• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭君のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

納得出来なかった黄色く見えるフォグについて(^_^;)

納得出来なかった黄色く見えるフォグについて(^_^;)







5500Kとはこんなに黄色いのか?
ヘッドライトは6000Kなのに・・・(@_@;)

昨日寒さを我慢しながら装着したフォグ、しかし取り付け後に黄色く見えることに落胆しました((+_+))

しかし取り付け時も確認しましたが純白でした(・o・)

無教養の自分なりに色々と検証したところ、視覚の錯覚である錯視と推察し、一番バランスを崩していると思われる、この異常に白いウイポジに着眼しました(・o・)

かと言って、せっかく購入したモノを取り外すのは昭和人の自分にはしのびなく、トグルスイッチを噛ませて平時は使わない様にしました(・o・)

ウイポジを消しただけの画像ですが白く見えます(・o・)

ヘッドライトオンです、ややヘッドライトが白いですが6000Kと5500Kの差があるので理解出来ますし、見た目も許容範囲内です(・o・)

最終的に色合いも選択出来ないウイポジを、必要もないのに装着したのが原因だとの結論に至りました((+_+))今後はむやみにポチることだけは避けようと猛省しました(゚Д゚*)
Posted at 2017/01/22 16:22:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

箱根に初めて行った備忘録です(^_^;)

先日、生まれて初めて箱根に行って来ました(^・^)

高速道路から見えた富士山に感激しました(^・^)
前は偶然走っていたアスリートです(^_^;)

展望台に到着、おそらく死ぬまで行くことはないだろうと思っていた場所でしたので感慨深いものがありました(゜o゜)

富士山をこんなに間近で見るのは初めてでした、裾野の広さに驚きましたが地名も裾野と言うんですね(・o・)

一応お決まりの記念写真です、後何回一緒に撮れるかな?などと考えていました(;_:)

ついでに私も一枚、何処に行くのも同じ格好なので分からなくなる時がありますが、後ろに富士山があるので日々曖昧になる記憶力でも忘れないと思います(^_^;)

一応車も一枚(^・^)

ガラスの森?に寄りました、カップルや女子が沢山いました(^・^)

もうすぐ帰らないと・・・寂しい気分でもう一枚(・o・)

自宅に戻ったら、こんな顔をした嫁がいるだけです(爆)

いつも帰りに停まる由比PA、背後にかすかに富士山が見えます(^・^)
最近は記憶力の低下が顕著ですが、絶対に忘れない様に頭に叩き込みます(^ω゜)!
Posted at 2017/01/09 20:33:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

クリスマスってなに??どうでもいいし(^_^;)

クリスマスなのに家に誰もおらず、こんなことならいっそのことクリスマスなど要らぬ、愛も要らぬ、車だけあればそれでよい!!(゚Д゚*)
ということで、丁度昨夜やり残した作業がありましたので、続きをやりました((+_+))

助手席側のシート下に設置したサブウーファーが何かに当たり、前後にスライド出来ませんでしたので朝から検証のため、シートを外しました(゜o゜)

外してビックリ、少し出っ張っていたシートヒーターのコネクターが折れて破損していました((+_+))

同じところに取り付け直してもまた当たるのは自明の理、修理後、場所を移動させて当たらないところに設置し直しました(゜o゜)

それでもクリスマスのため時間があり、サブウーファーのケーブルがむき出しで目立つため、細工をしました(゜o゜)

フエルトの裏に両面テープを貼り付けて適当な大きさにカットしました(゜o゜)

色合いは少し違いますが、ないよりはずっとマシです(^_^;)
せっかく装着したサブウーファーの効果を誰に聴かせることも出来ず、もはや他にすることもなく、クリスマスなのでもう一回寝ます(爆)( ゚∀゚)ノ
Posted at 2016/12/25 16:11:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

55W化で手を痛めました(^_^;)

やっと55W化に着手出来ました(^_^;)
特典でT10バルブが10個ついていました(^・^)

このカラ焼きに至るまでに手の甲の皮膚がズルズルになりました、箸より重いものを持ったことがない私には大変な作業でした(^_^;)
今回で要領は掴めましたので、次からはもっと楽に短時間で出来ると思います(^・^)

当初はフォグのHID化で光量を補う計画でしたが、当面はこれでいけそうな気がします(^・^)
装着後の満足感もなかなかのモノでした(^・^)

整備手帳でアップ出来なかった別の比較です(゜o゜)
装着前です((+_+))近くはもちろん遠くはほとんど見えません((+_+))
3年ほど前に装着したものでバーナーだけで2万円以上しました、今は価格も安く明るくなり技術の進歩を感じます(^・^)

装着後です( ゚∀゚)ノ近距離も遠くもハッキリと見えます(^・^)

眼光も少し厳しくなりました(゚Д゚*)

これでかよわい私も夜道を一人で安心して走れます(^ω゜)!
Posted at 2016/12/17 23:43:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

フィットをやっと修理しました(^-^;

子供が擦ったフィットの修理のために、金曜日の仕事を終えてからそのまま静岡まで300キロ走りましたが疲れでフラフラになりました(>_<)
朝、起きてから見てみると擦り傷と一部塗装が剥げていました(>_<)

時間もないので突貫で塗装することにしました(°_°)

かなり雑なマスキングですが、なにせ寒くて風も強く最悪のコンディションでした(^-^;

いきなり完成です(^_^)雑な仕事ですがタッチだけで済ますのは回避し、一応見れる程度には仕上げました(^-^;

昼にはとんぼ返りで再び300キロ走って帰って来ました(°_°)

到着していたfclの55W化キットです、T10バルブも10個付いていました(^_^)しかしこの時点で既に午後4時で寝不足もあって装着は諦めました(>_<)

頂いたこの商品も装着してみたいですが、そのまま寝てしまいました(>_<)あと10年若ければヘッチャラだったのですが、段々無理が利かなくなって来ました(°_°)

起きてからは下の子も連れて帰って来たので食事にだけ行きました、明日は時間があれば55W化キットを装着したいですが無理っぽいです(°_°)

世間はもうすぐクリスマスですが、来年には寝たきりになるかも知れないぐらい体力低下を痛感しています( ゚д゚)


Posted at 2016/12/11 01:30:50 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あいコロ♪さん き、貴様は猿の惑星∑(゚Д゚)!(笑)ゆっくり休めたならなにより、ウチは女系家族で皆「私の夫と結婚して」を一気見していたようです🫢姉がどうせ売るのでとレグノGR-XⅢに履き替え、デシベルと併せてレビューしますね(^_−)−☆」
何シテル?   08/19 19:55
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]DUNLOP WINTER MAX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:05:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation