• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganzan1のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

8/12 道北の旅 2

8/12 道北の旅 2夜遅くに霧雨模様だった豊富町の12日の朝は曇り空。
夕方にキャブコンがお隣に・・・かなり広い駐車場なのに何故か隣に来るんです(笑) しかも自分は大型バス駐車帯に停めさせて頂いていましたが、キャブコンは普通車サイズなのに1レーン隣に停めているという。混んでいないので良いですが、トレーラー牽きの我々からすると『こういう人達』のお陰で様々な場所で車を停められずスルーを選択せざるを得ない事が本当に多いんですよね。




さて、今日は一気に稚内観光の後に上湧別町まで進むスケジュール。日本海~日本最北端~オホーツク海と巡っていきます。


早速ですが、ノシャップ岬に到着。自分も初めて来ました。本当はイルカのモニュメントがあってそこで写真を撮ったのですが風が強くて良い写真では無かったのでこちらで。


この後は稚内市街へと戻り、向かった先はこちら。樺太島民慰霊碑 『氷雪の門』です。こちらは稚内公園にあり稚内市街を一望できます。


こんな感じで、北海道遺産認定の『稚内港北防波堤ドーム』が見えます。
港を出ていくフェリーは利尻島行きです。


その隣には『九人の乙女の像』です。悲しい歴史を記念碑として後世に伝えています。


この後は写真はありませんが、『道の駅 わっかない』の中でサンドイッチを買って食べ次を目指しました。この道の駅はJR稚内駅と一緒なのでこんな写真を・・・


次はいよいよ日本最北端『宗谷岬』です。本当は後ろの有名なモニュメントの前でしっかりと写真を撮りたかったのですが、まあ人の多い事!大陸・道外の方たちでいっぱいで、ずらーっと写真を撮りたい人が並んでいます。なので私たち道民は離れた場所から(笑)


さてこれで稚内観光は終了です。この後はオホーツク海沿岸をひたすら南下し今日の停泊場所を目指しました。途中、道の駅を2か所ほど寄りましたが、まったく写真を撮ってなくて・・・しかしそんな中でも『道の駅 おこっぺ』で食べたソフトクリームが超絶品でした。我が家の美味しいソフトクリームランキングの3指に堂々とランクインです。

せっかくなので写真はネットから~


さあやっと上湧別町の『道の駅チューリップの湯』に到着です。疲れました~今日はここで温泉に入り1泊させて頂きます。


駐車スペースは広いのですが地元の入浴客や停泊車で混んでいます。近隣にも公園があって駐車スペースがあるのですが、やはり皆さん考える事は一緒で混んでいます。トレーラーが停められる場所を探して回り、少し離れたところに何とか場所を確保出来たので良かったです。
しかし何やら怪しい感じの人達がそばに陣取っていて、結果として少し嫌な思いをしました。 3へ続きます。


Posted at 2018/08/16 17:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 旅行/地域

プロフィール

「【祝20周年:みんカラで20年前を振り返ってみた】 http://cvw.jp/b/2016339/47944028/
何シテル?   09/02 21:48
Ganzan1です。CX-5 XDでキャンピングカートレーラーを引っ張って居ましたが、単身赴任で神奈川在住を機にキャンピングトレーラーは一旦卒業しました。 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キーレス連動&リバース連動ドアミラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 08:36:44
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:31
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:24

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社有車がカローラフィールダーになりました。しかも黒・・・ きれいに維持するのが大変。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation