• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganzan1のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

8/11 道北の旅 1

8/11 道北の旅 1娘の夏期講習も終わり、やっとお盆休みを取り旅行に行くことが決定しましたが、さて?何処へ行こう?行ったことが無い場所が良いんじゃない!と男一人で半ばゴリ押しで決まったのが道北地域へ。
妻&娘は留萌より以北に行ったことが無いので、じゃあ日本海側を北に向かうという事で家を出たのがAM7:30でした。まずは石狩のお墓参り渋滞を抜けてたどり着いたのは・・・




『増毛 国稀酒造』です。

すっかり自分の好みで押しております(笑)。でも自分はハンドルキーパー(泣)

試飲は~結果はこうなります・・・

塗りつぶしの下の眼が・・・企みの眼!

本当はこんな感じで呑みたいところですが・・・ガマン&ガマン
本日、瓶詰したお酒を1本買ってもらいました(喜)


とても懐かしいポスターです。流石に自分はリアルタイムでは見ていませんけど・・・


さて時間はお昼で向かいの『田中商店』にて甘海老味噌ラーメンを家族で食べました。
やさしい味わいで甘海老の風味も良く美味しく頂きました。



で・・・オロロンラインを一路北へ!北へ!と車を進めて行きます。


妻&娘に見せたかった場所がこちら・・・『オトンルイ風車群』です。
あいにくの曇り空でしたが、雨降りよりは良いかな?


走行中に社内から撮った引き気味の全景です。
娘も「日本じゃないみたい」と目を丸くしていました。


さあここまで北上すると、今日の停泊場所はすぐ近くです。
以前より気になっていた、「温泉と原油が同時に噴出する湯」に入って見たかったのです。
それが『豊富温泉』で、一番お湯が濃いと言われている「ふれあいセンター」に入ります。


浴室内は混んでいて写真を撮れる状況ではありませんでしたが、この温泉は皮膚病に効くとの事でアトピーの方や乾癬の方などが湯治に来ていました。浴室内にはポンプボトルに詰めた原油が置いてあり、患部に塗れる様になっています。私たちはお陰様で皮膚疾患は無いのですが、湯上りの肌のしっとり感は今までの温泉の中で No.1でした。

停泊場所は、『湯の杜 ぽっけ』という場所に止めさせて頂きました。


温泉に近く、24時間キレイなトイレもあり、とても静かな場所でお勧めですが、市街地から5km位離れていて、近くにコンビニもありませんので事前に買い出しが必要です。家族ともども快眠でした。  2へ続きます。
Posted at 2018/08/14 17:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 旅行/地域

プロフィール

「【祝20周年:みんカラで20年前を振り返ってみた】 http://cvw.jp/b/2016339/47944028/
何シテル?   09/02 21:48
Ganzan1です。CX-5 XDでキャンピングカートレーラーを引っ張って居ましたが、単身赴任で神奈川在住を機にキャンピングトレーラーは一旦卒業しました。 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キーレス連動&リバース連動ドアミラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 08:36:44
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:31
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:24

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社有車がカローラフィールダーになりました。しかも黒・・・ きれいに維持するのが大変。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation