• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭君のブログ一覧

2018年04月03日 イイね!

悪戦苦闘しています((+_+))

悪戦苦闘しています((+_+))本格的な花見の季節到来で、先週の土日は花見に行って来ました(^O^)/

土曜日は滋賀県草津市の桜フェアという催事に行きましたが、それほど混んでいませんでした(・o・)

日曜日はバイク動画撮影のために針テラスまで行きました、長距離ではないので差ほど疲れませんでしたが、動画編集が思いの外大変でした((+_+))

動画編集なるものも、日々YouTubeなどで多様な動画を見ていますので軽んじていましたが、自分でやるとなると大変さが身に染みます((+_+))
先日届いたiPadでチャレンジしてみましたが、動画編集アプリも数多くあって何が良いのかも分かりませんので、当面は無料アプリを使って試そうと考えています(・o・)
つまらない愚痴みたいになりましたが、いくつになっても新しいことにチャレンジする精神だけは持ち続けたいと思います(^O^)/
Posted at 2018/04/03 21:00:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月01日 イイね!

琵琶湖短距離ソロツーリングです(^O^)/

琵琶湖短距離ソロツーリングです(^O^)/最近モトプログを始めようと色々と準備に取り掛かっていましたが、ようやくハード面は一通り用意することができました(・o・)



まずはバイクの次に絶対に必要なGoProです、初心者なので最新のHero6ではなく安価なHero5Blackを購入しました(・o・)

 

更にバイク動画では欠かせないヘルメットマウントですが、これが結構大変でした((+_+))

いよいよ撮影と思いましたが操作方法もまだ分かりませんので、練習をかねて琵琶湖1/6周?ツーリングに出掛けました(^_^;)



滋賀県民なら誰でもご存知の鮎屋さんです(・o・)



私はいつもこの鮎を見ては「どうせ食べられるのに蝶ネクタイに帽子までかぶって可哀想に・・・(:_;)」と思ってしまいます(・ω・)



夕方には帰途につきましたが、今度は編集用のアプリ(ソフト)の使い方が分からない上に、私のスマホは16GBしかないので動画を1つも落とせないことが判明しました((+_+))
とりあえず不要と思われるアプリを片っ端から削除しましたが全然足りません(;゚Д゚)
近年はスマホのみでPCを使わない方が約半数を占めるとのことで、近くスマホも買い替えねばならず大変です(;ω;)
とりあえずスマホ(16GB)のみで超短い動画を作ってみました、お見苦しいとは思いますが練習用としてアップさせていただきますね(^ω゜)!




Posted at 2018/03/01 19:51:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

簡易メッキの実験をしてみました(^^;

簡易メッキの実験をしてみました(^^;モトブログの準備と合わせてバイクの手入れをしていたところ、ガレージにしまっていたタンデムステップが白サビでみっともない状態に∑(゚Д゚)
サビ取りやコンパウンドは全く効かず、仕方ないので細かいペーパーで磨きましたがツヤがなくなりました(*_*)

そこでネットで見付けた簡易メッキを実験的に行いました(^^)

用意したのは100円ショップで購入したフマキラーのナイス、キンチョーのサンポールでもほぼ同じだそうです。
これをナイス1に対して水4の割合で塩酸の水溶液を作りました(^。^)

次にメッキ材料としてスズを利用するため半田を用意しました、鉛フリーでないと他の金属が40〜50%程度含まれています。

半田を棒状にねじり、同じく100円ショップで購入したハサミで固定します。ここには電源のプラスを繋ぎます(^。^)

ちなみに電源は単1電池1本のみです。

マイナス側をメッキしたいパーツに繋ぎ、先程作った水溶液に浸けます、ガラスコップは水位を調整するために使いました(^^;

浸けた途端に化学反応で泡が出てきました、期待も高まります(^。^)

1時間半後にはこんな状態に∑(゚Д゚)
どんな風になっているかとワクワクしながらパーツを水溶液から取り出して洗いました(^。^)

これがビフォーの状態です。

アフターです、もっとメッキメッキになるのかと思っていましたが少し綺麗になった程度でした(^^;
水溶液に対してパーツが大き過ぎたのか…アルミとスズの相性が悪かったのか…温度管理や電圧なども影響するようです(@_@)
ただ今回やり方はマスターしましたので、今後も材料を変えながら定期的に実験したいと思います(^。^)

Posted at 2018/02/18 20:28:29 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

ベルダッシュしました(^_^;)

ベルダッシュしました(^_^;)MARUKO(丸子警報機) スーパーギガホーンです、レクサスホーンと同等とのことでポチってしいましたがそのままでは付きません、今日はすることもないので付けてみました(^_-)




純正の端子は1つですが、こちらは2つありますので一方をボディーアースしないと鳴りません((+_+))


反対側にクワ端子を付けて完成です(・o・)



クワ端子を共締めして完了、見た目もほぼ変わらずマイナス線が増えただけです(・o・)



生まれて初めてスマホホルダーも購入しました(^・^)



カインズカード会員なので980円で購入出来ました(^O^)



マルチナビではないので貼り付け易い場所が空いているため、そこに貼り付けました(^_^;)
磁石の厚み程度で出っ張り感はほぼありません(^。^)



少し近代的な車になった気がしました( ゚∀゚)ノ

肝心の音を試すべく、出来るだけ人の居ない所と思って夜の墓場に行って来ましたが恐くなり、ホーンを鳴らしてすぐに逃げるようにその場を立ち去りました(゚Д゚*)

しかし、何度聴いても音には全く変化が感じられませんでした(*´-`)

時間のある時に元に戻してフィットに装着しなおすつもりです( ゚∀゚)ノ
ほとんど鳴らすこともないホーン、某氏から指摘された安物買いの銭失い、今身に染みて感じています(^_^;)
Posted at 2017/10/01 00:29:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

貴船の川床に行って来ました(^-^)



久しぶりに仕事以外で京都に行こうと出掛けました(^-^)

まずは行きつけのカフェでゆっくり(^-^)

勝手にモデルとして利用させていただきました(^-^;

そこから15分も走ると貴船神社に着きますが、数カ所道幅が狭いところがあります。私は得意の片輪走行で切り抜けました(当然ウソです)(^-^;

街並みはかなり風情があります(^-^)

最寄り駅から徒歩で来られる方も多いようです(^。^)

浴衣姿で優雅に散策する女性が沢山目につきました(^-^)

各所にこの様な川床を利用したお食事処があります(^-^)

中はこんな感じです(^-^)涼しげに見えますがじっとしているとむしろ少し肌寒いぐらいでした、もう秋ですね(^ν^)

有名な灯籠です、暗くなれば幻想的な雰囲気を醸し出します(^-^) アッ、嫁のアンジェラの顔が( ゚д゚)カメラの前にはあれほど立つなと言って聞かせたのに(^_^*)

主目的だった経済的に負担の少ない水占いをしました(^-^;

水に浸すと運勢が表れます(^-^)

料亭の入り口をくぐると直ぐに清流が∑(゚Д゚)
京都ならではの趣向ですね(^-^)

今風のお店もあります(^-^)

ガラス細工が沢山並べられていました(^-^)ちなみに横に写っているのは従兄弟のボビーです(^-^;

日が暮れるのも早くなりました、そろそろ帰宅せねば( ゚д゚)

あっと言う間に帰路につき、いつも仕事でよく通る賀茂川沿いを走りながら、同じ道でも気分次第で随分違うもんだと改めて思いました(^-^)
忙しない1日、仕事と同じくやっつけで失礼いたしましたm(_ _)m

Posted at 2017/09/24 00:18:46 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あいコロ♪さん き、貴様は猿の惑星∑(゚Д゚)!(笑)ゆっくり休めたならなにより、ウチは女系家族で皆「私の夫と結婚して」を一気見していたようです🫢姉がどうせ売るのでとレグノGR-XⅢに履き替え、デシベルと併せてレビューしますね(^_−)−☆」
何シテル?   08/19 19:55
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]DUNLOP WINTER MAX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:05:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation