▼ -
アルミについて [ しむけん ] 2007/07/02 21:24:25
こんばんは!
フロントもリヤもノーマルのフェンダーにほぼツライチにしたんですね
でもツラウチ過ぎじゃないですか?
フェンダートリムをせっかく付けたのに・・・と私は思います
このアルミの設定ならトリムは付けない方がカッコイイと個人的に思いますよ
9.5Jならスーパースターなら+24と+25の設定があると思います
まぁウチ側にしたいのなら良いんですが・・・
ども!(笑)
10J+31はおいらと同じですよ~♪
トリムとツライチです。
しむけんさん、トリムから1センチ出てるんですか?
それって、ちょっとおかしいな~。。。(^_^;)
後、フェンダーの出面は
9Jでしてら+19で、10J+31と一緒です。9.5J+25も一緒です。
9J+37では1センチ弱ツラウチですね~。
ちなみにスティーブルはすでに絶版になってます。
お返事どもです!
>ホイール裏側に貼ってあるシールを確認しましたので、間違えございません(10J+31
そうですか。。。では間違いないですね~。
ちなみにスペーサーとかも噛ましてないですよね~。
スティーブルでしたら、おいらのラウウェルとリムは共通ですから
リム深度91ミリで、まったく同じになるはずなんですよ~。
知り合いのスティーブルで10J+31は何台もいて、現物も
何度も拝見してます。
後、9.5Jに275-30を履かせるより245-35の方がいいですよね。
追記です。
スティーブルには11J+31が存在します。
今、履いてるタイヤは275-30ですよね。
どこのメーカーです??
引っ張り気味にはなってないですよね~
メーカーにもよりますが、引っ張り気味なら10Jは怪しいです。
インナーのシールを疑う気はないのですが
10J+31でトリムから1センチ出るのは
もしスペーサーを噛ましてないなら考えにくいんですよね~。。。
同じメーカーのを履いてるだけに(^_^;)
深リムは91ミリですか?
もし103ミリでしたら11J+31です。
10.5J+25でも103ミリです。
10Jでしたら+19です。
スポーク部ではなく、ピアスボルト部分から計ってみてください。
まあやお疲れ様~
詳細ありがとう!
しむけんさん!タイヤがボコボコになったのはヨ○ハマのエ○スじゃないですか?
一時問題になりましたよそれ~
ただ言えることはトリムはなんの為に付けたのか?だと思います。
もちろん10J+31や9J+18は車検は通りませんよ
私らはそういう領域でドレスアップをしていませんからね
私らのツライチというのはツラツラに見える!んん?出てるぅくらいですから!
あと私らは車検はタイヤくらいはノーマルに戻すが基本です。
整備する方も気楽にやれるんですよ!
私らはアドバイスしか出来ません。最終的には自己責任でお願い致しますね!
ボコボコになったのは、ダン○ップの○702でした。(数字は定かでありません)
当時BSのG3と比べてあまりの違いに驚きましたので。
確かにソーナン様のおしゃる通りです。
まあや様にも貴重な意見を頂いたので、それを調べてから決めようと思っています。
ただ、今は純正タイヤを用意して、今回もツライチ狙う気持ちになりました。
いつもいつも、お騒がせしましてすいません。
ありがとうございました。