• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73窓枠交換!のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

クォーターパネル板金・車検終了♪

クォーターパネル板金・車検終了♪
やっと戻って来てくれました。我が70くん!
いや嬉しいねぇ~

数あるウィークポイントの懸案事項である。
手が(指ではない!)入るほどサビが侵食してしまった左クォーターパネル下側。ドアの裏手に隠れる部分まで腐っていた。
スクェアボディだけど内側にテーパーのかかる部分だから、助手席の乗り手はほとんど気が付かないらしい箇所でもある…がわたくしにとっては穴の空いた靴を履いてるみたいでとても恥ずかしかったりするのです└(T_T;)┘

昨年、○ヨタさんに見積依頼したら「クォーターパネルオール交換しちゃうから20万(*/∇\*) キャ!」なんつぅから当然パス(TεT;)チェッ

普段良く通るわたくしの生活道路。
それも裏道。
【車検・板金】の文字に誘われて飛び込んでしまいました。
初めて見るわたくしを少し怪訝そうな顔で見てたけど、(こういうモータースでも「一見さんお断り」みたいなのあるんだろか)、そこは怯まず用件をくっちゃべってみた。斯く斯く然々…、板金を…、みたいに。
すると、なんとも言えないといった表情で「カタチのワルい箇所だよなぁ…」とぽつり。
そして、
「こういう仕事は請けたくないんだよなぁ…」
「自分で気に入らないと金取れねーから」
その職人堅気な言葉に、
「予算的には6万なんだけど…」と、依頼する気持ちをしっかりと伝えたら、
「大事に乗ってんだぁ…」
「じゃあ6-7万見ててよ」
と交渉成立。
それじゃあってんで、
「車検もお願いするよ」
と言った途端、わたくしのステージは一段上がって、馴染みの客扱いとなっていたo(*^▽^*)o~♪

シャックルのブッシュ交換も依頼して、持ち込みのステアリングダンパーも交換。
車検費用は想定内。気になる板金は納得の出来栄えで42000円でした(^-^*))。。
「不具合でたら何度でも手直しするからいつでも来てよ」と言葉を掛けてくれた。
やっぱり後々のフォローを考えると、なんでも相談に乗ってくれるモータースに依頼して良かったなと。

8日ぶりの70くんが愛おしくてあっちこっち走ってました。
Posted at 2014/01/15 08:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

ステアリング交換しましたっ!

ステアリング交換しましたっ!MOMOファイターのレザー&マホガニー。昔っからコレが好きなんです。だからなんの躊躇いも無くコレに変更。現在生産終了しております。ワシントン条約により輸出入規制掛かっております故の廃盤です。マホガニーウッドは稀少となってしまいましたね、ホントに。
なんの変哲も無いレザーとマホガニーのコンビですが駆る喜びを味わえます。
長年の他人の垢が染み付いたステアリングとシフトノブを取っ払ったらプチ新車感が甦りましたっ!この上なく新鮮だったりします。
そういえば6年も使用した5inchのポータブルナビも此の程7inchにしました。最近のナビはルート探索がすこぶる速い。どんなに技術が進歩しようと所詮、吸盤は吸盤。夏場にえらい目にあったので今回は1DINトレイ固定方式をチョイス。ディーゼルの振動にも強いし良いですよコレ!!
Posted at 2013/12/14 07:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換ランクル70系には、あまり選択肢も無いように思うマフラーですが、ゴルフボール大の穴がタイコ部に数個も空いて爆音マフラーと化した純正、鉄マフラーに頭を抱えていたので、シューエイさんにメールで問い合わせてみました。
純正リアバンパーを○○バンパーに交換しておりますが、そのバンパーより、サクソンバンパーは、はみ出したりしませんか?と。
そしたらわざわざ電話でお知らせをいただきました。回答は、
「判りません…。」
「えっ?」

ジールとサクソンでしたらどちらを選択すべきかの問いには即答で「そりゃ○○○○ですよ!マフラーメーカーですから」と、言うことでそちらを注文。(どちら?)
取り付けなきゃ長さも角度も判らないので切断を踏まえて換装後にグラインダーでカットしたのが添付写真となりますが、なにか?
必要に迫られてのマフラー交換でしたが、低速・中速域の扱い易さはハンパないね、コレ!
ここまでフィーリングが変わるモノなのかと感嘆した次第です。ダウンテールマフラーでしたが6cmくらいカットしたのでダウンで無くなってしまいましたが、一発勝負でバンパーにススが掛からないようにうまいこと切れましたっ!
音!?
めちゃ静かですねぇ~
Posted at 2013/12/13 18:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

バンパー交換パートⅡ

バンパー交換パートⅡそして手元に届いた73の悲しい箇所がリアバンパーのつぶれ
(・´з`・)
だったらと、鉄6mm厚の重たい!?ダストストームさんのバンパーへの換装。
いやぁ~スッキリ感が違います。
だけど、純正のバンパー外しちゃうと泥除け部分も取らなければならなくなり、無防備になるクォーター下部。小石の跳ね上げを保護するために「リアサイドガーニッシュ」なるものも必要となる訳です。

そしてそして、純正でプレスのちゃちい牽引フックも交換。12mm厚のブロックで、差し込んだ状態での両面溶接。横方向にも優れた強度を確保する「シャックルマウント」。交換数日後に縁石に乗り上げてた女の子を助けたのはこのわたくしだったのです。(知らんがな…)普段はカタンっとうるさいのでUシャックルは外しておりますです、ハイ。なにか?…
Posted at 2013/12/13 05:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

glass runについて

glass runについてご質問をいただきましたので結果を共有いたしましょう。
「73乗り必見!!」ということもないでしょうが…。
ボクのも相当傷みがきております。
矢印部がソレにあたる[グラスラン]というパーツとなります。
ボクがお世話になってる茨城トヨタ○○店に問い合わせた結果、現在茨城県内ではモノがありませんとのことでした。
…けど、愛知の本家本元トヨタにストックがタクサンあるようです。

そして同じモノのように思うのだけれど左右それぞれの品番は違い、各4010円+taxということでした。
どちらでもお近くのトヨタ店で入手可能なパーツとなります。

ちなみに15:00迄の注文で翌日入荷になりますよ!と、ボクのお世話になってるトヨタさんではおっしゃってました。参考になりましたでしょうか? ^^
Posted at 2013/12/12 19:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

20年前HZJ77乗り、その後12台色んなクルマを乗り継いで現在HZJ73に戻って来ました。ノーマル70バンの姿を維持し末永く付き合いたいですねぇ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

73窓枠交換!さんのトヨタ ランドクルーザー70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 07:18:02

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation