• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車の事だけでなく何でも話しましょう
- オフ。。。 [ kubota1499 ] 2007/06/10 22:14:02
したいな~っとフト思ったkubota1499です。同車種のオフもサイコーですが異車種でもやってみたいなって思います。プチオフだれかやりませんか~??
現在、マフラー交換とダウンサスを考えています。皆さんに、色々な意見・これいいよって物紹介してください。よろしくお願いします。下に、私の要望点を書いておきますので、ご参考までに。。。

マフラー:音量はあまり大きくなく上品でマイルドな音。でも、変えたかどうか分
からないようなものは、ちょっと。。。砲弾タイプが好み

ダウンサス:車検に対応。適度に下がる程度がいい。TEMSに対応しているもの。突き上げ間の無いもの。出来れば、純正並み。
☆現在の有力候補:TRD、エスペリア

ダウンサスを入れると、ヘッドライトのオートレベライザーが狂うみたいなので(光軸はリヤサス?でとっているらしい)補正できるのかも分かる方居られましたら、お答えいただければ幸いです。

以上です。みなさんからの多くの意見お待ちしてます。どうか、よろしくお願いします
Re:kubota号化計画第?弾!! [ 噂の店員 ] 2007/05/24 02:06:25
ご来店ならびにダウンサスのご購入ありがとうございました。
無事取り付けも終わり試走も完了いたしました。
詳しくは本日お渡しのときにご案内いたします。
ダウン量ですが、当初TEMS車は落ちにくいという適合表どおりの落ち具合でしたが、試走を終えてピットに戻したときにはいい感じに落ちておりました。
乗り心地も純正に近いフィーリングで違和感なくお乗りいただけるかと思います。
光軸の件ですが、試走した感じでは大幅な狂いはないように思いました。
サスの落ち着き具合(2~3日くらいお乗りいただいて)を見て頂きそれで違和感
あるようでしたら調整してみるのもいいかと思います。
ストローク感もありノーマルショックとの相性も良い感じなのできっとご満足頂ける
ことと思います。
またいつでもお車についてのご相談をお聞きいたしますので、お気軽にご来店ください。ありがとうございました。
Re2:kubota号化計画第?弾!! [ kubota1499 ] 2007/05/24 20:36:35
いえいえ、こちらこそありがとうございました。ちょっとだけ、試走しましたが、純正の感じが損なわれてなくて、いい感じでした。オフにも間に合って一安心しています(^^車高も低すぎず高すぎず純正の感じを残したまま落ちていて、これなら段差も大丈夫と思います!!
光軸ですが、どうも今までの高さになれているからか、違和感・怖さがあります。やっぱり、近くなっているようです。メカニズム的には、左のサスあたりで光軸を管理しているので(20後期はオートレベライザー)下がれば光軸も下がります。
色々とありがとうございました。これからもヨロシクお願いします
1 - 2 / 2
© LY Corporation