• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月03日

 エルで北海道の旅~総集編~

今年の夏旅行は友人の監督やNAKAちゃんに色々教えてもらいつつ

一緒に宿泊する宿の予約をお願いしたりして実現しました。

思えば7月に入ってから全て決めた旅行でした。(笑)

きっと一般的には余裕ある人なら1年前とか半年前から企画するんでしょうね(^^ゞ

ある日NAKAちゃんに今年の夏旅行どこ行くかなぁ~となにげにメールしたら

『久々に北海道来いよ』

ソー『そうしよーかな?』

『え?マジで?(笑)』

それからドコ回るだのホテルが無いだのてんやわんや

同時に監督にも電話したりメールしたりして

トラベル監督には観光ルートを何通りも作ってもらい

あーだこーだと何度も何度も変更したりして・・・

とても温厚な?監督だからこそ許せるんでしょう(笑)

そんなこんなでドタバタ夏旅行の始まりです。

7/27の19:30 自宅を出発して夏旅行が始まりました。(エルで出発)

22:30 宮城県の菅生SAに到着し中村ちゃんと夕飯



やっぱ宮城ではこの『幟』でしょ(笑)



八戸港にAM3:10頃到着 仮眠しつつ夜明けを待つ
お世話になるフェリーは『川崎近海汽船株式会社



いよいよ乗船出航時間AM8:45を3分過ぎてる(笑)
初めてのフェリー経験なので実はかなりドキドキ



船内はこんな感じ わかるかな?

すごい過密状態でトラックと乗用車が積み込まれてます。



車高の低いクルマは最後の最後に乗船させれます。

あと念書のようなものまでサインさせられます。

壊れても責任とれませんってことですねf(^^;)



乗用車は輪留めだけだけど・・・



トラックとかはワイヤーでしっかり固定させられます。

この白い+マークの丸いのが船内に沢山あるのでリムを当てたら・・・もう



1等個室の洋室です。二段ベットに憧れてるようでとても喜んでます。



お腹が空いたのでレストランに来てみると・・・え?(゚゚;)マジ?

自動販売機じゃん・・・オートレストランとか書いてあるし((爆笑))



うどんやらラーメン、焼きおにぎりやチキン、ポテトとかを食べてました。



この『たぬき』や『きつね』は見たこと無いぞ!!食べなかったけどね(f^^)

フェリーにはお風呂もありとても快適な7時間でした。



7/28 15:45 苫小牧港に到着 さぁ下船です。

これまた少し緊張ぎみ(^^;)




スロープを降りてると左に友人らがお出迎え(o^^o) この笑顔が最高さ!

監督さんとNAKAちゃん



ついに北海道に上陸ぅ 古くからの友人NAKAちゃんと・・・

ん?いつの間に51に?(笑)



会社のクルマで来た人・・・



札幌まで48㌔かぁ近いような遠いようなf(^^;)



あっという間でした(笑)



18時から予約しててくれたあるお店でお食事~写真は『ラーメンサラダ』

冷やし中華とはまた違ったメニューです 北海道オリジナルかな?



やっぱ新鮮な海鮮物は北海道だよね(o^^o)なまらウマイ!!!!

食事後、札幌をブラブラ



時計台の前にて・・・実はSHINJI君とも5~6年ぶりに再会です。



TV塔、とても綺麗な電飾です。21時を過ぎるとカラフルになった??



TV塔の下で記念撮影(^。^)v

SHINJI君にGETしてもらった『デっカイまりもっこり』

ってことで今夜はみんなありがとう!明日はNAKAちゃんよろしく~~~~~




ホテルのTV 眠くてほとんど観てない せっかくの薄型TVも・・・
いつの間にか寝てしまいzzz こうして7/28北海道上陸初日は終了~


7/29 6時30分にホテルを出発



こんな景色がこれから一週間も見れる幸せ・・・・最高だーーーー




ここに到着 どうしても訪れたかった『北の国から』の観光地





王子はボットン便所がなぜかお気に入り





石の家 ドラマだと分っていても感動してしまうぅぅぅ



石の風呂も良いが冬は猛烈に寒いだろこれ(笑)





五郎さんのヤギ 金○が強烈にデカイ(爆笑)



こっちは初代の家 いぇ~ぃ え?(f^^)

そろそろノロッコ号の時間なのでGO-!



富良野で家族を下車させて~オラたちは美瑛に先回り



人気の美瑛駅降りて右にあるアイスクリーム屋さん(o^^o)



ファーム千代田に移動してお昼ご飯~ でも・・・

混んでるのでちょっと展望台に行こう行こう



オリャーーーーーーーーーーーーーー



これは奥様が食されたヒレステーキです。4000円位だったかな



美瑛から層雲峡に向けてデッパツしやす



層雲峡付近 景色がまるで違うぅ

朝陽ホテルに宿泊、湯の花が大量に浮かぶ温泉に大満足o(^ー^)o

食事はバイキングだったけどどれもこれも美味しくて満足(^。^)v





7/29終了~

7/30スタート

アイスパビリオンに到着



真夏に真冬を体験出来るらしい・・・・



ん?マイナス41℃???どんなもんかなぁぁぁ



(>_<)寒いなんてもんじゃない 痛いっ 素足にビーサンじゃヤバイっす(笑)

寒いのはこれくらいにして 本日のメイン目的地に移動



旭山動物園に到着~



この白くま君カワイイしサービス満点最高~

しかもこんなに近くで見れるなんて(o^^o)



あざらし一家(笑)



ペンギンもスイスイ泳いでる 気持ちよさそ~だね~



ちなみに旭山動物園の駐車場は・・・・砂利( -_-) 気をつけないと

さて楽しい時間はあっという間に過ぎてゆくもので そろそろ閉園なので

旭川に移動してラーメンを食べに行こうってことで



青葉 なんか聞いたことあるお店だし一番並んでたからココにした

監督に電話したら駅前の方が・・・・って言うけどもう面倒だし(笑)



旭山ラーメンはやっぱ醤油だろ~ってことで醤油味です。

とんこつベースだけどとてもアッサリ むしろアッサリ過ぎ?

おろしニンニクがあったので入れたら美味しくなった(^。^)v

じゃあ入れなかったら?の質問は(笑)

7/30 ラーメンを食べてNAKAちゃん一家とバイバイして富良野に向かい宿泊

富良野ではペンションを選択しました。

ここのペンションで熱気球を体験出来るのでチェックインのときに申し込みをして

翌朝6時前にペンションのバスで少し移動してプリンスホテルスキー場?辺りで



この雲一つない晴天(o^^o) やっぱオレは晴れ男だな(^。^)v

自分も家族も熱気球初体験(●^o^●)

とーーーーーーーーっても気持ちが良かった~



ペンションに戻り朝ごはん 洋食でパンが温かくてとても美味しかった(o^^o)



富良野に宿泊したのはここの『ファーム富田』に来たかったからです。

ラベンダー等の見ごろが最強な時期に北海道に来てる幸せを思いっきり感じました。





NAKAちゃんに言わすとラベンダーなんて雑草だって言うけど

俺らにしたら凄い綺麗な植物なんだよね~



そんなラベンダーの華やかさに酔いしれつつ

つい買ってしまったラベンダーアイス・・・( ̄_ ̄;) なんかトイレみたい(笑)


さてラベンダーも満喫したし道東まで突っ走りますかーーーーーーー

馬鹿ナビセット 中富良野から330キロ まぁたいしたことないね~

高速を乗る前に監督オススメのお蕎麦屋さんに立ち寄りお昼蕎麦



食べたのは天ぷらせいろ



猛烈な強いこしに衝撃を感じました。

食べた後に気が付いたんですが日本一の栄冠を手にした蕎麦らしいです。

蕎麦好きな人なら是非とも食してみてください。必ず唸ります。


途中オンネトーの道路標識に惑わされ 馬鹿ナビの言うことを聞かないで

走ること20キロ・・・・砂利道( -_-)

目的地のオンネトーまでは残り5キロ・・・

しかし道は砂利道・・・携帯は圏外・・・タイヤは扁平35(笑)

ここまで来たんだし5㌔なら・・・・イクぞぃ(^。^)v

AUTOモードに切り替え(気休め?)砂利道を登ること約10分・・・

すると・・・・看板があり

『この先道路幅狭くなりUターン不可能、路肩軟弱、旅行は楽しく!』

なんて書いてある 無理っす(T^T) Uターン決定(ToT)

はぁぁぁぁぁ~往復1時間のタイムロス

来た道を戻る・・・・無事に生還

監督に電話報告(笑)

もう直行で川湯温泉に行くしかないそうだ・・・

もうスグ阿寒湖だし気分転換してレッツラゴー

ってことで阿寒湖付近に来るとまたオンネトーの看板が・・・・

え? 馬鹿ナビの地図をよーーーーーーーーく見ると・・・

ガーーーーーーーーーーーーーン こっちが正面入り口じゃん( -_-)

じゃあさっきのは裏ルート????

どっちみち時間無いし通り過ぎるしかない(絶対明日行ってやると実は決めてる)

阿寒湖を左に見ながら通り過ぎると・・・・



こんな写真を撮影したかったんだよねーーーーーーー



さっきのオンネトーの失敗を忘れワザワザ停車して撮影する馬鹿オヤジ



峠?を越えると阿寒横断道路?(あってる?)まっつぐな道にこれまた停車



更にエアサスのエアーをワザワザ抜いて撮影(f^^)

・・・・と家族は飽きれながら待ってるので早々に撮影終了f(^^;)

そんなこんなで川湯温泉に到着し、温泉に入って食事を・・・・



普通に美味しかったかな~ビールを飲んでると電話が鳴り、前野くんとプチオフ

こうして7月最後の日は終わりました。


8/1 今日も朝っぱらから多忙だ!

監督からもらったスケジュールを忠実に実行するしかない

まずは朝飯を済ませ『屈斜路湖』に到着



ちゃんと観光用に日付入りの看板あり 親切だねぇ



掘るどーーーーーーーーーーーーーーー



すごい不思議だよー砂を掘るとお湯が湧き出てくる~

子供も大喜び オラも大喜び!! 掘って掘って(o^^o)



充分遊んで『クッシー』との記念撮影もして

硫黄山に向かう為来た道を戻り川湯温泉を通り抜け 湯煙が見えてきたぞー



到着~とても近いっす



当たり前だけど猛烈な硫黄臭で子供はドン引き



湯煙凄過ぎ(笑)お決まりのメガネ曇り((爆))



定番?の監督オススメ『温泉タマゴ』5個400円 超まいうー(#^.^#)



摩周湖に移動 霧の????超ピーカンなんすけど(^。^)v

硫黄山と摩周湖は両方で使える駐車料金を払ってるので半券でOK

ここでちょいとお土産を物色、購入

山を降りて・・・・



監督が大絶賛オススメのアイスクリーム屋さんに到着

マジでうまいっ ここは天下一品だよ~

結果的にこのアイスが昼飯になるとは思ってもいなかった・・・・

さて阿寒湖畔目指して戻るどーーーーーーー



峠の途中にある『双湖台』にてちょいと停車



本当に天気が良くて最高でしょ(#^.^#)

さて阿寒湖畔に到着。ここで悩んで監督に電話(ゴメンね仕事中)

『遊覧船乗る時間ある?』

監督『うーーーーーーーーーーん』

『遊覧船乗ったらオンネトー無理?』

監督『無理~どっちかにしてー』

『了解、遊覧船パスしてオンネトー行きます』

ってことで少し走って『オンネトー』に到着 ウルウル(T^T)

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



これがオンネトーだぁぁぁ なまら綺麗でしょ



たまらん なにこの美しさ ハワイなんて比じゃないよ



監督に道東は感動するって散々言われたけど最後の最後でマジで感動したね

屈斜路湖や摩周湖も硫黄山もとても綺麗だけど

この『オンネトー』が最強だよ

写真じゃこの美しさが伝わらないかもしれないけど

オラが今まで見た中で最上級な美しさだよ マジ監督ありがとう!

前日に裏道で引き返したアホなこともあり 時間的に見れるか不安だったけど

見れて良かった~(#^.^#)


よーーーーーーーーーし 後は札幌に向けて爆走じゃ

キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンっと到着(笑)

予定通り?18:30札幌南インターに到着し 監督と合流

宿泊先の後楽園ホテルに到着 ここでゲンちゃんと初出会い(*^^*)おまたせ~

とりあえずホテルにチェックインして食事にゴー



飯じゃーーーーーーーーーー ソーナン一家昼抜きじゃけん腹ペコじゃー

『ウメーウメーなんでもうめー』と言ってるとNAKAちゃんに

『腹へってるからだろ』って(笑)でもうめーーーーーーーー

飯も喰ったし記念撮影?貴重な写真を撮影しておかないとね~





ゲンちゃん↓ 目線が危険なので修正しました(笑)



8/1 長~い一日が終了 明晩は苫小牧から帰路に・・・・

8/2北海道滞在最終日スタート

朝ごはんは監督から前日にもらった『夕張メロン』オンリー



フロントに電話して果物ナイフとフォークとお皿を貸して欲しいと連絡

ってヾ(^^;)オイオイこれハンバーグ切るナイフじゃん(笑)

まぁ切れるからいっかf(^^;)

展示? ミラー越しに写したりして夕張メロンをまずは見て楽しむ(笑)



ご馳走様でした。監督様 もう足向けて寝れません(笑)



最終日はゆっくりしよーと思ってましたがけっこう忙しい

ホテルは12時にチェックアウトしないとならないので

とりあえず10時を待ってホテル近郊のお土産屋さんに徒歩で行き

狸小路商店街をブラブラしてお土産を購入

あれよあれよと時間は過ぎて行き一旦ホテルに戻りチェックアウトだけして

クルマだけはまだ駐車場においたままロイズに行って

ロイズの店頭でしか買えないチョコをGET(^。^)v

クルマに乗り奥様がどうしても行きたいと言っていた六花亭に行ってお菓子を購入

しかしよく買うもんだ(笑)

おなかも空いてきたしで2階の喫茶でピザ!なんでピザ?(笑)



まぁ美味しかったんでOKっす(●^o^●)ピザをハサミで切ったの始めてかも

六花亭を出る頃、雨が降り出してきた・・・

北海道滞在中、初の雨だ~ まぁ次に行く場所は屋内だしOKさ


『白い恋人』でおなじみのチョコレートファクトリーに移動して工場見学



なんだか作るもの体験出来るってことでオプション追加



よくわからんけど馬車があったので撮影(^^)v

NAKAちゃんからメールが着て『船の時間までウチに来ないか?』とのお誘い

雨だしこれからどっか行くってことも考えてなかったのでお邪魔することになり

18時くらいまでまったり・・・

NAKAちゃんが見送りに一緒に苫小牧港まで行くと言うので一緒に行って

港の近くのファミレスで晩餐会?

あんまりゆっくりしてられない時間だったので急いで食事を済ませて

港に向かいターミナルで乗船手続きを済ませて一息

あれ?監督がまだ来ないと少し不安になりながら待ってると

マジで乗船ギリギリに監督が登場して『リボンナポリン』の箱を手渡され

そのまま握手してバイバイ(笑)゚.+:。(ノω`)ノ"゚.+:。またねぇ

監督ナポリンありがとうね~6年ぶりにナポリン飲んだよ~



出航までの数分間NAKAちゃん一家と監督一家がずーっと見送ってくれて

ウルウルしてきた(ToT)

北海道は最高だ

帰りのフェリーは21:30出航で翌日4:30到着なので寝てる間に到着

風呂を済ませ監督からもらったケーキを堪能しつつ就寝

あっという間に朝(笑)朝というかなんというか3:30頃に起きて降りる準備

降りるときは家族でクルマに乗り込んで下船してOK

八戸インター5:01 これからさいたままで帰るのね~

帰りはゆっくり慌てないで帰ろう

途中またまた宮城に寄って中村ちゃんとお昼を一緒に食べようってことになり

高速を降りて中村ちゃんと待ち合わせ・・・

宮城なんてもう近所って感じだ 距離感麻痺してるよもう(笑)

超多忙な時間を切り裂いて向かったのは~



『とんかつ ふじ』実は去年の夏旅行で宮城に来てたのですがオラの体調が悪く

このスペシャルが食べれなかったリベンジに来ました(笑)



キタ━━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━━!この厚み(爆笑)

こんなに喰えるんか? アッサリ喰えました(^^ゞ

超多忙な中村ちゃんとつかの間のランチを楽しみました(●^o^●)

いつもいつもありがとうね中村ちゃんm(__)m


あとはとにかく帰るだけだ

もうすぐ夏旅行も終わる・・・

楽しかったなぁぁぁぁぁ

こんなに楽しかった旅行は初めてだよ

今回お世話になったみなさん本当にありがとう

みんカラで知り合った『ゲンちゃん』にも初対面出来たし

まりもっこりも家族全員分もらっちゃってありがとう



写メで知らせたけどオイラのまりもっこりはココ↑に付けたよん



奥様は携帯に!



王子も携帯に!



姫も携帯に!

ゲンちゃんからのプレゼントとーーっても喜んでるよーーーーーーー(o^^o)

ありがとねー またいつかエル並べようね!(o^^o)
それまで乗り続けようぜ!!E50


長いようであっという間の一週間でした。
監督に何度も仕事中に電話をして本当に迷惑をかけてごめん
NAKAちゃんには月曜は有給使わせて家族まで巻き込んじゃってf(^^;)
層雲峡温泉やアイスパビリオン、旭山動物園最高に楽しかったよ
ありがとうね!
でも最高の家族旅行が楽しめたよ なんてお礼をしていいのかな?
良い友達を持って私は本当に幸せです。
8年前にエルグランドを買ってなかったら・・・
エルグランドに乗っていなかったらこんな出会いは無かったんだろうね



最後にオンネトーの写真です。









最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

共感してくれた方コメントくださいね(o^^o)


フェリーの移動八戸-苫小牧、往復約480キロ
自走距離約2800キロ 平均燃費7~8㌔(超良い!さいたまじゃ無理)






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/08/05 22:41:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

御礼参り
ヒロシ改さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2007年8月8日 22:21
会社の車で来た人です(笑)

訂正があります。旭山ラーメンでなくて 旭川ラーメンです!

楽しい旅行だったみたいだね!そんなに喜んでもらえて良かったよ!
まだまだ 道東旅行 見たのは氷山の一角だよ~!
まだまだ見る所があるんだよ~~!

また 北海道においで!またプランを考えてあげるよ!
見せたい所もあるしね!
俺も同行できれば 良かったんだけどね。
今度はいつ会えるかな!?
コメントへの返答
2007年8月8日 22:30
ども(^。^)

実はなにが旭山だか旭川だか?なんだよね(笑)

そんなに喜んでもらえてって(笑)こんなにだろ?

え?まだまだ氷山の一角なの?
でも知床が今度は是非行きたいな
今度はインチダウンして行こうかな(笑)

では次回もトラベル監督にお願いするかな~
冬のスキーもいいかもね
2007年8月8日 22:22
すげ~旅だな~w
ガイドにNAKAちゃんまで付いて!(^^)!
写真をスクロールしていくうちに。。。
キミ、太ってってないか?(笑)
食い物写真みんなハイカロリーだしw

しかし楽しかっただろうな~
来年は?
ウチはエルじゃ不安だからキューブで(笑)
コメントへの返答
2007年8月8日 22:33
まじスゲー旅だったよ
NAKAちゃんは良く食うからついついツラレテ俺もパクパク食べて・・・
やっぱし解るよね~すんごい肥えたよ
パッツンパッツン 奥さんまでコロコロ

俺は仕事が辛い辛い(@_@)

北海道行こうよ 絶対最高だよ
俺が案内するよ え?

じゃあ俺は・・・インチダウンで(笑)

2007年8月8日 22:40
今度は 2家族で?

道東旅行 プラン作りしますよ~~!
何見たい??(笑)
コメントへの返答
2007年8月9日 7:01
まあや一家とかぁ
まあや一家が行くってことはきよMAN一家ももれなく付いてくるから3家族かも(笑)
バスツアーの方が安いかも(^^ゞ

知床だろやっぱ
2007年8月8日 23:01
アップ、お疲れさん。
走りまくり、食いまくりの旅?

俺も昔行った所が出てて思い出したよ。

来年こそは俺も行こうかな?
コメントへの返答
2007年8月9日 7:03
実は日曜からずっと毎日下書き保存を繰り返してました。(^^ゞ
そんなに食べてないと思ってたけど
こうして写真でみるとかなり摂取してるね

しゅうちゃんも来年イクってか!
是非道東を堪能してね
2007年8月8日 23:31
一週間の旅かぁ~

会社に辞表出してからじゃないと無理だな(笑)

でも仲の良いガイドがいるから楽しみも倍増するんだよな。

やっぱ友達は大切だな(^^)
コメントへの返答
2007年8月9日 7:05
オレも勇気振り絞って社長に『ロンバケしていい?』とさりげなく言葉を震わせながら言ったよ(笑)

そうそう北海道の熱い仲間が沢山居るから最高なのさ
2007年8月8日 23:52
こんばんわ~♪

お疲れさまです(^^)

隅から隅まできっちり読みましたよ!
オンネトー綺麗ですね!
北海道のお友達の温かさにも感動ですね・・・

再来年あたり、落ち着いたら北海道行こーっと!!


コメントへの返答
2007年8月9日 7:08
おはようさん

とても楽しいブログ作りでした。なにせ日曜から作ってましたので
まだまだ本当は書き足りない部分もあるんだよね
かなり省略したんです。

是非家族旅行は北海道にしてください。
一生の思い出になりますよ
2007年8月9日 0:00
UPお疲れ様~(^^;;

スーパーまりもっこりプレゼントした人です!!(爆)

みんな付けてくれたんだねぇ~♪

ほんとに楽しかったみたいだねぇ~(笑)

王子も姫もそしてソーさんもいい笑顔だよ!!

知床は・・・マジで遠いよ・・・( ̄^ ̄;)

でも次回は行けるといいねぇ~♪

来週おいらはお盆で1500キロ走るけどねぇ~(笑)

まぁ~なんて事ないでしょ~(^^;;

今度はいつ会えるかなぁ~!?それまで保存出来てるといいねぇ~!!

コメントへの返答
2007年8月9日 7:13
UPに時間がかかりましてm(__)m

SPまりもっこり本当にありがとうね
子供らは何が貴重かは?だけどもっこりにとてもウケてるよ

ゲンちゃんに知り合う前の6年前には飛行機で行って北海道の素晴らしさを知っていたんだけど
自分のエルで行く北海道は最高だね

知床は必ず行きたいな
世界遺産を見れるなんて幸せでしょ

来週1500?しかし走るなぁ(笑)
埼玉まで余裕で来れるじゃん
待ってるよおいで!!
なにも無いけどね(爆笑)

またいつか必ず会いましょう
2007年8月9日 1:02
こんばんは!ソーナンさん。

じっくり覗かしてもらいましたヨ・・・!
オンネトー最高でしょ!

あそこはうちの道東旅行の定番で
最高なポイントです。写真ではムリ!
ナマじゃないと語れません。
うちはハイラックスのとき
あそこで婚前キャンプしました。
でも今回は行けそうにありませんが、残念!

野中温泉いまでもあるのかな?
石鹸の泡が立ちません。不思議ちゃんです。

行きは同じSクイーン号で
帰りははちのへ号です。

こんどはうちの番です!笑・・・
コメントへの返答
2007年8月9日 7:20
おはようさんです。湘南さん
実はsohnanと書いてると湘南と読む人がなぜかとても多かったんです。
って関係ない話題でm(__)m

やっぱ道東でもオンネトーは最高なポイントなんですね
写真じゃ無理ですよね~あの雄大さと美しさを見せるのは!!

野中温泉は私は知りませんが不思議そうなお湯?ですね
友人に聞いてみよっと

そうそう先日苫小牧-八戸のフェリーが貨物船と接触したと北海道の友人から聞きました。大丈夫かな?

自分は行きも帰りもたまたまSクイーンでした。
他のフェリーにも乗ってみたかったな

ブログ楽しみにしてますね!
楽しい旅をしてきてください。

お時間合えば蓮田SAでお会いしましょう(o^^o)
2007年8月9日 19:11
コメ遅くなってしまいました。

家族ぐるみのサイコーの旅ですね。
写真からも、楽しさいっぱい、家族愛いっぱい、いい仲間いっぱいが伝わってきますよ~!
ソーナンさんの日ごろの面倒見がいいのでしょうね。

オンネトー、こんな良い所があったんですね。
足寄には行ったけど、松山千春の生家でやめちゃった。
なんで行かなかったんだろ~???

綿密に組まれた良い旅行ですわ、ちょっとハードっぽいけど…。(笑)

コメントへの返答
2007年8月9日 21:54
こんばんは~
いえいえコメくださるだけでも本当に嬉しいですよ
みなさんあんまり興味が無いみたいなんで(苦笑)

北海道って本当に最高ですよね
松山千春は中学の時だったかな?『長い夜』がヒットしてて好きになりましたが~なかなかベストテンに出てこないのでイライラしてました(笑)

あら!オンネトーまだ経験無いんですね!
なら是非機会がありましたら行ってみてください。
マジで感動しますから!

一週間も行ってたのにとてもハードになっちゃいましたf(^^;)
2週間は行きたいですよ


2007年8月10日 9:06
お帰り~。
僕も帰ってきました。
千歳から女満別まで、763kmを
4日間で走行しました。

脊椎が悪い母と、母の母(おばぁちゃん)
も連れて行って、車イス2台もお供。
セレナC25を2台で10人の旅。

たった4日間でしたが、非常に楽しか
ったです。

最低一週間は行きたい。
よく言えば2週間ですね。

また行きましょう♪
コメントへの返答
2007年8月10日 22:24
お互いにおかえり~ですねf(^^;)

これまたお互い走りましたねー

内容の濃い4日間でしたね!

しかもご移動の大変なお母様までご一緒にとは感動しましたよ


自分も二週間欲しいと思います
道東はもっと探検したいです

ですねまた行きましょう!!
2007年8月10日 9:25
久々に読み応えのあるブログだったよ♪
お疲れでした!!
北海道の良さがよっくわかった感じだねぇ・・・おいらも行きたくなった!!
監督もゲンさんのホスト顔もわかっちゃった!!(笑)
さすがにソーさんモロ出しだもんね(爆)
しかし・・・雑誌の顔を知ってるんで・・・かなり肥えたね!?
こりゃ・・・ジョウバ買って内臓脂肪減らそうよ♪

しかし・・・マジでいつか北海道行こう!!
コメントへの返答
2007年8月10日 22:43
実は日曜から書き始めてまして写真のピックアップなどしてたらドンドン数日間が過ぎていきましてf(^^;)
北海道は6年前に行ったのが私は最初でその時に本当に愛してしましました。
それからずっと行きたくて行きたくて
でもなかなか行けないでいました。

ん?顔出し?好きでしょ?


ところでジョウバってなんじゃ?

行こう北海道!いさかさんなら行けるって
2007年8月10日 15:45
北海道、いいですね~(^^)
仕事でしか行ったことないや(爆)

一度、自分のクルマで旅してみたい場所ナンバー1ですw

コメントへの返答
2007年8月10日 22:46
北海道は最高ですよね
自分もこれが2度目の北海道でした

エルで北海道行くのが夢でしたが
思い立ったら実行しちゃいました(笑)

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation