• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むはにたあのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

ドラレコ探し。

ドラレコ探し。こんばんは。

今日は朝からガソリンを入れるついでに自宅の近くにある峠のようなところを走ってきました。
一周一時間半程度のルートなので暇な時はたまに走りに行きます。
割と警察が張ってたりもするのでゆったりゆったり。
CVTなので走行そのものを楽しみたい。
やはりというか、個人的にというかS660は直線より曲がりくねった道のほうが楽しいですね。

さて、そんなわけで途中まではのんびり楽しんでたんですが変な奴が後ろについてしまいました。
白のT〇YOTAのA〇UA。
またト〇タか...。
プリ〇スとかア〇アとか煽ってくるやつ多すぎますよ...。


まあガン無視だったんですが、直線だけぺったりでカーブは付いてこれなかったのか意図的なのか車間距離開ける不思議な運転してました。

このご時世、煽るメリットないじゃないですか。
どんな人が運転してるかわからない。
わかりやすくイカつく弄ってたり黒塗りだったりじゃないノーマルの車にも怖い人は乗ってます。
録画してるかもしれない。
煽られて急ブレーキ踏む人もいます。
私みたいに煽られたらクルーズコントロールで法定速度ギリギリでまで落とすタイプもいます。
運転しながら通報する人、そのまま警察に行く人もいます。
もちろん焦ってスピード出したり、譲る人もいますがトータルで見たらリスクしかない。

どこかで見かけた
「追い越し禁止、はみ出し禁止車線で追い抜いたら減点2。煽ったら一発免停もあり得る。煽るくらいなら追い抜かしたほうがマシ。」

もちろん発言してる人の皮肉でしたが、一理あるな。と思ってしまいました。
私はやりませんよ?怖いですし。
そもそも車間距離には気を付けていますし。


さてさて、そんなわけで今の世の中そういう意識が高まっている中ドラレコの一つもつけていない私はある意味世間知らずの恥ずかしいやつなのではないかと焦りを覚えてきました。
ただまあ車種が車種なだけになかなか適当な商品が見つかりません。
安いのは怖いし、狭い車内に取り付けられるかも考慮しないといけない。
なので来週あたりディーラーに相談に行ってきます。
ミラー一体型か純正か持ち込みか…。
パーツ…ではないですがやはりこういうのを考える時間は楽しいですね。

ついでに私が普段どんな運転してるか見てみたい気持ちもあるのでちょっとワクワクしてます。


最後にショッキングなタイトル画像使っていますが、スイフト時代にやらかしたやつです。
50万+ウイングも破損してたので買ってその塗装代で60万飛びました。
あまりドラレコ関係ないですが画像整理してたら出てきましたので使ってみました。

皆様も夜間+知らない道+黄色信号+二輪車にはご注意ください...。
Posted at 2020/09/06 22:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

ジンベイザメ。

ジンベイザメ。こんばんは。

家の前は砂埃が舞い上がりやすい。
雨も降らない。
そんなわけで車がすぐドロドロになってしまって、さらに先週ほんの少しだけ雨が降って大変なことになってしまいました。

この車体色に水垢がついたビジュアルがそれっぽいから勝手にジンベイザメと呼んでいます。


ボンネット




エンジンフード




きったねえ‼


そんなわけで洗車しました。
久々にスプレータイプの鉄粉除去と水垢除去、スプレーして拭き上げるタイプのワックス施工しました。

GEYONを愛用していましたが、Autobrite Directに乗り換えました。
スノーフォームランスに興味を持ってから色んな商品に手を出していった結果,
「ええやん...。」
となりました。

スイフトのようにパーツ代にそんなにお金使わない代わりに、洗車用品でめっちゃお金使ってます。
スイフトの時代はホームセンターに売ってる安い洗車シャンプー買ってきて鉄粉除去なんかしたことなかったのにここまで洗車が好きになるとは思ってもみませんでした。洗車嫌いだったんですがわからないもんですね。

それなりにお金かけると洗車苦手で下手くそな私でもそこそこ綺麗な状態が保てるんですね。
もちろんお金をかければいいというものではないでしょうが、良いものを使うというのは素晴らしいものですね。


そんなわけで洗った後。
同じ角度で写真を撮らないポンコツ。


フロント



リア&サイド





洗車後の映り込みが美しいとテンション上がりますねぇ。



指も映り込んでますがね!
Posted at 2020/08/30 21:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

信号のない横断歩道。

信号のない横断歩道。おはようございます。

実に半年ぶりの投稿。
連休なのにコロナでフラっと買い物に行ったりしづらいので非常に暇です。
天気がいいので洗車もやりたくない。
なので暇つぶしに久々に。


さて、数年前から問題になっている横断歩道を横断する又は横断しようとする歩行者がいる場合に車両がその横断を妨害することを禁じている“道路交通法第38条第1項”を守らない車が多いことについて。

横断歩道の付近に歩行者、自転車がいるときはいつでも停まれるような速度まで減速して、横断するようなら停車して譲らないといけないあれです。

もし横断しようとしている人がいるのにそのまま通過してしまうと...
横断歩行者等妨害
大型...12,000円
普通...9,000円
二輪...7,000円
原付...6,000円
基礎点数 2点



私の周囲に聞いてみました。
知ってるけど周りが守ってないから無視。
停まってたけど後続車に嫌がらせ食らってから抵抗がある人が多数。
停まってるのが数人。
そもそもこの交通法を知らない人も。
「知らなかった」には大きすぎる罰則。
...免許取るとき絶対習ってるはずですが。

私は車好きとしてルールは守ろうと努力してます。
この交通法や一時停止、車線変更時のウインカー、車間距離など...。
スピード違反はしまくってますが...。

後続車がクラクション鳴らしてこようが、対向車が無視してドンドン通過していこうが、歩行者や自転車が横断歩道を渡りきるまで停まります。
その後、後続車が煽ってこようが正しいのは私なので見下しつつ無視しています。

ニコニコで頭下げながら早歩きで急いでくださるご老人の皆様。
一礼してから小走りで渡る大人、学生の皆様。
こちらには譲る義務があるのでお礼なんて必要ないけど、やはりこちらも嬉しくなりますね。


あまりに停まらない車が多いので嫌気がさしてましたが、先日ついに目の前で検挙されました。

片道二車線の道を走行中、横断歩道を渡ろうとしている歩行者の姿を確認したので停車しました。
停まった私の横を軽トラが通り過ぎました。
するとどこにいたのか、パトカーがサイレン鳴らしながら飛び出してきました。
(その瞬間、軽トラの後ろにいた車がほぼ急ブレーキに近い停まり方をしました。あれはあれでかなり危険だと思うんですが...。)


止められた軽トラの横を通り過ぎるときにお巡りさんが軽くお辞儀をしてくれて、嫌気がさしてたのがウソのように清々しい気分でした。
正しいことは正しいと認められた気がして嬉しくなりました。

清々しい気分だったんですが、「人の不幸は蜜の味」。
わたくし、この言葉好きなんです。
この時の私はまさしくこれ。
それはそれは邪悪な笑顔をしていたことでしょう。


危険な暑さが続いています。
皆様体調にはお気をつけて...。
Posted at 2020/08/12 11:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

懺悔。

おはようございます。

今冬は全く雪を見ません。
降られると困るけど雪…というより雪景色が好きなので一回ぐらい降ってくれてもいいんですが。できれば休日に。
そんなわけでタイヤもノーマルのままです。タイヤを替えないのは初めてですね。


一旦書き終えて誤字の確認をしながら思いましたがこれ…


文字数が多くて読むのしんどいです。



まあ投稿しますけど。





煽り運転の厳罰化が騒がれてから、少なからず私の周りに多少の変化を感じます。
私も以前から車間距離は意識していましたが、更に気を付けるようになりました。
普通に煽ってくるやつ、
カーブなどの速度に変化が出るときに車間距離を保てないやつ、
停止時に必要以上に車間距離を詰めるやつ、
まだまだいますがゆったりした運転が楽しめる環境が少しずつ出来てきたように感じます。


ただやはり早朝などはまだまだ怖い。
私は時間に余裕がないと焦燥感に押しつぶされそうになるので通勤時間は早朝。

具体的な車種の言及は避けますが、軽や乗用車・大型トラックなんかも60㎞/hで走ってても詰めてくる。
社名晒しながら追い越し禁止車線でぶち抜いていくバスや運転代行の軽なんかもいます。君たち、人を乗せることを仕事にしてるんじゃないの…?
一応私は先頭なら法定速度+10㎞/h程度で走り、前に車がいると70㎞/h手前までは付いていきます。


少し前までは煽られたら応じていましたが、最近では法定速度でクルーズコントロールを固定します。



さて、ここまでは自分をよく書いてきましたがタイトル回収をしましょう

その日もいつものように会社に向かって運転していました。
時間が時間なので車通りも少なく、基本的に同じ時刻に同じポイントを通過します。

いつもなら数台の車がパラパラといるだけの追い越し禁止の直線に6~7台のゆっくり走る(大型トラックが半数を占めていたので結構な長さの)列がいました。
後続車もなかったので追いつかないようにゆっくり走っていましたが、対向車が来る度に先頭がすごい減速をしているようですぐに追いついてしまいました。

最高速が60㎞/hに対して最低速が10㎞/h。S660の低い視点で前には大型トラック。車間距離は十分にとっていましたが後続車がガンガン詰めてくる。
おかげで眠気が吹っ飛びました。

すこしずつ信号などで車が減っていき、前方の大型トラックも詰めてくる後続車もいなくなり最終的に先頭含め4台に。

視界も開けたので観察していると、
対向車が来るたびにセンターラインに寄ってしまい怖くなって減速をしている
ようでした。
おそらく対向車を必要以上に見てしまい無意識にそちら側にハンドルを傾けてしまっているんでしょう。
教習所で「無意識に見ているほうへ進んでしまう。必要以上に対向車は見ないように。」と教えてもらったのでそうなのかなと。

加減速を繰り返しながら走行していると、私の曲がる交差点が見えてきてやっと解放されると思ったら先頭も同じ方向で私の前に。
もみじマークでした。

そこからも相変わらず加減速を繰り返すので、ついにクラクションを鳴らしてしまいました。一度だけではなく、減速するたびに。
この自分の行為を正当化するつもりはありません。
しかし車間距離は詰めないように頑張りましたが、結構急な減速をするんです。

追い越し禁止車線でああいう車に出くわしたらどうするのが正解なんでしょう…?
いや、答えは分かっています。
適正な車間距離を保ちながら付いて行くことでしょう。
しかし私にはそれが出来なかった。
イライラしていたわけでもないのに、威嚇を繰り返してしまった。
イライラしていたなら我を忘れただのなんだの言えたでしょうが今回は冷静な状態でこんな行為をしてしまった。
これはなかなかの自責感。


免許返納しろとまでは言いませんが、いつか大きな事故を起こす可能性は0ではありません。
安全運転とは自分が良ければよい。ではないことを理解してほしいですね。
10キロおじさんとやらもいますが、後続車への強要罪や脅迫罪というような犯罪が成立することがあるらしいです。

最近の車は運転がしやすいようになってきて今まで以上に安全運転が難しくなっているように感じます。
車を頼り切っているようなそんな感じに。

最近、車関係に限らず「罰則があるからルールを守る。」みたいな風潮があります。
そうじゃないだろと言いたい。
結果は同じかもしれないけど、なぜそのルールがあるのかを考えてほしいですね。
この話は広げると終わらないのでここで終わります。

懺悔してないような気もしますが、まあ…いいや!
Posted at 2020/02/02 13:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

年末。

年末。おはようございます。
直前まで撫でまくってたのでボサボサになってる我が家にいる三匹のうちの一匹です。

年末です。ついでに今日誕生日です。
今年は元号変わったり、いろんな芸能人の悪いニュースがいっぱい出たり、日韓含め色んな国際情勢が変わったり…。
12/15が納車一周年だったのにその前後にログインしなかったから限定画像の何シテル?を投稿し逃したり、色々ありましたね。



毎年、仕事納めまでに雪が降ったり凍結したりでタイヤ交換をするんですが、今年はまだ雪を見ていません。
なのでまだノーマルタイヤです。外出予定がないのでまだいいかな~と。


納車した時に中古のβホイールのスタッドレスタイヤを頂いたことは過去に書きました。
最近そのホイール換えたいかなって思ったり…。
社外品もいいけどModuloのプラウドシルバーなんかいいなぁ。
しかし、夏にエアコンを替えたので出費は抑えたい。ダスキンのいい奴22万
また来年の春、タイヤを交換した後で考えましょうか。

ついでに一年でどうなったかを貼っ付けて今年を終わりましょう。
納車時



現在


ホイールとか光の角度とかめちゃくちゃですが。

では、よいお年を。
Posted at 2019/12/29 09:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか取り付けられました。9時から14時までかかっちゃたぜ。」
何シテル?   09/19 21:37
こんにちは。 平仮名を意味のない順番で並べただけの謎な名前 むはにたあ です。 SNSとしてよりも、情報収集として使っております。 いいと思ったものに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー回りの内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:50:09
懺悔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 19:51:13
無限メタルロゴエンブレムの貼り替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 16:50:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スイフトを姉に譲り、車を変えることに。 スイフトがあまりにも中途半端な弄り方になってるの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
黒のzc72sです。 誇りを持って相棒と呼べる愛車です。 街を走る “ただのスイフト” ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation