• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

 新型NC旋盤2台搬入

 新型NC旋盤2台搬入









本日、大隈のLB3000EX-MYが搬入されました。

朝8時に運送会社が来ることになってますがだいたい早く来るんで

7時には出社してました。

案の定7時20分にはトラックが到着して作業開始!!

会社は休みなので社長と私とこのNCのオペレーターとなる担当者の

合計3名が出社し搬入をお手伝い(*^^)v

既存のNCを移設したりレベル出しもしたりで

なんだかんだ17時までかかりましたよ(^^ゞ

来週は大隈の方が来て最終設置をし、研修が始まります。

担当者は今まで22年ほど大隈のLB12とLB15を使っていたベテランです。

今度のLB3000は丸物加工だけじゃなくミーリング加工も可能な複合機

タップ加工やエンドミル加工も出来ちゃう優れものです。

しかし担当者は旋盤一筋だったので複合機の経験がないので不安みたいです。

自分もNC時代は複合機の経験はないので今回はちょっとお勉強しようかな!

既に複合機は2台あるのでその便利さといったらとても素晴らしいんです。

一昔前までの工程だとNC旋盤で加工をしてから次にフライス加工や穴開け、

タップ加工をするしかありませんでした。

これだと折角綺麗に仕上げた表面にタップの切り屑によるキズや

数ミクロンのバリがどうしても付いてしまい外観部品だとそのままだと

不良になることもあるんです。

この複合機だと荒挽きのあとにフライス加工、穴開け、タップ加工を

してから表面を仕上げることが可能になるのでバリもさらえてしまうので

超綺麗に仕上がってしまうんです。

なのでマシニングを使ってる私としては仕事が減りますね(~_~;)




午前中はポカポカ陽気で洗車して~とか思ってましたが

お昼を食べてる頃からなんか曇りだして

3時頃には物凄い強風が吹き荒れ、ついには雨もちょっと降り

目まぐるしい天候でしたね

洗車する運命じゃなくて良かった(^_^.)

きっと午前中に洗車した人かなりいたでしょうね~かわいそうに・・・

だって帰るときエルみたらスゲー泥だらけ(´ー`)┌フッ

来週は雨だっていうし・・・正月以来洗ってないぞ~

洗車が好きな人居たら出張洗車しにきてね(笑)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2008/02/23 22:13:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 22:22
なにがなんだかサッパリわからん^^;
まぁスゴイ機械ってことだよな(笑)

こっちは強風に加えて雪降りやがったよ。
スゲー寒かったけど、今は熱燗呑んでポカポカだ(笑)
コメントへの返答
2008年2月23日 22:43
あら?わかんない?
解りやすく書いたつもりなのにぃ

暑い日に熱燗飲んでもウマくないから寒くて嬉しいだろ?(笑)

2008年2月23日 22:37
ばんは~~~旋盤屋さんだったんすね!


うち会社のNC付きはシャーリング~レーザーまでアマダがメインです(^^)

コメントへの返答
2008年2月23日 22:48
久々でーす
旋盤屋というか金属加工屋ですね
旋盤とフライス加工の両方やるんで
今はNC(11台)とMC(10台)と汎用旋盤6尺一台に小さいのが数台
機械は何台あっても足りないくらい忙しい・・・

AMADAはノコしかうちはありませんね(^^ゞ
2008年2月24日 9:02
なんかすごい機械が入ったんだね!
今度はその機械で Zのパーツを作るの?(爆)
コメントへの返答
2008年2月24日 10:25
凄いよ~値段も凄いけど(^^ゞ

この機械はオラは使うことないからな~
2008年2月24日 9:47
おはよ~ございます♪

NC搬入お疲れさまでした~
ソーさんの仕事が減っちゃ大変ですね!
っていうか、昨日は(今日もですが)凄かったですね。。。
土埃で景色が茶色くなってませんでしたか?(^^;)

今日は運悪くお仕事で~す・・・orz
コメントへの返答
2008年2月24日 10:28
おはよー

昨日は少しだけ疲れたな~
まぁ俺の仕事が少し減れば若手の教育も出来るので良いこともあるんだけどね
茶色というか白く見えたよ

あれれ日曜出勤かぃ
頑張って稼いでね~
2008年2月24日 10:38
あり~(^^;)スゴい機械2台も!ってうちは?親父は解るけど・・・
じゃ、Lの6スロ、安くで(@_@)
コメントへの返答
2008年2月24日 14:05
気まぐれヒッキーさんのお父さんは加工業なんですね!
うちは自動車部品はほとんどやってないんですよ(^^ゞ
先日自分のファンネルのイタズラも勝手にやっただけ(笑)
2008年2月24日 12:55
おいらも「旋盤」という言葉がどんな作業を表すものなのかも判りません…

なので、このソーさんのブログは片言しか判らない外国の文字を読んでいる感じですよ^^;
コメントへの返答
2008年2月24日 14:12
旋盤っていうのは身近なものでいうと
アルミホイールの仕上げは旋盤加工をしてます。
ポリッシュって聞いたことあるでしょ?
あれは旋盤で仕上げてるんですよ
旋盤で削ったあと表面にクリアー塗装?で保護してますね
裏側の取り付け面は平らになるようにそこも旋盤で削っているんですよ

あと50boyさんが先日買ったHDDムービーやデジタルカメラに付いているレンズ!
これの周りに黒やシルバーのリングがあるでしょ?
それがレンズ枠とか間隔環、押さえ環という物です。
その部品をまさに私の会社では作っているんですよ~
2008年2月24日 18:05
へェ~
旋盤ってそうなんですか?

うちの安いホイルも旋盤で
カッチョよくしてもらおうかなァ

そのかわり洗車してあげる。笑
コメントへの返答
2008年2月24日 18:26
ホイールの取り付け面は旋盤で仕上げてますよ
でも大型の旋盤じゃないと回せませんけどね~
うちはアルミホイール屋じゃないので
そんなにデカイのはやったことがないしたぶん入らないです。

湘南さんのホイールは安そうに見えないけど?
洗車してもらいたいけど・・・
ムリだなぁクソ~
2008年2月24日 23:06
機械の方はよくわかりませんが、
アルミホイールとかレンズのリングって事は、回転させながら削る(磨く)機械なのでしょうか?

昨日今日と、ホントすごい風でしたね~^^;
おいらのエル・・・ルーフBOX&スタッドレス仕様なので、高速でビューンと横風がきたとき、1車線くらい吹き飛ばされる感じがしました^^;
コメントへの返答
2008年2月25日 7:39
そうそう回しながら削るんですよ
昔で言えばロクロですね

エルはノッポさんなんで横風に弱いですよね~
自分のはスタビとか交換してるから少しはマシなのかもしれないけど・・・


プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation