• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

憎しみより悲しみです(^_^;)

仕事が忙しく、全く乗れていなかったバイクで久しぶりに出掛けました(^・^)

気付けば今年初めてで、昨年同様フィットにバッテリーを借りてのエンジン始動でした(^_^;)



天気は良好で暑いぐらいでした(・o・)



ライダーたちも沢山来ていました(^・^)



こちらに側も(^・^)



こんなオープンカーも来ていました、風が気持ち良いでしょうね(^・^)



その後少し休んで走り出したものの、地元の走り屋軍団に抜き去られ、年甲斐もなく頭に点火してしまいしまた(゚Д゚*)



すぐに追い付いたものの相手は体力あり余りの若者、必死こいて並走していると何とウイリー(∀)

相手も必死でシフトミスで前が浮いたのか(私も時々浮きますが大抵はミスです(^_^;))、意図的か定かではありませんが少しショックでした((+_+))



バトった後で自身の加齢を痛感しながらも、半年以上も乗っていないし、その前に乗ったのも半年以上前だから仕方ないと自分を慰めました。

しかし、その後で相手に対する憎しみ(正確には対抗心ですが)と言うよりも、言いようの無い老いの悲しみを感じました(;゚Д゚)

二輪に乗られる方なら分かられると思いますが、年齢やバイクのポテンシャルに関係なく、走っている時はあくまでも対等、むしろ高価なバイクを生かし切れていないのは宝の持ち腐れだと言う方もいます(・x・) 

!

そろそろバイクを降りる時期かも知れないと痛感させられる一日となりました((+_+))

※ただの持論と言いますか愚痴です、不謹慎に感じられる点等がございましたらすみませんm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/17 15:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

少しシンプルに!
shinD5さん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年5月17日 15:40
こんにちは(^^)

その悲しみを怒りに変えてもう少し頑張ってみませんか?(笑)

ただ…万一の時の事を想像すると、やはりバイクは怖いですよね~(-_-;)

ワタクシもバイクに乗った事が無い嫁を後ろに乗せて久々にバイクで琵琶湖一周などしてみたいですが、重みで常時ウイリーとなりそうなので無理ですね…(爆)
コメントへの返答
2015年5月18日 21:55
こんばんは。

ありがたいお言葉を頂き、いたみいります。

しかし、私の間違った考えを正す良い機会にもなりました、今読み起こせば大人気ない記述で穴があったら入りたい気持ちです。

いつまでも自分だけが若いはずがありませんし、突出した才能がある訳でもありません。

これからは雑な抜き方で牽制されても、嫁を後ろに乗せてウイリーをキメたいと思います(爆)
2015年5月17日 15:58
こんにちは♪

バイクの季節♪
自分は20代でバイク降りちゃったので、今では久しぶりに乗りたいなと思ってます。

今でも欲しいのはZ400GPです。
ジジイになるまでには手にしたいです。
ジジイがバイク乗ってるのってカッコイイですよ!!(圭はんがジジイと言ってませんよ〜)

バイクも車も人それぞれの付き合い方があると思うので、降りるなんて言わず、立ち上がりリフトするナイスジジイを目指してください!!

ご家族もいらっしゃるので無茶だけは。。。
コメントへの返答
2015年5月18日 22:03
こんばんは。

ありがとうございます、年寄りの冷や水、お恥ずかしい限りです。

ご指摘の通りですし、仕事で他社の後塵を拝する機会が多かったことへの反発心が屈折して出てしまったものだと思います。

リスクの多いバイク、家族を悲しませるようなことだけはないように、安全第一で再検討したいと思います。

Z400GP、良いですね、私はホンダ、ヤマハ、スズキには乗っていましたが、カワサキのバイクは所有したことがありません。

これからの余生は、ナイスジジイを目標に細々と生きていきたいと思います(爆)
2015年5月17日 16:03
こんにちは(^^)

けっこう熱い走りをされたんですねo(^_-)O

事故には、気をつけてください!
コメントへの返答
2015年5月18日 22:06
こんばんは。

お恥ずかしい次第です、変に老け込む必要はありませんが、もう少し年齢にふさわしい自制心が私には必要だと痛感しました。

人間、死ぬまで勉強ですね(^^)
2015年5月17日 17:52
こんにちは♬


久々に熱くなってしまったようですねぇ~
でもご無理はされずに…
万が一バイクで事故ってはリスク高いですからね。
お互いに若いもんには勝てませんから(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:09
こんばんは。

さすがはアッキ-♪師匠、ご指摘ありがとうございます。

その通りです、歳をとって体力が向上する人間などいないでしょうし、もう少し若者を離れて見ると言いますか、達観も必要ですね。

で、本日の夕食は霞でしょうか(爆)
2015年5月17日 20:30
こんばんは〜\(^o^)/

ウイリーっすか…
自分だったらコケてます(笑)

大型バイクに乗るのはやはり体力は必要だと…自分で決めた引き際は20代までって事で、30の誕生月…赤い男爵のお店にドナドナ・ラストランしました(笑)

今でも毎年春と秋には無性に乗りたくなります(笑)今日から腕立て、腹筋、背筋やれば…一生OKかと(爆)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:34
こんばんは。

おっしゃる通りです、命知らずの若者に追随しようとすること自体が無謀だと改めて知らされました。

昔みたいに一人ではないですし、私のような者でも何かあったら心配してくれる人間もいてくれるということは本当にありがたいです。

私も降りる時は赤男爵にしたいと思います、バイク※は少し抵抗があります。

しかし、今日は両膝がパンパンで、今でも少し痛いです(爆)
2015年5月17日 21:07
こんばんは♪

速くなるより
上手くなれ(^^)

ですよ(^^)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:17
こんばんは。

正に金言です、分ってらっしゃるのがライダーのハシクレとしてよく分かります。

ただ、ただの老いぼれにだけはならず、かくしゃくとしたジジイになりたいと思います(爆)
2015年5月17日 21:51
こんばんは(^o^)
バイク乗ってる方って格好いいなって思って見てます。
すり抜けとかしないで、前とか後ろにいるとちゃんとしたバイク乗りの方やなぁって♪♪

自分のペースでたまに気晴らしで乗り続けたらどうですか\(^o^)/

バイクに乗ったことのない年下が偉そうなこと言って申し訳ないですm(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月18日 22:21
こんばんは。

いいえ、よく分かられていると思います。

昨日の発端は信号でちゃんと待っていたら、飛ばしや軍団が私の停まっている停止線より前に出て止まり、いかにも・・・・でしたから。

それでムキになる私も修行が足りません、交通ルールに年齢は関係ないと思います!!
2015年5月17日 22:33
こんばんはっ

拝読し、思うことあって、メッセージを
送付させて頂きました(^_-)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:24
こんばんは。

私のような半端者をも更生させようとして下さる隊長さんは神です!!

しかし、懲役刑はもういやと言いますか十分です(爆)
2015年5月18日 7:14
おはようございます (^^)

まだまだお若いってでしょう!(笑)
自分も30歳くらいまでバイク乗ってました!
どらさん憧れ(?)のGPZ400でしたが、クルマとのダブル車検は厳しく、途中から2ストのRGV-γに乗り換えました!

個人的には4スト集合管の音がすきでしたが、慣れると2ストのパンパンパンも悪くありませんね (^^;;

これから暑くなるとまたバイクに乗りたい病が出てきそうです(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:31
こんばんは。

ワタクシが言うのもおかしいですが、あすりーくんさんも結構・・・ 乗られない方が無難かも知れません(爆)

私もフランコウンチーニが広告に使われていた250γに乗っていた時があります。

あのエンジンのピストンにはスリーブがなく焼きつき易かったと思います。

真面目に、若い時の想い出は若い時の記憶り中にしまって置くのが良いのかもしれませんね(^^)
2015年5月18日 23:33
こんばんは.2輪はエンジン音が聞けてイイですね・・・ワタクシは免許がないので、乗れませんが・・・.それでも、バイクのネット情報は、たまに見ています.以前、S社の隼という大型バイクの日本仕様デビューと広告が載っていました.社内の乗っている人に聞くと、「カナダ仕様」とのことで、好きな人はやっぱり買うんだ・・と思いました.ワタクシも最近は、アスリートとアクアのツーリングパッケージの足の固さが気になって来ています.結構、飛ばせますが、もう体が受け付けなくなっていますね・・・.次は足の柔らかいタイプにします・・.ワタクシは、体力的に2輪にも乗れないので、こういうフォトは、誠に羨ましいです.
コメントへの返答
2015年5月19日 21:39
こんばんは。
上から3番目の写真手前2台(黄色と青色)が隼です。国内仕様のバイクは馬力規制があるので潜在馬力よりかなり抑えられていますが、マレーシア仕様などの逆輸入車は規制がなく凄い馬力です。私も240PSの逆輸入車を購入予定でしたが、無理をしてしまうのが分っていたので100PSのネイキッドで大人として乗ることにしました。
しかし、例え100PSでも車重を考えるとかなりのパワーウエイトレシオですし、荒くスロットルを回せば前輪も浮きます。おまけに自制心を失くすと結局今回のような顛末に至ります。
私も体力低下が著しく、現実と真摯に向き合って、これからはniki0308bbさんのように節度ある大人として振舞いたいと思います(^^)
2015年5月20日 11:38
こんにちは いよいよ始動ですね♪

大好きな峠道を我ながらハイスピードで上がる時 ミラーに後続車が迫ると直ぐに左ウィンカーを出して道を譲っています
大抵はレーサーレプリカですね 小さく左手挙げて抜いて行きますo(^o^)o

xjr体重込みで300kg以上です これを楽しくコントロールするのがオートバイの魅力デスヨネ(^.^)
何事もなく帰宅するのが普通の趣味域です これからも気を付けて走ります!

xjrで止まる 曲がるが上手にできなくなったら降り時でしょうかね♪
それを少しでも遅らせる為に ウォーキングと腕立て伏せ 日課にしています\(^_^)/

楽しみましょう♪
コメントへの返答
2015年5月20日 21:31
こんぱんは。

分ってらっしゃる方のコメントはすぐに意味が理解出来ます、面白いものですね。

私はこの歳になってもvirgil hiltsさんが言われる左手挙げて抜いて行くライダーであり続けたかったのだと思います(^_^;)

ミラーに後続車が映ると臨戦態勢に入ってしまう性分が未だに消えず、今回のような事態になりました。

レーサーレプリカをネイキッドで抜き去ることを醍醐味とする愚か者で、明らかに趣味の領域を超えていたと自認しました。

もう一つ気付いたのは、ライディングを全く楽しんでなどおらず、勝ち誇りたかっただけだということです。

ほかの事はいざ知らず、バイクに関しては完全なる過信家だったと言わざるを得ません。

これからは風景を楽しみ、無事に帰宅することを最優先に乗りたいと思います。

技術や体力はどんどん低下しているのに、自信だけ越え太らせているのは愚の骨頂ですから。

これからもご指導のほど、何卒よろしくお願いします(^^)

プロフィール

「@あいコロ♪さん き、貴様は猿の惑星∑(゚Д゚)!(笑)ゆっくり休めたならなにより、ウチは女系家族で皆「私の夫と結婚して」を一気見していたようです🫢姉がどうせ売るのでとレグノGR-XⅢに履き替え、デシベルと併せてレビューしますね(^_−)−☆」
何シテル?   08/19 19:55
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]DUNLOP WINTER MAX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:05:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation