。
無事に帰宅しましたが、ちょうど隣の家に救急車が・・・
到着写真撮り忘れました。(^^;

今日はこんな感じで終了です。m(__)m
Posted at 2023/04/08 23:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ループ スムースショット投入 http://cvw.jp/b/2015024/48739069/
何シテル?   10/31 01:23
白い・・・3です。 ヴェゼルハイブリッドからの乗り換えです。 ヴェゼル君が10万キロを突破して、車検も近づいて下取り価格が残債を大きく上回ってくれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車の汚れ落としや年末掃除にチョー便利な洗浄機、あのケルヒャーさんで見つけましたよ! 今だけのお得クーポンも!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:11:18
ヴェゼル センターコンソールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 18:52:33
HVS化計画・・・始動・・・(パドルシフト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 21:31:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白いフィット4RS君 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年3月25日に納車されました。 グレード:e:HEV RS FF 車体色 :プラ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤のヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月30日に納車しました。 グレード:HYBRID Z HondaSENSING F ...
ホンダ シャトルハイブリッド ミッドナイトブルーのシャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
10月24日に納車されました。 タイプ :HYBRID Z FF カラー :ミッドナイ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 白いフィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
10/19に納車されました。初ハイブリッドです。 2年間という短い期間でしたが、購入動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation