• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ytm1959のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

鳥人間コンテスト

鳥人間コンテストネットで少し話題のおへそ飛行機を作ってみました。

あいにくの雨であまり飛ばせませんでしたが、先週公園でパパ友さんが作っていたのを真似させてもらって、飛び過ぎてしまい道路まで飛び出してしまいました。

鳥人間コンテストの滑空部門のような飛び方で低空での粘りが凄いので注意が必要です。

連休に風邪で寝込んで以来、体調の方も対空飛行を続けていて、仕事の時は気を張っているのか平気なのに、家に帰ると気が抜けてへばっていました。

忙しさは無限ではないと言い聞かせて、山を越えるまでには体調を戻したいです。

何故かここ2年位風邪をほとんどひかず、熱も1日で直っていたのに、公私ともに緊張の糸がゆるんでしまったのか。

モチベーション管理も大切ですが、フィジカルな疲れのマネージメントも忘れないようにしたいです。

最近、雨も多いし、晴れの日は日差しが強いので来週からは夕方を狙って車イジりも少しできるようになると嬉しいです。
Posted at 2024/05/19 15:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月18日 イイね!

話題の飲み物

話題の飲み物おじさんがフラペチーノを買う動機は、娘を喜ばすためなのか、職場の若者との会話のネタのためなのか。
カッコつけて言うなら、映画『ショーシャンクの空に』のタール塗り後のビールのシーンのように、自由を感じたかっただけなのかもしれません。
フラペチーノという飲み物が教えてくれたのは、いつも同じ時間に同じようなものを買ってきて、判を押したように日々を過ごすことが安全だし、安心だし、結果として理にかなっているなんて思ってしまっている自分に対して、少しくらいはみ出したって夢を描くのを忘れないことの大切さでした。
そんな些細なことが人生をバラ色に変えるマジックだとして、気の持ちようで見え方、感じ方を、自分ごとになると客観視出来なくなるという不幸を少しでも減らしたいと切に思うのは、アウシュビッツのユダヤ人強制収容所に咲いた名も知らない花が救った心があったからなのだと思います。
劇的な幸運に恵まれて絶頂の幸せを味わう機会なんておそらくないことは歳を重ねるごとに段々と分かってきてしまいます。
それでも、判を押したような日常の中でささやかな幸せをいくつ見つけられるかワクワクしながら毎日を過ごしたいものです。
Posted at 2024/04/18 01:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日 イイね!

春はもうすぐ。

春はもうすぐ。今年は桜の満開が遅くて、なかなか春の訪れが実感できないですね。
私は早く春が来て欲しいので、ツクシを摘んできて人工芝に植えたりしています。
車のオールペンに試行錯誤していたら、いつの間にか季節が変わってしまいそうです。
『人からどう見られても構わない』ということを言う人もいますが、やっぱり人からどう見られるかは私は気になります。
ガンダムでもファーストのエンディングテーマでは『男は涙を見せぬもの。見せぬもの。』という歌詞でしたが、17年後の設定のUCでキャプテンジンネマンの『何があっても泣かない奴は俺は信用しない。』という台詞なんて時代が変わったんだなと実感しちゃいます。
一生懸命に打ち込んで嬉しくても悲しくても自然と涙を流せる、そんな飾り気のない生き方に憧れます。
Posted at 2024/04/06 18:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

コスプレーション効果

コスプレーション効果機動戦士ガンダムで、バーでウイスキー片手にグラサンをかけたシャア•アズナブルがテレビに映るギレン•ザビの演説を聞きながら、『坊やだからさ。』と言ったシーンを思い出すことがたまにあります。
この演説でギレン総統は国力では30分の1にも満たないジオン公国が今まで戦い抜いてこられたのは、戦争目的が『正義だからであーる。』と言っていましたね。
ジオン軍の軍服から連想されるのは『ナチスドイツ』ではないでしょうか?銀河英雄伝説の銀河帝国も然りです。
そしてナチス党はそれまでなかった細身でファッショナブルな制服を採用することで、若者を魅了し、初期の党員を増員していくという戦略を採ったと言われています。もちろん、歴史的背景やヒトラー総統のカリスマ性、時代の唸りなど様々な要素が絡み合ってナチス一党独裁という形に帰結したのだとは思います。
車の塗装を顔が映るまで磨くというのが当面の自分の目標ですが、これまで自分が戦い抜いて来られたのは、ザクのような色をした『ヤッケ』という作業着に袖を通すと不思議とやる気になれたからかもしれません。
作業する上で汚れたくないというのは、人間の防衛本能であり、人間も動物である以上、生存率を上げるために必要なメカニズムだと思います。
ヤッケを着ることで、ある程度の汚れからも身を守れるだけでなく、ギレン総統の演説に鼓舞された公国民のように、最後の一滴の力まで振り絞れるような気がして作業しています。
誰にも話していませんが、これを私は『コスプレーション効果』と呼んでいて、ヤッケを年間10枚くらい消費しながら、普段のサラリーマンの自分では絶対やれないような無謀なことに次々と挑戦してきました。
もちろん、気持ちの問題で、自分自身の能力や知識が底上げされる訳ではありません。
これがただの『プラシーボ効果』に過ぎないということは重々承知していますが、自分自身の機嫌の取り方、モチベーションマネージメントを自分なりに見つけて行って、ショボくれた日を少しても減らすことが出来ると人生が薔薇色になるかもしれないと思って日々を過ごしています。
Posted at 2024/03/17 14:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

富士山を見て思うこと

富士山を見て思うこと富士山が綺麗だと思える日常の幸福さを噛み締めて。
杜甫曰く『国破れて山河あり。』
自分はどんな傷跡も時間が薄れさせてくれると信じたいタイプの人間です。
もう立ち直れない程のダメージだとその時は感じても、命さえあって、5体満足ならなんとかなると思えました。
3.11で亡くなられた方の御冥福を祈りつつ、多少の運の悪さや回り道ばかりと思える自分の生き方でも、誰かの助けになれたらそれで十分じゃないかと思っています。
得意なこと、好きなことを愚直にやり抜いて、残りの人生を駆け抜けたい。
自分がもってるスキルやカードなんてたかがしれています。今思うのはリソースは自分自身。手間は惜しまず、チャレンジするのみ。誰かの言うように生活残業してでも収入を上げたりする気なんて全くしません。もちろんお金は自分自身の成果でもあり、ないと困るものでもあります。
今は確定申告を税理士先生が一生懸命やってくれていて、年収とか成果も正確には分かりませんが、まだ道半ばであっても向かうべき所は見失わないようにしたいです。
自分を知ろうとするのは辛い作業ですが、上手くやれないことが多過ぎるのは選択肢が少なくて済むというメリットもあります。
怖がらず、焦らず、迷わずに、人と違っていても幸せになれると信じていきたいです。
Posted at 2024/03/10 13:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ADバン cx30テールランプ完成!バイク用メッキモール取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2015987/car/3526142/8344008/note.aspx
何シテル?   08/24 19:49
ytm1959です。3代目ADバンをカマロみたいに弄くって乗っています。よろしくお願いします。 なにかと自分でやりたい人です。 バイク歴20年、サニト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ADバン キン肉バン go fight! (日産 ADバン)
新ジャンル!マッスル系商用車!『キン肉バン go fight』 DIYヤーの矜持。サニト ...
日産 グロリアセダン タテグロ (日産 グロリアセダン)
タテグロに乗っていました。
スズキ アルトラパン 黒ウサギちゃん (スズキ アルトラパン)
娘も大好き黒ウサギちゃんです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation