2013年12月04日
今日、取引先の営業マンが・・・
レクサスIS Fスポーツタイプ に乗ってキター!
600万したとか言ってるしwww
さっそく試乗で裏山の峠にGO!

「馬力はそれほどでもない感じだがかなり静かだな~」
「タイヤ高いんで」
「足回りの安定感あるよね~」
「レクサスってタイヤが高いんですよ~」
「シフトダウン、4000回転でも音静かすぎてわかんないね」
「タイヤいいですからね~」
さっきからタイヤ、タイヤってなんなんでしょう?
まぁいいか(笑
などと話しながら会社戻ってきたら・・・
スポイラー低すぎて 輪止めにアンダーカバーをガリガリッ
いいね!レクサス1S250 Fスポーツ
Posted at 2013/12/04 16:56:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年12月03日
5mmのスペーサーつけてみました。
カーショップで5mmのスペーサーを買ったので、
「つけてちょうだい」と言ったら断られたwww
自分の計算上BT値ってのが標準ホイールで
17mmある筈なので、
よっぽど10mmのスペーサーつけようと思ってたのに、控えめに5mmのトレッドワイドを頼んだのに
「自己責任でつけてください」
とあっけなく断られたwwwwwww
「まぁそんなのもくらい自分でやれよ」
とお思かも知れませんが、
こちとら手をあまり汚したくない職業なのよwww
しょうがないので、近所のスタンドへ(笑
なんたってここの店長さんの車、
ワイドトレッド10cmくらいはみ出してる
(オーバーフェンダーつけて)
「タイヤローテーションとスペーサーつけてちょうだい」
と頼んだら、さすがに嫌と言わなかった(笑
店長さん曰く、
「5mmのスペーサーぎりぎりでした。」とのこと。
どうも標準ホイールのハブ、ホイールの手前が入れ易いように広くなってるらしく、
これ以上だとセンターでませんよ。とのこと。
でもって嵌めたあとに、
「ちょっと試し乗りしてきます。」
と言ってどっか行っちゃったwwwww
しばらくして帰ってきて
「大丈夫だと思います。90k以上でガタついたらやり直しますので来てください」
うーん。 なんて丁寧なんだ! スタッドレスも頼んじゃおうかなwwww
------------------
スペーサー付けた感じなんだけど・・・・
見た目はあまり変わらないんですが、
中速度(60kくらいでのワイディングが良くなった。なんかあまり傾かなくなった感じw
そのかわりなんとなく、直線で道路の傾斜に取られるような気がちょっとするwwww
あと最初に130kくらいでハンドルユラユラしたような気がしたけど・・・おさまった。アスファルトの凹凸かな?
Posted at 2013/12/03 21:30:15 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2013年11月28日
ブラバスのホイールを探し回って・・・
19インチ 8.5j 245/45 オフセット45mm
112→114.3pcdチェンジャー15mm厚で
ほぼツライチ(-2mm)。うほほ~いw!
てなわけで・・・・
さんざん計算してあとは、ぽっちっとする寸前だったのよ~~。
そしたら何? 三菱のハブ径って67mm なの?
なんでそんなデカイのよ!(怒
知らんかった!?
ぽっちっと買ってたら悲惨な目になるとこだったよ!・・・www
かっこいいよな~ブラバス
でも無理だよな~
どうやっても
ハブ径66.5mm は絶対にはまらんwう~んw
アウトランダーPHEV <ブラバスEV>化計画
はやくも断念! とほほ。
Posted at 2013/11/28 22:22:55 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年11月18日

2013MMF開催前日の話。
仕事の荷物積んでキャブミーブで
静岡SAにて充電しようと寄ったところ・・・
なんとリーフ充電中にi-mive が2台待ちwwww~~~
ひえ~~~
こりゃ1時間待ちを覚悟したのだったw

そしたら・・・前に並んでたi-miveのオーナーさんが、
僕が荷物を積んで並んでるのを見つけか、
「よかったらお先に充電どうぞ」
と声をかけてくれたんです。
「すみません。 お言葉に甘えさせていただきます~w」
今日は11月16日(土)の高速下り、関東方面ナンバーの三菱EV車。
しかも・・・
2台とも車からけっこうただならぬオーラを出しまくってるw
絶対岡崎工場行く途中だと確信wwwいちおう恐る恐る
「もしかしてMMFへ向かう途中ですか?」
と聞いてみたw
「え よくわかりましたね」
(え~そりゃ わかりますとも。そんだけオーラだしてたら(笑)

というわけで、GOLD STOREHOUSEさんと
EVOCの代表さんと充電しながらお話しできました。
仕事抜けられずMMFには行けなかったけど・・・
親切を受けた上名刺まで頂いちゃって、しかもプチMMFができてホント最高でした。
ありがとうございま~す。
Posted at 2013/11/18 22:27:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年11月14日
先月ショップに部分塗装出したクレジットの明細書、
=キターーーーーー!!=
ショップから帰ってきた車の変化に気づいてない嫁がっ!
「車どうしたの?何した?」の尋問が・・・・しつこいんで
「チューニングしたんだよw」
「はぁ?何のチューニングよッ!!」
おもわず、
「ガソリンを使わなくなるチューニングwww」・・・・と答えてしまったwww(どうしよw)
というわけで、アウトランダーEV化計画WWWW
と言っても特別な改造をするわけではないw(そもそもsんな金がないからなwww)
PHEVって電気が無くなっても、ガソリンで走ってくれるスグレモノなわけで、その逆も大丈夫なんだよね?
つまり・・・・・ガソリンがなくなっても電気で走ってくれるんだよね?
まぁそれを確かめてみようって事YO !
まず、EVとガソリンの合計走行距離が70Kmを切ったあたりから・・・・
[給油して下さい]表示が被ってきて、EV残もガソリン残もわからなくなる。メータースイッチは動かなくなります。

いったんパワースイッチを切って再起動すると、立ち上がりの3秒ほど残表示がでるのでもう20Kmほど走って止まって撮影してみます。
もうガソリンどころか電気もないのでヤバイです。

停車してからパワースイッチを入れたら、エンストマーク出てしまいましたw
シフトがDレンジに入りませんwww
思い知りましたwww
たぶんこの車・・・
電気があってもガソリンがないと走らないw
(このあと、一旦落ち着こうと思い、そのままコンビニ駐車場でコーヒーブレイク30分・・・も一度パワー入れたらエンジンスタートしてくれて・・・・あと1kほどの自宅に帰れました。満充電後の次の日も30kほどの通勤もガソリン入れずに走っちゃいましたw)
Posted at 2013/11/14 21:18:50 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記