みなさんこんにちは( ´ー`)
今日(1月23日)は2号機が公道復帰しました(〃^ー^〃)
ただ納車されてから先輩名義だったので名変が完了しただけです・・・(;´Д`)
そしてナンバー装着してこの前、みん友の11金君から譲り受けたマフラーのステーを作るために材料調達がてら給油してステーの材料も買ってステー完成です♪
音はもちろん直管です(//∇//)
上も下もスカスカだけど上まで回したときの音はバリバリです♪
11金君ありがとうございますm(__)m
そして名変したついでに、しばらくシャリーは...降ります?爆
今日の学校の行き帰りでラストランです...
良い機会なので元々積んでた中華の110ccエンジンからシフトとクラッチを移植してマニュアル化をやってみようと思います...。
シャリーに乗り始めて早1年半...元々バイクはシャリーが好きで知り合ったマフラー屋の元オーナーさんに無理言って譲ってもらいシャリーオーナーになった自分は色々と経験して今の先輩とも出会えてきました。
でもこれが本当に免許取って車買って中学のときからの夢だった学ドリに出るまでの最後の弄りとします。
遠心だと比較的に長距離も楽だし何よりコールがここまで上達したのは遠心クラッチのおかげです。
けどやっぱり乗ってる以上はマニュアルじゃなきゃね?
来月の16日のドリパまでにタイヤ交換、マニュアル化、再度オールペンこの三つをやります。
もぅ色も決めてます...時間も限られてるけどパッソルのレストアしてたときみたく体壊す勢いで頑張っていこうと思います。
では( ̄0 ̄)/
Posted at 2014/01/23 14:20:48 | |
トラックバック(0)