• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

スピーカーを安価製品に交換しました😃

スピーカーを安価製品に交換しました😃 スピーカーを交換したかったのですが中々出来ていませんでした😓
予算も乏しいのでダッシュの10cmスピーカー3個だけカロッツェリアのTS-F 1040に交換しました。

交換自体はやり難い場所ではありましたが無難に終えましたが、バラ売りがないので1個余ってしまいました😓

見た目的には思ったほどは違わなかったのですが、重さはかなり違いますね😃

結局3つとも同じモノを装着しましたが、やはりセンターはもっといいのに買い換えたいと思います、ただクリアランス的に厳しそうなので様子を見てからにします、次はドアスピーカーです🤨
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/28 01:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

8.32
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年6月28日 6:28
お疲れさまです!
ボイスコイルはやはり全然シッカリしてますね~🎵
音質大分変わりましたか?
センタースピーカーってサラウンドシステムですか?
最近のカーオーディオって2Ωなんて低インピーダンススピーカーもありますが4Ωなんですね!
コメントへの返答
2020年6月28日 10:00
おはようございます😃

GoProでの音声ですので聞き比べには無理がありますが自己満足は出来ました😅
ダッシュに3カ所ありますが、諸先輩がコメントされている通りセンターがキーです、音量も違います🤨
スピーカーの交換はすぐですが動画の編集が大変です😓
2020年6月28日 7:27
偶然ですが、私もいろいろいじってました。
このカロのスピーカーは手頃で良いですよね。。
でも結局は音って自分好みなので…💦
今日はいろいろスピーカー揃えてやってたら耳が痛くなったので終了しました。
音作りって楽しいですよね!😀
コメントへの返答
2020年6月28日 10:05
おはようございます😃

いいえ偶然ではありません、leekenさん達に啓発されてやりましたので😅
おっしゃる通り好みの問題で要は自分が満足するか否かですね、キリがありませんし😓
音楽を大音量で聴くために車に乗る時もありますね、また色々とご教授下さいね🤗
2020年6月28日 8:27
圭さん おはようございます~☔

YouTubeはチャンネル登録しているので気付くのが早く、こちらの方が遅コメですが失礼します💦m(*_ _)m

ツィーターから交換されたんですね😆
カロッツェリアの高音スピーカーはちょっとシャキシャキしませんか❔
ラジオを聞くと特になんですが、聞きたくない雑音まで聞こえて最初の違和感ときたら💦

耳が慣れたのか、エイジングされたのか1ヶ月くらいで聴きやすくなりました🎶
ドアスピーカーも個人的にはカロッツェリアが良いかもです👌
安価で再現性の良さはカロッツェリアはもってこいだと思います(個人的主観です)。

個人的ですが、ユーロビートの再現性は最高だと思っています👍
コメントへの返答
2020年6月28日 10:14
おはようございます😃

早々にコメントをいただきありがとうございます😊
野菜もツイーターもシャキシャキがいいんです(笑)
昨日の今日でまだ分かりませんが、こういうのってすぐに耳が慣れてしまうんですよね、キリがありません😑
さすがブレグジットを成し遂げたアッキーさん、ユーロビートの再現性とは一本取られました( ゚д゚)(爆)動画に時間を取られましたのでまた寝ますね^^;(笑)
2020年6月28日 10:06
北斗の漢なら2キロ先のヒソヒソ話も聞こえると言うが...狭い空間でそんなに大きな音出して耳が痛くないのか?(゚Д゚;)(爆~)

圭君さん♪おはようございます(^_^)

作業お疲れ様でした🙆

私も前車クレスタの時はデッキからスピーカーまで全部カロッツェリアに交換しピラー根元にはツイーターまで追加したものです。

音が良くなったのは勿論、当時はCDテキストと言ってそれに対応したCDだとアルバムのタイトルや曲名?がデッキのディスプレイに表示されとても感動したものです(笑)

あっ...貴方の整備手帳なのについ私の昔話を...(^_^;)

すまぬ🙏

最近寂しいですよ😢
コメントへの返答
2020年6月28日 10:27
おはようございます😃

私は幼少期に中耳炎を患ってから聴力はあまりよくありません、されど心の目は開いた( ゚д゚)(爆)
おまけに異常な跳躍力で仰向けのまま3メートルぐらい上に跳びます😅

昔話か…いいもんだな、おまけに整備手帳ではなくブログです😅

私はアイリのごとく見たくないものは一旦見ないようにしました、しかしこれからはリンちゃんが教えてくれたように闘います、またコメントさせていただきますので宜しくお願い致します😉
2020年6月28日 12:05
こんにちにゃお~(ΦωΦ)m

耳が音痴オンチのワタスも、解ります(笑)。
違いが解る男!素晴らしい~
次は、ドアですか~低音になってるんだ~
全部触ると音のまとまりがむずそうです。
ベストな音質が出るといいですね。
コンデンサーも触ると泥沼化します(笑)。
どうぞ、ご無事で(笑)。

コメントへの返答
2020年6月28日 12:16
こんにちは😃

なんと86乗りさんじゃありませんか😅(笑)楽しそうで私も乗ってみたいです😲
フロントドアスピーカーは低音のみで、ツイーター部が中高音みたいです、フロントドアスピーカーは替えていない方が多いようです🧐
私は自己満足出来ればそれだけで十分です、深入りしないように気をつけますね😃
2020年6月29日 17:48
お疲れ様ですƪ(˘⌣˘)ʃ

スピーカーは基本的にニコイチみたいなもんですから、バラ売りなさそうですね。
余ったスピーカーを壊れた時用にと保管しておくつもりですか??まずスピーカーは故障しないですよ〜。
バラ売りを探してる人がいるはずなので、メルカリやヤフオクで欲しい人にお譲りするのがよろしいかと…。

スピーカー交換するだけで良い音しますよね〜
って、なんで純正スピーカーってイマイチなんでしょうね。
AMラジオ専用?笑笑
コメントへの返答
2020年6月29日 19:50
こんばんは。

ばら売りをヤフオクなどで探してはみましたが見付からず、価格も比較的安価でしたので買いました。
実はヤフオクは勿論メルカリもやり方が分らず使ったことがありません(汗)
まぁ、オフ会等でプレゼントにも使えますのでとりあえず保管しておきます。
クラウンの純正スピーカーは・・・ですね、210の保管してあったのですが使うことなく結局廃棄しました。
いまやラジオの一般放送もFMなんですね、最近知りました。
仰る通り手軽に交換できて効果をすぐに体感できるのは有難いですね!!
2020年6月29日 19:12
ついに泥沼化ですか(笑)
LeekenさんとFocalにハマってましたが、音作りは楽しいですよね
ここで情報を!
☆純正の3ウェイイコライザーですが、高音、中音をセンター、低音を1段下げるのが基本設定みたいです
☆カロの薄型サブウーファーですがクロスを80hZ以下にしないと、ポンポコ音が強くなるような気がします。
☆サブウーファー前段にナカミチプリアンプで抑えないと音割れしませんでしたか?
☆純正は-12dbで切っているみたいなので、うまく繋がるSP探しはワクワクします。このような情報が貴重ですので、どんどんyoutuberして下さい(^^)/

コメントへの返答
2020年6月29日 20:07
こんばんは。

今朝はご指導ありがとうございます、確かにリアドアのツイーターはこれ見よがしに付いている割に、音は耳を近付けてもほとんど聞こえませんね(笑)

純正イコライザー・・・私は中高音をセンター、バスは2段~それ以上まで上げています、基本的にはズンドコ好きなのかも知れません(汗)サブウーファーは2つに分岐していますので音割れなどは今のところ感じません。

youtubeは面白いのですが、編集に時間がかかるので大変です、苦労してもディスられるのが今の自分には関の山です(泣)
また、色々とご指導の程どうぞよろしくお願い致します!!
2020年7月7日 20:51
こんばんは🌃

遅いコメントスミマセン😅

音は自分の好みですが、ある程度は横槍が入ると思います。自分自身が納得すればその音でいいのではないでしょうか。
細かくいうと運転席のシートポジションでも音は変わって来ますので、他人の音の調整は参考程度にした方がいいですよ😄

コメントへの返答
2020年7月7日 21:06
こんばんは。

ありがとうございます、仰られる通りだと思います。ただ、自分自身の納得を最優先にしつつも、横槍を予見や期待しながら、より客観性も高いものにしたいと欲張った考えでやりました(汗)
こういうものはキリがないとも思っています、ただリアドアのツイーターだけは出口が立派なだけに替えたいです(笑)
2020年7月25日 20:04
こんばんは🌃

先程何シテル で
デッドニングを施工したことを知りました。
はっきり言って遅かった😢

最近の流行りの施工方法を教えてあげれば良かったと後悔しています。自分の21には2年前にそのやり方で施工しましたけど、デッドニングやオーディオにはみん友さんが興味がないと思ってアップしていませんでした❗

ただ、デッドニング材を張ればいいのではなくて、特にドアのアウター側には違いがあり ます。ドアのアウター側にデッドニング材の貼った後の一工夫があるか、無いかで貼った時の効果が続く時間=年数が変わって来ます。
近々その詳細はお知らせします❗
もし、元気があれば追加施工をオススメします😌



コメントへの返答
2020年7月25日 20:41
こんばんは😃

先程、所用から帰ってきました😃
ドア4枚で2日かかってしまいましたが、なんとかやりました😓
アウターのコツですか?ゆきさんが言われるので効果がありそうですね、ただ今はクタクタです😅
制振シートを貼った後でも間に合うものでしたら是非ご教授ください、また時間がある時に追加でやりたいと思います😃
とりあえず効果は体感出来ましたので、長持ちするに越したことはありませんし、宜しくお願いします🙏

プロフィール

「@あいコロ♪さん よく気付いたな、オクジー君!瀬田川の氾濫もなく今年の新米は一等米揃いで米プラザも大忙しじゃないか( ゚д゚)都合で夕方から長浜に行く予定も高い路面温度によるデグが心配です、近江八幡辺りで一雨欲しいところだよ(´-`).。oO」
何シテル?   08/28 12:10
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]DUNLOP WINTER MAX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:05:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation