• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

後部座席シートベルトの着用義務化について

後部座席シートベルトの着用義務化について 先日、家族で行楽に出掛けたのですが、いつも後部座席に乗る嫁が、遊びに行きたい一心から到着と同時に慌てて車から降りてドアを閉めたところ「グワシャ!!」と鈍い音が(゜o゜)
恐る恐る確認するとこんな状態でした(/_;)

シートベルトをきっちり格納せずに挟み込んだままドアを閉めたためで、ベルトを除けてみるとキズだけでなく大きく凹んでいました((+_+))

当然ドア側にもキズがありましたがボディ側よりは軽傷で済みました((+_+))

崩れ掛けた私を見ても嫁は顔色一つ変えず、そんなキズぐらいで何気にしてんの?肝の小さい男やなぁ~、所詮足やろうが!!みたいな態度でした(゚Д゚*)
一般道でシートベルトの着用が義務付けられたのは昭和60年だそうで、さすがに嫁も前席に乗っていた時はキッチリ着用していました。
しかし、その後は子供の台頭と自らの著しい劣化で助手席から追いやられ、後部座席への乗車を余儀なくされましたが、後部座席の着用義務化は平成20年とまだ年数が浅く、当時は運転者である私が示唆しないとなかなか着用出来ていませんでした(゜o゜)
その後、言われなくても最近は着用する様になっていたのですが、頭の弱い嫁は「シートベルトを挟まない様にする」ことまでは身に付いていませんでした((+_+))
とにかく放っておけないので塗装に出すことも考えましたが、あの嫁のことだからいずれまた同じことをするだろうし、何か良い方法を思い付くまではやめておこうと決めました(・o・)
かと言ってこのままでは目立つのでステッカーかエンブレムで隠そうと思い付き、ネットであれこれと物色しました(・o・)
サイズ的に一番近かったのはこれでした(・o・)

しかし、嫁はゾンビに似ていますが私はアンブレラ社とは縁もゆかりもないのに「おかしい」と思い、他に「TRD」なども検討しましたが、なんでここに「TRD」?と指摘されかねません((+_+))そこで「木の葉を隠すなら森の中」のことわざを思い出し、嫁への注意喚起も含めてコーションステッカーを貼ることに決めました。

エアフィルターのコーションシールです、本来こんなところには貼っていませんが、何となく違和感がないのではないか?と思ってこれに決めました。
我々ネイティブのアメリカンなら「こいつはアホか?」と思いますが、一般の日本人にはパッと見では何か必要なステッカーなんだろうと・・・思わせる雰囲気があります( ゚∀゚)ノ
貼る場所が凹んでしまっているので、裏面にプラ版を貼り付けて補強しました(・o・)

貼る前に錆止めのため、ドア側のキズとともにタッチだけしておきました(・o・)

一応慎重に位置決めをして貼り付けました(・o・)

どうでしょうか?私自身は何となく納得し、当面はこれで行こう!!とようやく落ち着きましたが、これだけ余計なことをしでかしておきながら悪びれたところを一切見せない嫁とは口を利きませんでした(゚Д゚*)
その後しばらくして机の上にケーキの箱が置いてあるのに気付き、何かな?と思って開けたらこんなものが(・o・)

フッ、絶対に自分の非を認めない嫁にしてはこれが精一杯か┐(´~`)┌ ヤレヤレ
しかし、その後また別のところに猫がキズを・・・きりがないのでおしまいです(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/19 17:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

私の宝物です✨
スプリンさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

⛩️パワースポット
KP47さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 18:25
こんばんは(^^)

防犯透明フィルムとかも良さそうかな?と思ったんですが✨✨✨
三角窓とか運転席、助手席に貼ってたら割れちゃいますがフィルムが特殊でガラスを割りにくくするフィルムがありますよ(^^)
もし、その貼られたステッカーも。。。
ズタズタになったとき考えてみてください。

でも奥様コメントが付いた
可愛いケーキ買ってきて、ごめんねって
失礼ですが、可愛いと思います(*^^*)
コメントへの返答
2017年3月19日 19:07
こんばんは(^ ^)

防犯透明フィルム、ネットで調べましたが透明なので凹みが隠れないと思いますが、アドバイスいただきありがとうございます(°▽°)

塗装にしても金銭面もありますが、こんなところだけ塗装?と塗装屋さんに思われそうでペンディングにしました(^-^;

行為は可愛いかも知れませんが、肝心の顔が可愛いくありません(爆)
2017年3月19日 18:54
自分もたまにやってしまいます特に運転席特に…

ステッカー ナイスリカバリー!!

自分もそのアイデア使わせて頂きますm^^m
コメントへの返答
2017年3月19日 19:13
こんばんは(^ ^)

ええ〜t.yoshiさんが運転席を〜?にわかには信じられませんね〜( ゚д゚)

コーションステッカーは初めは無難に禁煙🚭や携帯禁止を考えましたが、黒色車にはこれが無難と貧素な知恵を絞り出してやり遂げました(^-^;
2017年3月19日 18:59
こんにちは♫

キズと凹み、ショックですよね!

シールのアイデア、すごいです(^-^)/

最後のケーキで仲直りしたんですよね?
コメントへの返答
2017年3月19日 19:17
こんばんは(^ ^)

コーションステッカーって結構たくさんあるんですが、サイズバリエーションは意外に乏しく、傷口に合うサイズだとやや限定されます(*_*)

いいえ、あのケーキは目からブスッとフォークを突き刺して食ってやりました(爆)
2017年3月19日 19:25
お疲れ様です

これはショックですね…

ステッカーを見るたびに思い出さないよーにしてくださいね…(^^;;
コメントへの返答
2017年3月19日 19:56
こんばんは(^ ^)

そうですよね〜‼︎
しかし、嫁はどうせ車なんか乗ってたらキズぐらいつくし…みたいな非人間です(*_*)
なぜ、あんな人間と結婚したのか?最近はいつもそう思っていますが、もはや離婚するエネルギーも残っていません(>_<)
2017年3月19日 20:34
こんばんは♪(。^_^。)

あちゃ~(´°д°`)
奥様やっちゃいましたね!

これはだいぶいただけません・・・
だからイイねは付けません。

うちの嫁さんも「車=移動手段」としか考えてませんが、自分の愛車精神が半端ない事を知ってるので最近は少し気を使うようです。
でも最近ですよ(笑)

圭さんこのシールグッドアイデアです♪
至って自然ですね。

でも奥様可愛いところあるみたいですね。
コメントへの返答
2017年3月19日 22:25
こんばんは(^ ^)

琵琶湖まで行った疲れから少し眠ってしまいました(^-^;
アッキーさんなら痛いほど分かってもらえますよね、最初は愕然として言葉が出ませんでした(>_<)
私は性格上すぐ塗装しか頭になく、仕事が忙しいのでどうやって日程を調整するかを考えているとイライラしてしょうがありませんでした(>_<)
しかし、日曜日の午後の出来事で翌日仕事に行くしかなく、この1週間で考えが少し変わりました(*´-`)これがベストとは思いませんが、頭の冷却時間は必要ですね(°▽°)
残念ながら奥様は可愛くありません(爆)
2017年3月19日 21:46
こんばんは!

大事にされてるのにショックですね😭

シートベルトの戻りが原因ですからそこの対策を取らないとまたなっちゃいますよ〜

確かベルトパット付けてませんでしたか?
外した方がベストかも😅

コメントへの返答
2017年3月19日 22:31
こんばんは(^ ^)

言われてみれば、私は乗降時に戻っていてもいなくても確認する癖がついていますが、嫁程度ならそんなことを気にしていないかも知れませんね(*´-`)
オマケに行楽地が懐かしい場所で、走って行くぐらいに気を取られていましたから…
ここは大人としてケーキで許してあげることにします、それとベルトパットも後部座席は外します(°▽°)
2017年3月20日 0:01
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 圭君さん。。

おんな っやつわ コラコラ~( `o´ )ですわ!
ほんとどないしょうもない生き物です(笑)
オイラの車も運転席・助手席ともスカッフプレートが・・
たぶん運転席はおいらが 巨爆♪(^O^)

それでも あれですよね!
シートベルトストッパーを付けてるんが悪いんですよね( ̄w ̄) ぷっ
やっと30分前に帰ってきました(ノ_-。)
コメントへの返答
2017年3月20日 13:12
こんにちは(^ ^)

昨夜は寝落ちしつしまいました(^-^;
私はよく金属パーツの付いた靴を履いていますから意識して乗降しますのでキズはつけません(°▽°)
嫁は足が短いので、よくスカッフプレートにキズをつけますが、今回は許容範囲を超えています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
まあ、確かにストッパーも一理ありますので、先ほどリアは取り外しました(^-^;
2017年3月20日 2:34
こんばんは。

あちゃ~!これはショックですね!(+_+)
自分も以前会社の上司を助手席に乗せて同じような目に遭いました。
幸いにもドアトリムの下側に目立たない程度の傷で済みましたが・・・
上司に対して表面上は冷静さを装っていたものの、内心は阿修羅のような形相で怒り狂っていたのは確かです(`Д´)

自分はもう二度とこんな嫌な思いは味わいたくないので、今後どうしても他人を乗せなければならない時は、ドアにチャイルドロックが掛けられる後部座席に押し込めます(笑)

最後のケーキを見て、何だか奥様が愛おしくなりました(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月20日 13:32
こんにちは(^ ^)

分かっていただけて嬉しいです、あの部分はドアを閉めれば分かりませんが、我々にとっては間違いなくボディの一部ですよね〜(°▽°)
許せない上司ですね、私は血は繋がってないとは言え仮にも嫁でもこれだけ不愉快な訳ですからよく分かります(*_*)
先日、ウチの会社でも上席を後部座席に乗せて高速を走った同僚が見事に検挙されましたが、罰せられたのは同僚です、一応上席から謝りはあったそうですが気の毒な話しです(*_*)
ケーキごとき…と思いつつ、ストッパーも一理ありますので先ほど取り外しました(^-^;
2017年3月21日 11:49
圭君さん、おはようございます。

同じ空気を読まない、気にしない嫁を持つ者として、同情いたします。
この間も駐車場で止まっている車に、クラウンをぶつけて右側のタイヤハウスを傷つけても、もっとひどくなってから修理しろ!と言われ拳がワナワナふるえました。シートベルトカバーも引っ掛かて服がほつれたから取り外され、服を買い直され、運転席のテーブルも邪魔だからと、取られても我慢してますよ(笑)。
コメントへの返答
2017年3月21日 14:15
こんにちは(^ ^)

美貌を維持されている以上、当然の主張と判断されます(^ ^)
ウチは劣化に反比例して言うことだけが厚かましくなるので、年々我慢出来なくなってきます(*_*)
ただ、シートベルトカバーで巻き戻りが悪くなっているのも確かで、私は後部座席は嫁側以外も予防も含めて取り外しました(^-^;
何か転用出来ないかと車内を見渡しましたが現状使いようがありません(*_*)
しかし、3月はやはり忙しいですね、私は今にも倒れそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017年4月23日 0:03
ありゃりゃ
女性はそんなもんです(笑)
俺のも連れが納車一日目なのに
ドアエッジをコンクリート壁にガリっとぶつけました

男としては
怪我しなかった😘
大丈夫?

と言って、心で泣いたもんです。

でも、ナイスリカバリーですな(^^)
コメントへの返答
2017年4月23日 1:22
またまたこんばんは(^。^)

納車1日目ですか?それは察して余りありますね(^-^;怪我しなかった…ですか?男のカガミですね、私なら死んで詫びろ!と言ってしまいそうです(爆)
今日改めて見ましたが、自分でもこれ何のシールだったかな?って思ってしまいました、少し痴呆気味なのかも知れませんね(笑)

プロフィール

「@あいコロ♪さん よく気付いたな、オクジー君!瀬田川の氾濫もなく今年の新米は一等米揃いで米プラザも大忙しじゃないか( ゚д゚)都合で夕方から長浜に行く予定も高い路面温度によるデグが心配です、近江八幡辺りで一雨欲しいところだよ(´-`).。oO」
何シテル?   08/28 12:10
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]DUNLOP WINTER MAX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:05:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation