• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月02日

 マッスルパーク&キッザニア 

子供たち土曜の授業参観の振り替え休日だったので

久々に有給休暇を行使して家族でお台場&豊洲に遊びに行ってきました。

電車で行く予定でしたが天気がイマイチだったのでエルで出動(^。^)v


まずは東京・お台場の「デックス東京ビーチ」、アイランドモールの5Fにある

『マッスルパーク』です。



人気テレビ番組の「筋肉番付」や「SASUKE」に登場する競技が体験できます。

競技種類別に分かれた8つのパーク内では、体力、頭脳、バランスなどを

必要とする全25種の競技にチャレンジが楽しめる(o^^o)

王子は当然のようにキックターゲット!



結果は3枚抜きでゲーム終了~( ̄_ ̄;) まぁこんなもんでしょ(笑)





姫はなんか球転がし・・・これ面白いか???

クリフハンガーパイプスライダー



アメージングボール 二人で行う競技!8個ならなかなからしい(^。^)v



マッスルトレイン王子のブロックがかなり高いところまでいったが・・・



ナンバーバトル




とても楽しめる場所なんですが行動プランの時間が迫ってしたので移動します。

---------------------------------------------------------------------

16時から予約している『キッザニア』に移動!

距離は7キロほどなのであっという間に到着しました。

駐車場は「アーバンドック ららぽーと豊洲」の駐車場を利用

入り口の段差がとてもあるので車高が低いとキツイかもしれません(笑)

エアサスの方は上げ上げ忘れずに!

キッザニアは消防士、キャビンアテンダント、モデル、医師など、

約70種類のお仕事を子供が体験できます。


王子は~

ガソリンスタンド


一番楽しかったらしい(笑)

パン屋

終わると誰かが焼いたクロワッサンがもらえる!

歯科医院



病院(緊急医療を選択)



なじぇ手術を選ばないんだーーーーーーーーー

働いた給料は銀行へ(^。^)v





姫は・・・
パン屋


パン屋は凄い人気職業?

キャビンアテンダント
絶対本当になれそうもない職業だな~でも一番楽しかったらしい(笑)



この飛行機の中でやってるらしいが↓こんな画面でしか大人は見れない(-.-)



ライヴステージ




姫は踊ってるのが一番か?


16時~21時まであっという間です。



飯も喰わずに働いてました(笑)



また行かないと働いたお金が使えません((爆笑))

すっごく楽しかったようでニコニコ(o^^o)してました。

キッザニアから出たら途端に腹が減ったらしく・・・

でも~もう21時過ぎだしぃ明日は学校だしぃなんで

ららぽーとの食料品売り場で適当に買いあさりエルの中、走りながら食べて

王子と姫は爆睡しちゃいました。(-。_)。。o〇

まぁまぁ近く?だし、また行こうね~おやすみ~.。o○

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2007/07/04 07:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

雨の海
F355Jさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2007年7月4日 23:40
ソーナンさんキッザニアに連れて行かれたんですね!
家のガキンチョにも労働ってやつを体験させてやりたくて
考えていたんですが、かなり予約でいっぱいとのこと。
中だけですがお金が貰えるのも良いですよね~。

いやー日々のブログでソーナンさんのお子様への
愛情が溢れているのが良く分かります。

最近の新聞などに掲載されている、「親?」なやつらに見せてやりたい!!
コメントへの返答
2007年7月5日 7:20
我が家では元々王子は風呂掃除、姫は家事手伝いの仕事を任せてます。

小学校に入った時点で月給500円から始めて小5の王子の月給は今や3000円です。『働かざる者食うべからず』の家訓があるので(笑)
スゲー貯め込んでますよ(爆)

ちなみに私はそんな偉い立派な親じゃないです。(^^ゞ
家族では一番不条理な奴だし息は臭いし足も臭い え?
まぁ今しか出来ない事をやらないと後悔しそうな事はしてるだけですね
f(^^;)

2007年7月5日 0:01
どっちも楽しく学べていいっすね!
マッスル…で汗かいて、キッズ…で仕事体得できて…。

E50狂さんと同じく、家族愛ってやつですかね。
コメントへの返答
2007年7月5日 7:25
とても楽しかったです。
マッスルパークは子供も多いんですがカップルで来てる大人が多いですね

キッザニアは本当に面白いです。
もっとあちこちにこんな施設が出来ればイイのに!って思いますよ

家族愛かぁ良い響きですね
子供も段々成長してきて親離れの時期も徐々に近づいてますからね
今しか楽しめないことをやって楽しい思い出を沢山つくります。(^。^)v
2007年7月5日 8:45
おはよ~ございます♪

TVで何度か見た事がありますが、キッザニアもマッスルパークもめっちゃ楽しそうですね!

入口がヤバイみたいなので、エアサスを組んでから・・・
いや、、、ワゴンRで行かないと(^^;)
コメントへの返答
2007年7月5日 12:25
ちーーーーーーーーーっす
暑いっ(;^_^A アセアセ・・・

たのしいぞー
かつま~一家ももうちょいしたら行ってみてね
エアサス・・・・その頃には違うクルマかもよ~
2007年7月5日 9:28
おはよーです。

かなり楽しめそうな場所ですね。
男の子も女の子も満足できそうな
場所です。
でも遠いなぁ~。
ディズニーランド行ったついでに
立ち寄ってみます。

一日遊べるのかな?
ここは、チビ自由の女神側ですね。
コメントへの返答
2007年7月5日 12:30
こんちはー(^^)

本当は天気が良かったら東京タワーに行く予定がマッスルパークに急遽変更したんです。
TDLの通り道なんで是非行ってみてください。
キッザニアは2部制なんです。10時~15時と14時~21時のどっちかです。
ネットで予約するんですが凄い混雑状況ですよ~
でも定員制なんで予約出来ればOKですよ!
マッスルパークも4~5時間余裕で楽しめます。
昨年の12月にオープンしたばかりの超人気スポットです。(^^)
2007年7月5日 12:52
王子様、ガソリンスタンドの店員も歯科医院の白衣も似合ってますねぇ。
うちの子にも経験させてやりたいな。

それにしてもまた行かないとお金が使えないなんて。その場でもらったほうが社会勉強になると思うのは自分だけ?
コメントへの返答
2007年7月5日 18:16
乙加齢~(笑)
白衣は誰でも似合う気がしません?
是非経験させてあげて~

キッゾ(お金)は仕事が終わると現金が手渡しで支給されますよ~
銀行には通帳&キャッシュカードを作りに行くんです。
あと口座を作るとお財布ももらえます。^^

2007年7月5日 20:58
う~ん・・・出来た頃にテレビでは見てたけど・・
なかなかどうして楽しそう!!

つーか・・また行かなきゃお金使えないのかぁ!!
ソーさん家からだと・・・すぐだね(爆)

コメントへの返答
2007年7月5日 21:22
なかなかかなり楽しいですよ~
是非お仕事しにきてください。

そうなのよ、仕事ばっかして遊ぶの忘れてました(笑)

うちからだと30キロちょいほどっす

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation