2022年08月22日
前回の投稿で電費について書きましたが、走行時のコンディションについて補足したいと思います。
基本的にはシングルペダルコントロール(一般的にはワンペダルドライブ)で運転しています。冬期はシートヒーターのみでエアコン不使用、暑い時期はオートエアコンを27.5℃に設定して使用しています。暑い寒いは個人差があると思いますが、うちの家族はこれでほぼ不平なしです。(もちろん私も)
※細かい話ですが降雨時は窓が曇るので寒い時期もエアコンは入れてます。
高速道路の使用割合はいいところ300キロくらいなので、5%程度って事になります。
フル充電で220km = 35.5kWh x 6.2km/kWh走れる計算となるので、WTLCモード:259kmの85%という事になり、「まあそんなもんかなあ。」と思っています。
Posted at 2022/08/22 10:17:39 | |
トラックバック(0) |
honda e | クルマ
2022年08月19日
2021年11月の納車から約10ヶ月で6,000キロ程走りました。
平均電費は6.2km/kWhとなってます。いいのでしょうか悪いのでしょうか?
比較論にはなりますが、ガソリン車に比べたら圧倒的に経済的です。
普段は家で充電するか無料の急速充電を使用しているのですが、全て家で充電していると仮定した場合、消費電力は
968kWh ≒ 6,000km÷6.2km/kWh で、
家では12.48円/kWhの深夜電力を利用して充電しているので、
12,080円 ≒ 968kWh×12.48円/kWh となります。
無料の急速充電もかなり利用しているので、6,000キロ転がしてもあまりお金をかけていない気がします。あくまでも概算ですが1キロあたり2円で移動できる計算なので、買い物とかでも気軽に出動できます。
私の家では東京電力とは電化上手という昔の契約をしているのですが、今年の秋から料金体系が変わり、現在の12.48円/kWhから16.50円/kWh(税込)と30%以上値上げとなってしまいます。それでも経済的ではありますが。
Posted at 2022/08/19 10:41:15 | |
トラックバック(0) |
honda e | クルマ
2022年08月18日
フル充電で200キロ程度しか走れないので、今の充電インフラを考えると遠出するには綿密な計画性が必要かも知れませんが、近距離圏内をチョロチョロしている分には走りも楽しく最高の車だと思います。
Posted at 2022/08/18 11:54:34 | | クルマレビュー
2022年08月16日

最近遠出をしてなかったので、移動はいーちゃんばかりでしたが、久々の家族旅行でイボちゃんを出動させました。高速もいろは坂もとてもいい走りをしてくれました。
トータル400キロ弱走破しましたが、ほとんど疲れませんでした。
やっぱ、いい車だなあ。(自画自賛)
Posted at 2022/08/17 12:44:52 | |
トラックバック(0) |
イヴォーク | 日記