• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganzan1のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

2017 富良野&美瑛キャンプ旅 2日目&3日目

2017 富良野&美瑛キャンプ旅 2日目&3日目上富良野日の出公園オートキャンプ場の朝は清々しい青空です。今日も暑くなりそうな予感。写真は自分の宿泊サイトから見た炊事場&トイレです。この場所に来る近隣サイトの人達は、ウチのサイトを通ると最短の舗装路となるんです(笑) そんなイヤな思いをしましたが、昨夜のトレーラー内での1日を振り返る会話の中で、家族全員満場一致で「このキャンプ場のリピ決定」となりました。理由はごみ処理を引き受けてくれる所と近隣施設の充実ぶりが上がりました。コンビニ&温泉&ドラッグストア&居酒屋?と言う具合で、娘は「鈴喜福太郎商店」が大のお気に入りとなり、何度も「また来ようね」と言っていました(笑)

さあ~2日目はトレーラー内で簡単に朝食を済ませて、向かった先はこちら~

「四季彩の丘 美瑛」です。昨年に引き続きリピート訪問しました。

レンタルカートを借りて園内を散策します。ゴルフはへたっぴですが、カート運転は上手に(爆) 縦横無尽に周ります。

こんな風景や

こんな風景など

久々の妻とのツーショット!
ラベンダーのタイミングはズレていますが、色とりどりの花のコントラストに眼を奪われます。これで入園料は無料!歩きで散策すると本当にお金が掛かりません。それでは申し訳無いので、ウチはレンタルカートと募金箱に気持ちを投入して楽しませて頂いています。

キレイなお花に囲まれて、若干歩いて散策もしたので、さあ~お昼ご飯を食べに移動です。
向かった先は~
美瑛にある「Blnac Rouge(ブラン・ルージュ)」です。
こちらで席を待つ間に、台湾から観光に来た家族と話しをする機会があり、娘もとても刺激を受けていました。15日間の旅行で羽田で日本入りをしてから北海道新幹線で来道。特急列車~普通列車で美瑛入りをしたと言う・・・旅を満喫している感じが羨ましい。(もちろん全てカタコト英語で会話)
来年、ウチの娘はカナダ留学予定。どうなることやら~
ここは、ビーフシチューが有名のようで美味しく頂きました。

そんなこんなで、しっかりお腹も満たされれば次は・・・ソフトクリーム!という事でこちらへ~写真はネットから。

JR美瑛駅近くに新たなスポットが・・・こんなリノベーションしたオシャレな建物のB1Fにある・・・写真はネットから。

「bi.yell café(ビ・エール カフェ)」です。ここのソフトクリームが今回の旅で一番美味しかったです。ジャージ牛の牛乳で出来た、水分を一切足さないソフトクリームを是非味わって見て下さい。

さて今日は我が家の恒例の「滝里湖オートキャンプ場」にお世話になります。晩御飯はキャンプ場に向かう途中で肉を買い、炭火で焼いて食べる。まさに「ザ・キャンプ」という感じになりました。
キャンプ場に着いて受付に行くと「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」のステッカーとサインが飾られていました。来て行ったようです。

サイトはこんな感じで・・・空いているので隣に無料でCX-5を停めさせて頂いています。

こんな感じです。Part,2

何時もながら食べ物はあえて写さない主義の自分なので(すぐに食べてしまうと言う話も)
更にキャンプ場の景色なんぞ・・・

台風5号が近づいて来ていて、風が強く波もあったので、せっかく持ってきたカヤックに乗れませんでした。スクリーンタープも風で歪な形になり、危険な感じがしてきたので早々と外で焼肉を食べてスクリーンタープを強風に耐えれるようにロープを足し、全ての窓を開放し風を通す様にして、キャンピングトレーラーの中で籠っていました。夜は相当強い風が断続的に吹いていたのでテント泊の方々は寝づらい夜だったと思います。ウチは娘の勉強が終わった後は大トランプ大会で盛り上がりました。

3日目の朝。滝里湖の様子はこんな感じ。

昨日と変らず、どんよりとした空模様です。まずは炭火で昨日買ったピザを焼いて朝食に・・・
その後、富良野市内から少し外れた所にあるカフェを目指します。

それがこちら~

「カフェ ゴリョウ」です。住所が富良野市御料なので「ゴリョウ」みたいです。少し早く着いたので看板はまだ「Close」となっていますが、この後、中でケーキセットを堪能しました。

この写真は、娘が撮った写真です。自家製レアチーズケーキに自家製さくらんぼジャムと自家製富良野メロン、コーヒーも付いて¥700-とリーズナブルでした。
このお店の前の畑には「ぶどうの苗」が植えられていて、本当に自給自足な感じがひしひしと伝わりました。


さあ、いよいよ札幌に戻ります。
下道をゆっくり走り、滝川市の道の駅にてお昼御飯。中華「福龍飯店(フーロンハンテン)」です。写真はネットから。

こちらでチャーハンなどでお腹を満たして帰宅しました。

今回は、事前に調べ尽くして行ったのでスムーズに沢山周ることが出来ました。
次回は十勝?道北? 新そばを食べに行きたいなぁ。

長い拙い文面にお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2017/08/12 21:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ旅行 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラで20年前を振り返ってみた】 http://cvw.jp/b/2016339/47944028/
何シテル?   09/02 21:48
Ganzan1です。CX-5 XDでキャンピングカートレーラーを引っ張って居ましたが、単身赴任で神奈川在住を機にキャンピングトレーラーは一旦卒業しました。 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

キーレス連動&リバース連動ドアミラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 08:36:44
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:31
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:24

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社有車がカローラフィールダーになりました。しかも黒・・・ きれいに維持するのが大変。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation