メインで使用している30系プリウスです。17万キロを超えたところで、突然「ピー」という音がして、表示が「ハイブリッドシステムチェック」となりました。焦りましたが、そのまま動いたため、とりあえず家まで。一回、電源を切れば元に戻るかもと期待しましたが、ダメでした。こういう場合は、グーグル先生。ググってみると、「13個あるバッテリーのセルの1つが基準値を下回った」ということらしい。15万キロあたりから、駆動系バッテリーの寿命を気にしていましたが、ついにきました。とりあえず、バッテリーを抜き、10分くらいしてからつなぐと、一時的に消えるようです。エラー表示は出たままでも使えそうなので、今度やってみます。