この年始に愛知の実家に帰省していた時のこと。朝少し出かけようと暖気していたら、突然回転数が不安定になり、エンジン警告灯が点灯。少しエンジンを回してみると、何気筒かが生きてない感じの回り方。
まさか修理にと思い、知り合いの工場長にメールしたところ、お正月にもかかわらず適切な指示をいただき復活しました。
センサーが何か感知して、コンピューターの制御でこうなった様子。いったんキルスイッチでバッテリーを切り、しばらくして接続、エンジンスタートで通常の回転をし、警告灯も消えていました。
かなり焦ったけど、これくらいで焦っていてはまだまだですね。
ともあれ、無事で良かったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/09 21:26:02