• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mαri-sukёのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

みたき園へ

お墓参りに行ったついでに、少し足をのばして行ってきました。
芦津にある「みたき園」

お盆休みは人も車もお昼近くになると混み始めるので開店同時に入って、お客が来ないうちにひたすら写真撮らせてもらいました🤭

敷地内はこんな感じ





女将に「足元気をつけてね」って

またこんな靴でかよ💦

玄関




見る場所見る場所にいちいち感動




大きな茅葺き屋根は
母屋になる「草屋」


その草屋は…









辺りには囲炉裏のにおいがしていて、昔よく遊びに行った婆ちゃんちを思い出します。


かわや




草屋を通過すると受付の建物が正面にあります。



この山草が生けてある籠は何に使うのでしょうか?
でもきっとおもてなしの何かですよね😊

受付の真横にある建物は「かずら」

かずらはテーブル席になってます


ニジマスとヤマメかな?


「かずら」の前を通過すると…

小川に

ラムネと

ビール

こういう光景も嬉しくなります

かずらの横には水車があるお部屋








奥には「山」のお部屋が…




そこでチャボ軍団ご出勤!




可愛すぎる😆
来客を癒やしてくれる大切な役割を果たしております。

「山」のお部屋





ここも既に予約席になってますね。

周りは




散歩してみましょう

苔がとてもいい感じ


股からニョキっと生えてます



先程の「かずら」の裏側には川が流れてまして、そこには「川床」が3部屋









遊歩道はどの道にも竹ほうきで履いてあります。
歩くのは私が1番目〜☝️







(女将が言うには、この滝は主が作った滝だそうで「あの滝はなんちゃって滝」だそう🤣)
そこは言わなくても💦


林の中には椎茸が栽培されます



カフェはまだ開いてませんでしたので、通過〜






ここにもラムネ


ほら、竹ほうきの跡




根っこだらけの小道もちゃんと竹ほうきで履いてあります。


何の神様だろ


お賽銭して手を合わせておきました

本来なら、予約でしかお食事できないのですが、
女将が席を用意してくださいました。

席は母屋の「草屋」のお席

囲炉裏が直ぐ側にある席に通してくださいました😆




窓の向こうにチャボ


額みたい🤣

お料理が運ばれて来ましたよ


これにデザートの水羊羹がついてました。


あ!そうそうあのお花が生けてあった籠

おしぼり入ってました


コロナ以来のまともな食事
ちょっとずつ盛り付けてある山菜料理の一品一品が身体に染み渡りました。
その一品一品を口に入れるたび「美味しい」のため息が出る程(笑)
ちょっと食べすぎたのか帰り道はまた吐き気しましたけど、
うどんのように吐き出す事なく無事に身体におさまりました🤣

流石にここを出る頃は駐車場満車でした。
県外ナンバーがほとんどでしたね。
早めに行って正解でした。

鳥取に来られた際は是非
オススメな場所です。
お食事は予約のみです👍

みたき園 - TOP https://share.google/15yOT7oLUbbXDLyXv

Posted at 2025/08/16 08:57:40 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

9月1日の日本★★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:33:41
ラストランISF DST V8の鼓動よ🔥永遠に❤️‍🔥阿蘇番外編🌋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 20:41:15
🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミルクロードにて〜🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 20:13:19

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation