• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじら@富士山のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

幸せごはん の 作り方

幸せごはん の 作り方幸せごはんの作り方を紹介します。

「幸せごはん」とはイクラを使った「ぶっかけ丼」のことを我家ではそう呼んでいます。

山形の実家から冷凍の「塩いくら」が送られてきたので醤油漬けにします。

塩いくらのままでも、まぁうまいのですが・・・、
食感と皮が口に残る感じがいまひとつなのと・・・

なによりも「値段が高い!」(もらいものですが)

醤油漬けにしても値段はいっしょじゃないか?と思うかも知れませんが・・・、

醤油着けにすると、やりようによっては1.5倍くらいには増えるのです(笑

それにあの「プチンプチン」の弾力の感触は醤油漬けの方がおいしい。

タレ4のレシピです。

うす口醤油 10
醤油     5
酒 10
みりん(タカラ)  11
ハイミー味の素    少々0.5
熱湯       40
(いくらの塩分を計算しての対比です)

だいたい60℃くらいのタレが出来上がると思いますので、
いくらを冷凍のまま投入

そのまま冷蔵庫に入れて一晩待つと出来上がり!

一晩でもパンパンに弾力ありますので、1mくらいの高さから床に落とすとスーパーボールのように跳ね上がります。
(実験済み)笑


イクラを7粒、三菱のマークに盛り付け、
出来上がったタレをたっぷ~~~~り~かけて完成!!

そう
このタレがイクラの旨みを浸み込んで最高に幸せなんです。

え?残りのいくらの方?

となりで、嫁と子供がてんこもり~~~~
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2013/11/20 19:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年11月18日 イイね!

MMFには参加できなかったけれど・・・・・・

MMFには参加できなかったけれど・・・・・・









2013MMF
開催前日の話。

仕事の荷物積んでキャブミーブで

静岡SAにて充電しようと寄ったところ・・・

なんとリーフ充電中にi-mive が2台待ちwwww~~~
ひえ~~~

こりゃ1時間待ちを覚悟したのだったw


そしたら・・・前に並んでたi-miveのオーナーさんが、

僕が荷物を積んで並んでるのを見つけか、

「よかったらお先に充電どうぞ」


と声をかけてくれたんです。

「すみません。 お言葉に甘えさせていただきます~w」


今日は11月16日(土)の高速下り、関東方面ナンバーの三菱EV車。

しかも・・・
2台とも車からけっこうただならぬオーラを出しまくってるw

絶対岡崎工場行く途中だと確信wwwいちおう恐る恐る

「もしかしてMMFへ向かう途中ですか?」
と聞いてみたw


「え よくわかりましたね」

(え~そりゃ わかりますとも。そんだけオーラだしてたら(笑)

というわけで、GOLD STOREHOUSEさんと
EVOCの代表さんと充電しながらお話しできました。

仕事抜けられずMMFには行けなかったけど・・・

親切を受けた上名刺まで頂いちゃって、しかもプチMMFができてホント最高でした。

ありがとうございま~す。




Posted at 2013/11/18 22:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月16日 イイね!

PHEVのEV化計画②~亀は本当にいるのか?編~

EV化計画の続きです。
前回ガス欠寸前でたどり着いた翌朝・・・
充電終了後のメーター!
なんと、電気65Km のトータル114Kmの表示でした・・・orz
114-65= 49km 
つまりあと49kmは走れるガソリンが残ってたってこと?
とにかくメーターに騙された気分・・・


・・・・!? ここで新たな疑問が湧き上がってきたw・・・
アウトランダーPHEVのメーターに本当に亀いるのか?
三菱の電気自動車には須らく亀がいるはず!!これはもう常識というか決まっている。もうユーザーとメーカーの信頼に基く約束事と言ってもいいくらいだ!
だから、アウトランダーPHEVにも必ず亀がいる事になっているのである。
だが・・・たしかにいままで「亀を見た」という確かな目撃情報は寄せられてはいない。
唯一、「ブラックライトをあててメーターを見ると亀がいた!」との情報を聞いたのみだ!
だったら、だしてやろうじゃないかカメを!」
それがまず、PHEVのEV化の第一歩になるはずだ!
(その後もう30Kmほど走りもう一度充電を済ます)
電気50k トータル80kmの表示 ということは9249km付近で亀がでる!


9226km付近
ガス欠及び電欠表示



予備タンクとかまったく用意いてないし・・・・ましてそもそもホントにガス欠になったら
プログラムとかどうかわかんないから、ガソリン入れたから動くとは限らない。
ここからのあと20kは、まさにPHEVとの男と男の真剣勝負と言っても過言ではない!
「うをぉぉぉ~~~いったれ~~~」と叫びながら
アクセルを踏み込み
行きました。9246Kmでガソリンスタンド前に到着!
こっから次のスタンドまで20kmくらいあるんだよ~~~
もう無理もう無理
いちおうこの状態で、デフスイッチを入れると・・・・
まだエンジンかかるwwwww・・・orz



ここで給油しました・・・orz

限界でしょ・・・ここが・・・・
結論
アウトランダーPHEVには亀は生息していない!
(MMF参加のJOPC倶楽部の皆さん、確かめてきて~お願いしますw)
Posted at 2013/11/16 19:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月14日 イイね!

PHEVのEV化計画①

PHEVのEV化計画①先月ショップに部分塗装出したクレジットの明細書、
=キターーーーーー!!=
ショップから帰ってきた車の変化に気づいてない嫁がっ!
「車どうしたの?何した?」の尋問が・・・・しつこいんで
「チューニングしたんだよw」
「はぁ?何のチューニングよッ!!」
おもわず、
「ガソリンを使わなくなるチューニングwww」・・・・と答えてしまったwww(どうしよw)

というわけで、アウトランダーEV化計画WWWW
と言っても特別な改造をするわけではないw(そもそもsんな金がないからなwww)
PHEVって電気が無くなっても、ガソリンで走ってくれるスグレモノなわけで、その逆も大丈夫なんだよね?
つまり・・・・・ガソリンがなくなっても電気で走ってくれるんだよね?
まぁそれを確かめてみようって事YO !

まず、EVとガソリンの合計走行距離が70Kmを切ったあたりから・・・・
[給油して下さい]表示が被ってきて、EV残もガソリン残もわからなくなる。メータースイッチは動かなくなります。

いったんパワースイッチを切って再起動すると、立ち上がりの3秒ほど残表示がでるのでもう20Kmほど走って止まって撮影してみます。
もうガソリンどころか電気もないのでヤバイです。

停車してからパワースイッチを入れたら、エンストマーク出てしまいましたw
シフトがDレンジに入りませんwww
思い知りましたwww
たぶんこの車・・・
電気があってもガソリンがないと走らないw

(このあと、一旦落ち着こうと思い、そのままコンビニ駐車場でコーヒーブレイク30分・・・も一度パワー入れたらエンジンスタートしてくれて・・・・あと1kほどの自宅に帰れました。満充電後の次の日も30kほどの通勤もガソリン入れずに走っちゃいましたw)


Posted at 2013/11/14 21:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月13日 イイね!

EV走行可能距離メーター

EV走行可能距離メーターまだ・・・1500Kしか走行してなかった時なのだが・・・夏に
84Kmの表示が出た!





その後、8850kmまで走行距離を伸ばしたが・・・・
冬も近づいたというのに、なかなか84kmを上回る数字がでない。
BO走行で下りルートを模索しているが・・・82km
・・・・・・スランプか・・・。
今週もう一度挑戦しよう。目標90kmを!
Posted at 2013/11/13 17:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はじめて、本物のピンクのクラウン見たw」
何シテル?   09/23 19:33
くじら@富士山です。よろしくお願いします。 スタンド名 「 PXミーブ」 です。 電気系グルメのストンド能力ですが、発動条件がわかりません。発動できればけっこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の夕食「チリビーンズ、くるみパンサンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 17:08:05

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。
スバル サンバー レシプロ (スバル サンバー)
たまに乗るとレシプトルコンっていいな~っと、実感する。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
電気で運んでます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation