これは良い!
前々から気になっていた事なんですが・・・ここ2〜3年位前から外国人観光客(今時期は台湾、中国)が、ツアーで来て大型バスで移動するのでは無く、自分でレンタカーを借りて北海道内を回るという図式が増えて来ています。自分の会社の向かいにBest Western Hotelもあり、良くレンタカーが止まっているのを見ていました。でもその人達の運転が・・・まあヒドイ ‼︎ 本当に危険なんです。特に自分は仕事で北海道内を縦横無尽に移動するので、否応無くそんな輩を見ているお陰で直ぐに外国人の運転と判りますが、ウィンカー付けずに左折は当たり前。右折も右折レーンに入っていないのに曲がって来やがる!高速でも走行レーンと追い越しレーンの区別無し!終いには尋常じゃないスピードで駆け抜ける!まあある意味ルール無用な立ち振る舞いなんです(笑)実際に外国人の事故もとても多いそうです(レンタカー屋談)何か対策をした方が良い!と思っていましたがレンタカー屋さんがやってくれましたよ!今日、高速を走行中に2車線のど真ん中を走行するレンタカーアクアが居て、しっかりと外国人運転マークが貼ってありました。丁度、場所が高速IC近くだったので降りるか迷っていた様子でしたが、法定速度100kmを60kmでど真ん中を走られたら、思わず社有車フィールダーに搭載のLS460純正Lexusホーン(貰い物)を鳴り響かせちゃいました。でももう少し大きく判り易いマークだと良いのにね。近づかないと判りませんでした。写真は高速走行中なので、リアルな写真はでは無くYahooから貰ったので、OKINAWAになっています(笑)
圧巻!馬匹車改造キャンカー
仕事で、みん友さんの居住エリアである室蘭に来ているのですが(お邪魔してます。日帰りです(^_^;))時間調整の為に道の駅「みたら室蘭」に立ち寄った所、馬匹車(ばひつしゃ)?この時期は函館競馬もやってるし高速ではしょっちゅう見るのですが、珍しいなぁ〜と思っていると・・・
雨降りニセコでグルメ三昧
トレーラーを購入してお初の中山峠越え!&妻のお母さんを迎えてのお初!&ニセコエリア攻め!というお初尽くしのキャンプをして来ました。このキャンプの前までにCX-5のリアサスプチ改造やトレーラーのTV廻り&2段ベッド改造など全てこれからのキャンピング生活を見据えた行動でしたが、やっと検証作業が出来たかな?という所です。それにしても雨は全く止まず、ずーっとトレーラーの中でした。

ちなみに同じく真狩村繋がりで、知る人ぞ知る超有名パン屋さん「Boulangerie Jin」にも行きましたが、12:17時点で本日完売でした・・・まっ、まじか~。ここで挫ける自分ではないので、雨がジャンジャン降っていて写真はありませんが、もう一か所気になっていたパン屋さん「奥土農場」へ~ハード系のパンのあるお店でパンをゲットしキャンプ場へ~
ごめんなさい。ネットから拝借。もう到着時はドシャ降りで、切り離して足を出すだけでずぶ濡れ。写真を撮る気持ちも失せてました。これは炊事場前の入り口です。
炊事場の中はこんな感じです。流し台がセットされており、心地よくジャズが流れています。このテーブルでご飯を食べることも可能で、うちら家族は夜遅くまでお酒を飲みながらトランプをしてました。何故って?それはこの温もりにすっかりやられたから
これです(笑)


今度の週末に出動決定!
さて、お題の通りに今週末6/25~26の1泊2日ですが、出動する事になりました。(^^)v 場所はGoogle Map 航空写真で分かった方は素晴らしいです!今回はニセコのサヒナを取りました。前々から行って見たい場所だったんですよね。ですがそれはテントキャンパー時代の話で、今のトレーラー引きとなってからは逆に「どうなの?」って感じでしたが、まあ話のネタに行って見ようと言う事になりました。でも結構お高い!!大人800円×4 足すことのカーサイト2,800円ですって(+o+) しかも専用流し台&グレー処理場所&電源も無いなんて・・・多分リピは無いなぁ~

伊勢志摩サミットの影響
名古屋出張から、お昼過ぎに自宅に帰って来ました。サミット開催まで残り4日となっていましたが、中部国際空港セントレアは既に厳戒態勢に入っています。自衛隊のヘリコプターがこんなに並んでいるのを見た事がありません。(戦闘ヘリ&輸送ヘリで20機以上いたと思う)

|
ホーン交換 その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 17:44:49 |
![]() |
|
ホーン交換 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 17:44:23 |
![]() |
|
さとりさんのスズキ クロスビー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 20:34:00 |
![]() |
![]() |
トヨタ カローラツーリングハイブリッド セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ... |
![]() |
ホンダ グレイスハイブリッド ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ... |
![]() |
輸入車その他 アドリア CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。 |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー 社有車がカローラフィールダーになりました。しかも黒・・・ きれいに維持するのが大変。 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |