• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むはにたあのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

お久しぶりのログイン。

お久しぶりのログイン。こんばんは。

11月に入り、日差しも優しい季節になったのでハードトップ取って、シートカバー付けたついでにそのままオープン走行してきました。

そのお供としてキャップも買いましたが、


「Motorcycle」って書いてある‼


〘名〙 (motorcycle) モーターで動く二輪車。オートバイ。

…気持ちよかったです。はい。
どこかで読んだ
「オープン走行に帽子は不要。折角の解放感が薄れる。」
という文章の意味も分かりました。実際に帽子外すと世界が変わりました。
が、剛毛な私の頭髪では帽子の型が付いて恥ずかしい髪形になっていたので速攻で被りました。


さて、
相変わらずここに書くような出来事を探しながら運転していましたが、ふと気づいたことがあってブログを書かないどころかログインをしなくなっていました。


人の運転のあら捜ししていると。
そしてそれを面白半分でネットに書き込むという愚行をしていると。



いやー衝撃でした。
色んなところで見かけるお下品な人たちと変わらないことをしていると気付いた時には。
私はなんて馬鹿なことをしているんだと。
正直凹みましたね。



そんなわけで随分長い間離れておりました。
その間あったことと言えば、Youtubeでひたすら車の大辞典cacacaの動画を漁っていたことですね。
おかげで洗車道具がやたら増えました。



影響を受けやすい私は一つの動画を見るたびに「あれ欲しいこれ欲しい。」状態です。
今は15Lのバケツが欲しいです。

苦手だった洗車も少しずつ楽しくなってきました。
そうなってくると変な方向にこだわりだして、面倒くさくなって全て投げ出すのが私の習性。

ログイン頻度は多分上がらないと思いますが、こんな感じでボチボチ遊んでおります。
Posted at 2019/11/04 19:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

『後方録画中』

『後方録画中』こんばんは。


新年度が始まり、若葉マークが増えました。

GWに突入し、明らかなサンドラも出てきました。

我々が運転しているとき、どれだけ心に余裕をもっているか試される季節でもあるわけです。

私?

めちゃくちゃイライラしてますよ?



さて。
タイトルは初心者マークの車やGW入ってからの話ではなく、4月中旬帰宅時にあったお話です。


いつものように残業をこなし、混んではいない程々な交通量の中、流れに任せて走行していました。

連休が控えており、いつもの1.5倍程度の仕事量。
そこそこ疲れていたので先行車両にほぼ脳死状態でついて行っておりました。
信号に引っかかり蘇生。
先頭になり走っていたらすぐに追いつきました。

なぜか先頭車両の走行ペースが40km/h を下回り始めたようで。
法定速度50km/h 片側一車線 追い越し禁止車線 歩道なし

自転車がいると対向車も避けつつ、になるので速度が落ちるのは日常。
しかし、明らかにこの日はその影は見えない。
最終的になぜ突然そんなに遅くなったのかは分かりませんでした。

先行車両はどんどん曲がってしまい、私の前にその車がいる形になりました。

前は法定速度以下、後続車は煽ってくる。
おまけに追い越し禁止車線。
止めに『後方録画中』ステッカー


40km/h キープではなく、カーブでは30km/h まで落ちてしまう。
詰めたくなくても詰まってしまう。
すると意図的なものなのかスキル的なものなのか直進に入っても30km/h のまま。
「こっちは録画してるんやぞ!」みたいなノリなのかな?


幸いすぐに曲がっていってくれましたが、後方の煽りーがその車についていったのでその後どうなったのか気になる所ではあります。

安全運転とは一体何なんでしょうね?
Posted at 2019/04/30 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月30日 イイね!

長引く体調不良。

おはようございます。

ちょっとしんどいな?と思いながら仕事をして拗らせ、帰っても咳が酷くて寝られない日々を続けておりました。
スマホもパソコンも触ってらんねぇ!けどイイネは返す!
そんな感じでした。
今現在も咳が止まりません。その負担がかかり、喉が常に痛いです。

丈夫な体を両親から貰って、ここ数年軽い頭痛程度しかなかったのでなかなか辛いです。



さて、必要か分からないけど生存報告を済ませたところで近況の話をしましょう。

かなりの時間を費やして調べまわった結果、マフラー交換は止めることにしました。
変える宣言はしていませんが、そんなことを匂わせる呟きを何度かしたので…。

外装はデカールやステッカーに興味を持ってしまったので、それらを色々調べています。
ステッカーは既に2枚ペタリと。今の状態で割とバランスがいいのでそれも踏まえて考えるとなかなか難航しています。

内装については、あまり使ってないけどサングラスをケースに入れて車内に置いています。それが邪魔なのでサングラスホルダーのような物を探しています。

そろそろホイールナットを赤に交換するつもりではいますが、今日は仕事なのでやめておきます。

もう少ししたら一度ハードトップを取ってオープンで走ってもいいかな。とは考えています。
建造物より自然が多い田舎に居ますし、桜が咲きはじめたらいい感じなのではないかな?と。
まだこちらは蕾が膨らんできた程度なので来週末には…。

去年の台風21号で近くの駐車場にあった大きな桜の木が一本、幹でへし折れてしまいました。
幼少期からずっとあった物なので寂しいです。

個人的に八重桜が好きです。
姫路城に行くのもいいかも知れませんね。


さて、多分今日からまたぼちぼちログインし始めると思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2019/03/30 06:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

届いた。

届いた。こんばんは。

福袋が届きました。
まず最初に書きます。

あくまでも私が買った福袋の中身であり、他の物とは内容物が違います。



さて
段ボールを開けましょう。


耐久性に不安があって普段使いはできなさそうなバックが出てきました。
























ドキドキ…。

























ドドーン






ハイドラのマグネットステッカー

みんカラステッカー2種

ミントのフェイスステッカー

みんカラ ラバーストラップ

ミント ラバーストラップ

みんカラ フェイスタオル

車検証入れ 青

ステンレスサーモタンブラー




良いのか悪いのか分かりませんが福袋は楽しいですね。
これらの物を使うかは・・・ノーコメントで。


明日は洗車からのタイヤ交換です。
Posted at 2019/03/08 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

迷ったからやめた。

迷ったからやめた。こんばんは。

随分と暖かくなってきましたね。朝晩は寒いですが。
そんなわけで今日は洗車からの夏タイヤへの交換を予定していました。

が。
毎年3月に数回は雪が降ってるような記憶があります。
なので今月の天気を調べたら、来週は雨ですって。

止めた。

洗車もタイヤ交換も延期。

雪より凍結のほうが怖い地域なので、非常に迷いましたが止めておきます。

なぜ交換を悩んだのか。
夏タイヤへの交換は去年12/15に納車した時から楽しみで仕方がないイベントなのです。
どうしてもスタッドレスタイヤは走ってて気持ちが良くない。
特にカーブ。
「カーブが楽しい。」と聞いていたのにそれをまだ体験できていない。
まだModulo XどころかS660を知らないといっても過言ではない…多分。


だから内心は今すぐにでも換えたい。

でももし凍結したら?


事故起こして誰か巻き込んだら?


もしもの話だからいい?
「楽しみなら万全な状態でやるべきだろう。」
ということで止めました。

そのついでにロックナットを装着します。
先日の赤いナットも使いたいので、どうするか悩みどころ。



そんなわけでべつの話もします。
この冬の頭のお話です。
我が家にはコンプレッサや各種工具・平坦なガレージがあるので、交換はいつでもできます。

父 フォレスター
    自分で交換。
母 N-WGN
    私が交換。
姉 スイフト
    SS勤務で仕事終わりに同僚に手伝ってもらい交換。
兄 フィット
    変えないスタンス。やめてくれ。
私 S660
    自分で交換。今年は履き替えて納車。


そんなわけで今冬はN-WGNのタイヤを交換するだけでいつもより楽なはずでした。

11月上旬。
親父「そろそろ換えようか。かーちゃんの変えたって。」
N-WGNのタイヤ交換→ドライブ→増し締めが終わって「今年は楽だったわー。」とか言ってると親父がにやけ顔で寄ってきて

「フォレスターも換えたって。」
ここでいう「換えたって」は「変えてあげて」という意味


なんと我が家の油圧式ジャックが壊れていて、パンタグラフジャッキも注油しても妙に固い。
汗だくになりながら必死にハンドルぐるぐるしてそろそろタイヤ浮くか?ってところからがまた長い。
しかもそれが4回。
あまり手際が良いほうではないので、横で見てる親父にちょこちょこイジられながら。
家の中まで笑い声が聞こえていたようで姉に
「なにを二人でキャッキャ言いながらやってんねん。」
とツッコまれる始末。実際楽しかった。笑いながらの作業で疲労も緩和した気がします。

私が小学生のころからガレージに転がっているパンタグラフジャッキを使っているのを見てきました。
そしていつか忘れましたが、油圧式のジャッキを買ってからは油圧式ばかり使っていました。
そして今回、油圧式が壊れてしまって転がっていたパンタグラフを引っ張り出してくるというミスを犯してしまったが故の重労働。


車載のがあるだろう!


気付いたのはこれを書き始めてからです
「パンタグラフ」の名前をド忘れし名前を調べたときに発覚しました。

夏タイヤに変えるのは自分でやってもらいましょう。

来週は仕事の関係で時間がないので再来週以降ですね。


おやすみなさい。
Posted at 2019/03/02 21:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか取り付けられました。9時から14時までかかっちゃたぜ。」
何シテル?   09/19 21:37
こんにちは。 平仮名を意味のない順番で並べただけの謎な名前 むはにたあ です。 SNSとしてよりも、情報収集として使っております。 いいと思ったものに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー回りの内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:50:09
懺悔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 19:51:13
無限メタルロゴエンブレムの貼り替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 16:50:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スイフトを姉に譲り、車を変えることに。 スイフトがあまりにも中途半端な弄り方になってるの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
黒のzc72sです。 誇りを持って相棒と呼べる愛車です。 街を走る “ただのスイフト” ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation