• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

愛機も夏バテ?


連日の猛暑、酷暑、堪えますね。。。

よっしぃれろれろです。





ということで。

暑い!暑すぎる!!

そんな暑い会社帰りに気が付いた。



。。

。。。

駐車&アイドリングとはいえ、ほぼ0rpm。笑




この時のOBD情報は正常そうな675rpm。




余りの暑さで、今年はついにタコメータの表示がバグるようになった。

エンジンをかけ直すと正常になりますが

炎天下で長時間停車したあとにエンジンをかけると

500rpmくらい低く表示されてます( ̄▽ ̄;)



速度メータのバグではないから、とりあえずは様子見ですが、

妻からは「買い替えかぁ」と言われてしまう根拠がまた増えた。。。



そんな意見に対する反論。

「車なんて買い替えてたら、○○(気になっている住宅屋さん)で家は建てられないよ」

我が家ではマイホームがほしいブームなので、攻撃力抜群の反論になります。

当面これで乗り切れそうです。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | パーツ・整備 | 日記
Posted at 2024/08/04 23:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バグじゃなかろうか。
たがCさん

ハリアーPHEV 「給油してくださ ...
ZAKU06R2さん

何が原因なのか
45Kさん

アリア 地図更新の不具合
湘Nyan!さん

E46メーター修理 続報②
komogomoさん

暑さ寒さも彼岸まで?? (^^;;
nobupinaさん

この記事へのコメント

2024年8月5日 4:47
おはようございます(早すぎ・・・)。
よっしぃさんの愛機がご機嫌斜めのようですね。なにか心当たりがあるのでは?ヤ○○クロ〇で毎度出かけているので、きっとスネているのでしょう。笑 V36君も大事にしないと・・・クロ〇は、ガソリン代のメリット大?かく言う私も、近所はノー〇オー〇ばかり乗っています。爆
この先も酷暑日が続きますが、愛機の基本メンテもしつつ、タコメーターの修理も視野に入れつつ、低価格で直ると良いですね。
コメントへの返答
2024年8月5日 22:38
こんばんは。(私の親父より起きるのが遅いので大丈夫です。笑)

毎年何かしらトラブルが出ているので、愛機のわがままにも困ったものです。

ガソリンのメリットは、レギュラーとハイオクの違いくらですかねー。AWDガソリン車なので、燃費がめちゃめちゃいいわけではありません( ̄▽ ̄;)

タコメータは様子見でしょう。たぶんDに言っても、アセンブリ交換で、メータ交換車になってしまいます。。。
2024年8月5日 7:14
おはようございます(^.^)
この暑さは厳しいですよね(ToT)
36に乗っていたとき、エンジン掛けてないのに勝手にタコメーター動くときは、何回かありましたよ!!( ; ロ)゚ ゚
振り切る程ではありませんでしたが、でもよっしぃさんのは多分タコメーター壊れていると思います!Σ( ̄□ ̄;)
家を買うのも良いですが持つと色々大変ですよ( ゚皿゚)
無理して買ってもね(..)
自分で体験して思いました。
コメントへの返答
2024年8月5日 22:42
こんばんは。

ホント暑くて死にますね。。。

エンジンかけてないのに動くのはホラーですね( ̄▽ ̄;)

やっぱ壊れてますよね。電気系は高温や低温で特性が悪くなりますし。
でも修理するには、、、なので、とりあえず騙し騙しの予定です。

ホント家は無理して買っても仕方ないって思います。というか、ぼったくりですし。
無理して買うより、旅行とか、Zに使いたいです( ̄▽ ̄)
2024年8月5日 20:22
お暑うございます🥵
2030年には地球は氷河期に入るという説がありますが、どうなんでしょう。
液晶メーターの怖いところですよね。ちょっとしたECU検査で解決ならいいんですが、ディスプレイごと交換とか言われたら目も当てられないです😭無事に直ることを願ってます。

家ですか。
実家を買う羽目になった身から言わせていただくと、大きな家は管理が大変で固定資産税もかかり、子供部屋はいつか物置に成り果てます。小さな家は家族が増えたときちょっと困りますが、その分税金は安いし、建築も含めトータルコストが低くて済みます。
持ち家派、賃貸派とありますが、状況に応じた派閥をとるべきで、DINKSで居続けるつもりなら早々に持ち家になってもいいかと思います。子供を何人か持ちたいと思うなら、その部屋数にあった賃貸を、可能な限り安いところで借りて、子供が巣立つまで貯金もしくは20年以上投資をして老後の居宅を構えるというプランが、老後に家借りられない問題を回避してくれます。個人的には、人生の終着前には持ち家派です。

家を建てるにしても、土地は駅徒歩圏内、ハザードマップを確実に見て、安全圏であることを確認するのを忘れてはいけません。間違っても親が近くに住んでいるからとかいう不思議な理由で土地を買ってはいけません。いつかあなたやあなたの兄弟姉妹が相続することになる土地の近くに、なぜ土地を買うのです。
今どき窓枠や玄関ドアにアルミを使うようなところで建ててもいけません。単層窓ガラス使うのもなし。
周りの家々が切妻屋根和風建築が多いからとか、片流れ屋根建売が並んでいるからとかはどーーーでもいいので、自分たちの状況に合った、自分たちのための家を建てられることを願っています。
家はさんざん調べた時期があるので、熱くなってしまいました。すみません。
もし家を建てる方向になったら、その関連の本を最低5〜10冊は御夫婦で読んだ方がいいですよ。
なにせフェラーリを買える金額を使うんですから、専門家と称するハウスメーカーの言うなりに任せるんではなくて、自分が建てるくらいの知識量でいかないと、私の母方の実家みたいに、田舎の工務店の大工が、平成後期に昭和中期の建て方、資材を使って建てた超不便で断熱も弱い結露もひどい新築が建ってしまいます。本当にそうなってしまいます。
だめだ止まらない😅ここまでにします。あ、あと「家賃だとおもって、収入の3割くらいをローンにしましょう」とかいう銀行屋、不動産屋のセールストークにも気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2024年8月5日 22:56
こんばんは。

氷河期は楽しみですね!期待して待つことにします。笑

Dに相談したら、間違いなくアセンブリ交換でしょう。
ここは騙し騙し使います。。。

実家を買う方が当然安いし、広いのでそうしたい所ですが、イマドキそれで良いという女性は早々いませんねー。
完成見学会に行くと、子供が成人したので、老後に建てている人もいますね。あるいは若いうちに建てて、恐ろしい金額と年数のローンか( ̄▽ ̄;)

色々ご意見ありがとうございます。
イマドキの若い方はロクに勉強せずに家がほしいと言って買いますからね。
私も妻も間取りとコストの関係を把握して、あとランニングコストなども考慮して、設計頑張っています!
ローン計算も自分たちでやって資金計画も練っております。

まぁフェラーリが買える値段を家に払う方が変です。GT-R NISMOくらいにしておきます。笑
2024年8月6日 22:08
こんばんは。

メーターは、炎天下への放置後に症状が出るって言うと、やっぱり反りが出ていて針部に接触が怪しいですけどね。まあ、なかなかメーター引っこ抜くまでバラすのも大変ですもんね。

マイホーム楽しみですねーw
オススメは雑草が生えないように土は極力残さない事ですかね!本当に雑草がムカつきますw
コメントへの返答
2024年8月10日 22:54
こんばんは。

そうなんですね、反りも想定される原因の一つですか。
メーターまで取るとなると、インパネ全外しレベルなので、相当大変そうです( ̄▽ ̄;)

土は残さない。笑
でもその場合固定資産税上がりませんか?
後々別業者に外構を発注するか、DIYか、ですね!
2024年8月8日 0:26
こんばんは!

昨今の暑さに加えて10年以上経過する我々の車、そりゃタコメーターも参っちゃいますよね。苦笑
ちなみに私もメーターはLEDが数発死んでますが、まだ見えるのでそのままです。

マイホームも色々悩みますよね。住んでからも近所付き合いだったり外部要因で悩むこともあります…こればかりは運ですが。苦笑
まずは自分達で納得して決めた家を作り上げてください!

コメントへの返答
2024年8月10日 22:56
こんばんは!

この暑さで10年超なので、電気系はダメージが蓄積されていそうですね。
車検が通れば、とりあえず現状維持でいくしかないでしょうか。。。

近所付き合いもですし、妻の実家近くなら実家付き合いとか。。。
俺の実家は?( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「もう高いと思わないことにした。。。 http://cvw.jp/b/2015930/48212707/
何シテル?   01/18 21:22
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation